冬の季節。冬のシーズン。冬。「—料金

冬の時期。冬の期間。「—講習

セリ科の多年草。山地に生え、高さ60〜90センチ。葉は複葉で縁にぎざぎざがある。夏から秋、白い小花を散形につける。根は太く、漢方増血・強壮薬とし、栽培される。日本当帰。うまぜり。

いま当面している時期。この期間。「—のカリキュラム」

[名](スル)投げ捨てること。「廃棄物を不法に—する」
  1. 利益・幸運を得ようとしてする行為

  1. 将来価格変動予想して、現在価格との差額利得する目的で行われる商品や有価証券などの売買。

  1. 禅宗で、修行者の機根が禅の真精神にかなうこと。師家の心と学人の心とが一致投合すること。

中世住民がその居住地から逃げ出したとき、領主がその妻子をとらえ、財産を没収したこと。にげこぼち。

党の風紀。党の規律

党の規則党則。「—に触れる」

  1. 陶磁器のうち、素地 (きじ) の焼き締まりが中程度で吸水性があり、釉 (うわぐすり) を施した非透光性のもの。土器よりもかたいが、磁器にくらべてやわらかい。

  1. 陶磁器類の総称。焼き物。せともの。

[名](スル)私法上の権利に関する一定の事項を第三者に公示するため、登記簿記載すること。権利保護取引安全のために行われる。不動産登記船舶登記・法人登記・商業登記など。
[名](スル)物価相場があがること。「円が—する」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月