あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
シダ植物の総称。花はなく、胞子によって繁殖するが、特に無性世代の胞子体をさしていう。シノブ・ワラビ・ゼンマイなどがあるが、ウラジロをいうことが多い。《季 新年》「誰が聟 (むこ) ぞ―に餅負ふ丑の年/芭蕉」
⇒しだ(羊歯)
出典:青空文庫
・・・が岳で、その左と右に歯朶の葉のような高低をもって長くつづいたのが・・・ 芥川竜之介「槍が岳に登った記」
・・・幾抱えもある椴松は羊歯の中から真直に天を突いて、僅かに覗かれる空・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・は種々の実生や蘚苔、羊歯の類がはえていた。この径ではそういった矮・・・ 梶井基次郎「筧の話」
もっと調べる
出典:教えて!goo
奥入瀬渓流の羊歯の名前
この前 奥入瀬渓流を歩いてきたが あのでかい 青々とした縄文式土器のような形をした 羊歯の名前は何といううんでしょうか。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る