• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

首鼠両端の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

ぐずぐずして、どちらか一方に決めかねているたとえ。また、形勢をうかがい、心を決めかねているたとえ。日和見ひよりみ。穴から首だけ出したねずみが外をうかがって、両側をきょろきょろ見回している意から。▽「首鼠」は「首施しゅし」に同じで、躊躇ちゅうちょするさまともいう。「両端」はふた心の意。
出典
『史記しき』灌夫伝かんぶでん
用例
……自身の名利にとらわれて首鼠両端の態度をとったりしなかったかということになると、話が別になって来る。<阿川弘之・米内光政>

首鼠両端の解説 - 学研 四字熟語辞典

形勢をうかがって、どちらに味方するか迷っているさま。曖昧あいまい態度で、決断をしないこと。鼠ねずみが穴から顔を出してあたりをうかがうさまから。
注記
「首鼠」は、鼠が首を穴から出したり引っこめたりすることで、疑り深いさま。また、もとは、進退の意味である「首尾しゅび」や「首施しゅし」であったという説もある。「両端」は、ふた心をいう。「日和見ひよりみ」、「洞ヶ峠ほらがとうげ」と同意。
出典
『史記しき』灌夫かんぷ

首鼠両端の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

《「史記」灌夫伝から》「首鼠」に同じ。「—を持す」

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。