begin
とは
- 1 他…を始める(解説的語義)
〈行為などを〉開始する,〈仕事などに〉着手する,〈事を〉スタートさせる,〈文・演説などを〉始める,〈組織などを〉創始する(◆日常的には start)
- 1a 他〔begin to do [doing]〕…し始める,…しだす,…しかける(◆通例 to do)
- 1b 他〔否定文で〕((略式))全然(…)できそうにない,(…する)どころではない≪to do≫
- 2 自始まる(解説的語義)
〈出来事などが〉(時間に[から])始まる,生じる,発生する≪at,on,in≫,(…で)始まる≪with≫,(計画・仕事などに)着手する≪on≫,(…として)人生を出発する≪as≫,(…することで)一連の行為を始める≪by≫,〈場所などが〉(ある地点から)始まる,(…に)発する≪at,in≫,〈値段が〉最低で(…)かかる≪at≫;〔直接話法で〕言い出す,切り出す
- [コーパス]beginの構文頻度
- (1) 31%〔~ to do〕begin to realize ...
- (2) 17%〔~ 名〕begin his career
- (3) 12%〔~ doing〕begin working
- (4) 12%〔~ 副〕just begin/begin early
- (5) 12%〔~ 前+名〕begin with [in] ...
-
to begin with