• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

神色自若の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

大事にあっても顔色一つ変えず、平然と落ち着いている様子物事動揺しないさま。▽「神色」は精神(心)と顔色、「自若」は物事にあわてず落ち着いているさま。
出典
『晋書しんじょ』王戎伝おうじゅうでん
句例
神色自若たるさま、神色自若として動じない
用例
相原の拳銃けんじゅうを持った腕をうんとなぐった。拳銃はばたりと地に墜ちた。山口は神色自若として相原に言った。<森鴎外・灰燼>
活用形
〈―タル〉 〈―ト〉

神色自若の解説 - 学研 四字熟語辞典

危機的な状況にあっても、顔色ひとつ変えずに落ち着き払っていること。どんな事にも驚かず、平然としていること。
注記
「神色」は、精神と顔色のこと。「自若」は、自然なさまで、ふだん通りであること。
出典
『晋書しんじょ』王戎おうじゅう

神色自若の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[ト・タル][文][形動タリ]重大事に直面しても少しも顔色を変えず、落ち着いているさま。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月