[名](スル)
  1. 神仏が霊験を示し現すこと。また、その霊験。神仏のお告げ。「奇跡が—する」

  1. 仏・菩薩 (ぼさつ) が衆生を救うために種々の姿に身を変えてこの世に出現すること。

[名](スル)示しあらわすこと。
  • 電光のように一時にくまなくその究極を—する」〈寅彦・科学者と芸術家〉
  1. 個々の文字の起源

  1. 個々の漢字の構成原理。「地」が「土」と「也」とから構成されるとする類。

  1. 仮名などのもとになった漢字。平仮名「あ」のもとの漢字は「安」であるという類。

  1. 数学で、一般的な空間の広がり方の度合いを表すもの。座標の数で表される。線は一次元、面は二次元、立体は三次元。空間は三次元であるが、n次元や無限次元も考えられる。

  1. 物理量を長さ・時間質量の積の形で表示したもの。

  1. 物事を考えたり行ったりするときの立場。また、その程度水準。「話の—が低い」「それとこれとは—の違う問題だ」

  1. 《「論語」憲問の「夫子時ありて然るのちに言う」から》適切時機に言う言葉。

  1. 時局に関して述べる言葉。時の言葉。

  1. 時を限ること。また、限りとして定められた時刻。「午前零時を—とするストライキ」

  1. 授業などの時間割の単位時間。多く助数詞的に用いる。「各—の学習目標」「今日は六—まで授業がある」

仏語。慈悲の心をもって衆生を見る仏・菩薩 (ぼさつ) の目。じがん。

中国辞書。3冊。正編2冊は陸璽奎 (りくじけい) ら編。1915年刊。続編は方毅 (ほうき) ら編。1931年刊。1字の言葉要素(辞)に2字以上の熟語成語・固有名詞などを加え、旧来文語中心に、俗語・学術用語や日本製の漢語まで収録する。近代的辞書の最初のもの。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月