dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《「かえて」とも》
1 交替する人。
2 箏 (そう) や三味線などで、基本旋律である本手 (ほんて) に対し、それと合奏するように作られた別の旋律。また、その演奏者。
《「かえるで(蛙手)」の音変化》
1 ムクロジ科カエデ属の落葉高木の総称。葉は多くは手のひら状に裂けていて、秋に紅葉または黄葉 (こうよう) する。実には翼がある。イロハカエデ・トウカエデ・イタヤカエデ・ミネカエデ・カジカエデ・サトウカエデなど。園芸品種も多い。材は器具・家具用。砂糖をとる種類もある。もみじ。かえでのき。《季 花=春 紅葉=秋》「紅—深し南し西す水の隈/几董」
2 襲 (かさね) の色目の名。表も裏も萌葱 (もえぎ) 色のもの。
3 紋所の名。1の葉を図案化したもの。
4 子供や女の小さくかわいらしい手。
「玄関の戸をとんとんと、叩 (たた) く—のわくらばに応 (こた) ふる者もなかりける」〈浄・阿波鳴渡〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かえでちょう【楓鳥】
1 カエデチョウ科の鳥。全長約10センチ。上面は灰褐色、下面は赤みを帯び、目のまわりとくちばしが赤い。アフリカの草原に群れで生活。日本では飼い鳥とされる。 2 スズメ目カエデチョウ科の鳥の総称。羽色の派手なものが多い。ブンチョウ・ベニスズメ・キンパラなど。
かえでのま【楓の間】
江戸城中の将軍の居室。政務のあとでくつろぐのに用いた八畳二間の座敷。ふすまに楓の絵が描かれていた。
かえでとうにょうしょう【楓糖尿症】
⇒メープルシロップ尿症
もっと調べる
楓
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る