飛耳長目の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

物事観察鋭敏で、見聞が広く精通していること。観察力や情報の収集力があり、物事に通じていることの形容。▽「飛耳」は遠くのことを聞くことができる耳。「長目」は遠くまでよく見通す目。「長目飛耳ちょうもくひじ」ともいう。
出典
『管子かんし』九守きゅうしゅ
句例
飛耳長目の人
用例
また、清盛入道の飛耳長目―六波羅童わっぱと呼んで市人まちびとに恐れられている赤い直垂ひたたれを着た十四、五歳の少年らが<吉川英治・親鸞>

飛耳長目の解説 - 学研 四字熟語辞典

情報収集にすぐれ、鋭敏な観察力や判断力をもち、見聞が広く、物事精通していることの形容
注記
「飛耳」は、遠くの物音をよく聞くことのできる耳。「長目」は、遠くの物をよく見ることができる目。「長目飛耳ちょうもくひじ」ともいう。
出典
『管子かんし』九守きゅうしゅ

飛耳長目の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

《遠くのことをよく見聞きする耳と目の意から》

  1. 観察が鋭く深いこと。

  1. 見聞・知識を広める書籍のこと。長目飛耳。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月