
真木立つ山
杉・檜などが生い茂っている山。「さびしさはその色としもなかりけり—の秋の夕暮」〈新古今・秋上〉
まきありつね【槙有恒】
[1894〜1989]登山家。宮城の生まれ。大正10年(1921)アイガー東山稜初登攀 (とうはん) に成功、昭和31年(1956)には隊長としてマナスル初登頂に成功した。著「山行」「マナスル登頂記」など。
まきふみひこ【槙文彦】
[1928〜2024]建築家。東京の生まれ。丹下健三に師事。名古屋大学豊田講堂の設計で注目を集め日本建築学会賞を受賞。黒川紀章らとメタボリズム運動を展開するなど、日本の建築界をリードした。京都国立近代美術館、幕張メッセなどを設計。平成5年(1993)プリツカー賞受賞。平成22年(2010)文化勲章受章。
出典:gooニュース
大谷の“種のまき方”にファン注目 同点弾のフリーマンにひまわりの種シャワー「やりなれていなくてかわいい」
◇MLB ドジャース-タイガース(日本時間29日、ドジャー・スタジアム)大谷翔平選手がフリーマン選手にひまわりの種シャワーをかけ、話題になっています。6回裏、値千金の同点ホームランを放ったフリーマン選手。ベンチでドジャースの選手たちが迎える中、大谷選手はフリーマン選手の正面から両手でひまわりを持ち、下手投げで顔面めがけて投げかけました。このセレブレーション
海なし県・山梨で食べられる「めまき」って知ってる? 河口浅間神社の例祭の行事食
それは「めまき」。 名前からはまったく想像がつかない……。というわけで、めまきを作っている友人宅で教えてもらいました。イラストを拡大して見てください~。
もっと調べる