「古渡 (こわた) り」に同じ。
《「言 (こと) 」と同語源》
5
1 行為。仕業。「つまらない—をしでかしたものだ」
6
㋑(「…ことがある」などの形で)場合。「ときどき郵便物が返ってくる—がある」
㋒(「…ことがある」などの形で)経験。「アメリカなら行った—がある」
㋓(「…ことはない」などの形で)必要。「そこまでしてやる—はない」
㋔(「…だけのことはある」などの形で)価値。「専門家に任せただけの—はあって、見事な出来だ」「わざわざ出かけただけの—はあった」
㋕(「…のことだ」などの形で)ある言葉の指し示す対象である意を表す。「九郎判官とは源義経の—だ」
㋖(「…ことにする」「…こととする」などの形で)決定する意を表す。「やっぱり田舎に帰る—にするよ」
㋗(「…ことにしている」などの形で)意図的な習慣にしている意を表す。「毎朝ジョギングする—にしている」
㋘(「…ことになる」「…こととなる」などの形で)結果的にそうなる意を表す。「今度の会談で、国際情勢は新たな局面を迎える—になった」
㋙(「…ことになっている」などの形で)既に規則や予定で、そう決まっている意を表す。「法律で弁償しなくてはならない—になっている」「来秋から留学する—になっている」
㋚(「…ことだ」などの形で)話し手自身の判断に基づいた進言・忠告である意を表す。「入院を機に、ゆっくり休む—だ」「彼にはよく謝っておく—だな」
㋛(「…をこととする」などの形で)その行為に没頭していること、それを当面の仕事としていることを表す。「晴耕雨読を—とする」
「銭積もりて尽きざるときは、宴飲声色を—とせず」〈徒然・二一七〉
7 それに関して言えば、の意を表す。「私—この度転居致しました」
12 (多く「…ごと」の形で用いる)
2 日本で、弦楽器の総称。「琴」の字を当てたが、のち「箏」の字も用いた。琴 (きん) ・箏 (そう) ・和琴 (わごん) ・百済琴 (くだらごと) ・新羅琴 (しらぎごと) などのすべてをさす。
2 質問の意を表す。「お変わりありません—」「これでいい—」
出典:gooニュース
嘘を見破るため夫が思いついたこととは【息子溺愛いじわる義母との同居 Vol.85】
■これまでのあらすじ彼氏・ユウの母親から攻撃的な態度をとられ、距離を置くことにした主人公・しろみ。数年後にユウと再会し結婚します。義母は何度も万引きしたことで勾留され、義父とは離婚。お金がない義母と1ヶ月同居しましたが、義母が大怪我を負い、さらに面倒を見なければならない事態に。
これ1つで、かなりのことができるんです
メモを文書に変換するメモを作成していると、単純な考えやリストから、より詳細な文章に発展することがあります。そんな時もGoogle Keepなら、メモを本格的なGoogleドキュメントに変換することが可能。
音程が分からないことに悩むけど、幼い我が子は/聴こえないわたし 母になる
当事者の目線から描かれる日常を知ることにより、みんなが暮らしやすい社会を作るうえでのヒントとなるような作品です。どうぞお楽しみください。※本記事はミカヅキユミ著『聴こえないわたし 母になる』から一部抜粋・編集しました。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・うと、これはいかにも古都ウィーンだ、そしていま自分は長い旅の末に・・・ 梶井基次郎「ある崖上の感情」
・・・物を取寄せたり、また古渡の物、在来の物をも珍重したりして、おもし・・・ 幸田露伴「骨董」
・・・彼の音信に依れば、古都北京は、まさしく彼の性格にぴったり合った様・・・ 太宰治「佳日」
出典:教えて!goo
ひとのせいにすること=悪いことなのか
先日ある大学の心理相談室に行ってきました。 最初のインテークは臨床心理士・・・といっても私より若い女性でしたが、 もともと、大学のこの手の相談室の相談者の多くは子供なので、...
言ってることとやってることが違うを短く言いたい
言ってることとやってることが違うを表す、四字熟語やことわざってありますか?あったような~ 「有言不実行」のように言ってやらないのではなく、言ってることとやっていることがバ...
私立大学に進学することは恥ずかしいことですか?
社会的に、私立大学へ進学する人達=国立大学に受かる学力がなかった人達と認知されているような気がするのですが、私立大学に進学することは恥ずかしいことなのでしょうか?
もっと調べる