• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

抑揚頓挫の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

文や声などの調子を上げ下げしたり、途中で滞らせたりして、全体的な効果をはかること。調子が高低して起伏があり、途中停滞転折して調和のとれていること。また、盛んな勢いが途中でくじけること。▽「抑揚」は文や声などの調子の上げ下げ。「頓挫」は急に滞りくじけること。切れ目や転折のこと。
句例
文は抑揚頓挫して単調にならないよう
用例
たとえば文章を作るに当たりて、しいて抑揚頓挫を試み、故意わざと照応波瀾はらんを設けて、ひたすらに規律にしたがうを其その目的となすときには、<坪内逍遥・小説神髄>
活用形
〈―スル〉

抑揚頓挫の解説 - 学研 四字熟語辞典

朗読する声の上げ下げや中断などで全体調和をはかり効果をあげること。また、話や演説の勢いが途中で急に弱くなってしまうこと。
注記
「抑揚」は、上がったり下がったりすること。「頓挫」は、くじけること。
用例
なかなかもって抑揚頓挫よくようとんざ波瀾曲折はらんきょくせつの妙を極めるだけの材料などは薬にしたくも持合せておりません。〈夏目漱石・現代日本の開化〉

抑揚頓挫の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

言葉や文章の調子を上げたり下げたり、また、勢いを急に変えたりすること。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月