献上の鴨
《江戸時代、将軍に献上する鴨の足を白い紙で包んだところから》着物に似合わず、足袋 (たび) や履物をりっぱにしている者を、ののしっていう語。
けんじょうがし【献上菓子】
1 主君や貴人など身分の高い人に差し上げる菓子。 2 室町時代、白砂糖を用いて作った上等な菓子。白砂糖の使用は身分の高い者だけに限られていたため、一般の雑菓子 (ぞうがし) に対していう。
けんじょうご【謙譲語】
敬語の一。話し手が、自分または自分の側にあると判断されるものに関して、へりくだった表現をすることにより、相対的に相手や話中の人に対して敬意を表すもの。特別の語を用いる場合(「わたくし」「うかがう」「いただく」など)、接辞を付加する場合(「てまえども」など)、補助動詞などの敬語的成分を添える場合(「お…する」など)がある。謙遜語。 [補説]「敬語の指針」(平成19年2月文化審議会答申)では、謙譲語を謙譲語Ⅰと謙譲語Ⅱに分ける。なお、謙譲語に属する各語について、本辞典ではⅠとⅡに分けず、従来通りの3分類法によっている。
出典:青空文庫
・・・、大方それを彼らしい謙譲な心もちの結果とでも、推測したのであろう・・・ 芥川竜之介「或日の大石内蔵助」
・・・斐の国にいる蛇笏君に献上したい。僕は又この頃思い出したように時時・・・ 芥川竜之介「飯田蛇笏」
・・・云うから、これを一つ献上します。産前、産後、婦人病一切によろしい・・・ 芥川竜之介「奇怪な再会」