dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
辛味や臭気の強い5種の野菜。仏家で、大蒜 (にんにく) ・韮 (にら) ・葱 (ねぎ) ・辣韮 (らっきょう) ・野蒜 (のびる) 、道家では、韮・辣韮・大蒜・油菜 (あぶらな) ・胡荽 (こすい) をさす。これを食べると情欲・憤怒 (ふんぬ) を増進するとして禁じる。五葷 (ごくん) 。
⇒こうしん(後晋)
⇒こうしん(後秦)
1 他から加えられる危険から身を守ること。「—術」
2 「護身法 (ごしんぼう) 」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ごしんじゅつ【護身術】
他人から危害を加えられた際に自分の身を守るためのわざ。積極的に相手に攻めかかるのではなく、相手が攻撃しにくい距離を保つ、つかまれた腕を振り払う、道具による攻撃を制するなど、受け身のわざが中心となる。護身法。
ごしんとう【護身刀】
身を守るために持つ刀。守り刀。
ごしんぷ【護身符】
「護符 (ごふ) 」に同じ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・「これは護身用の指環なのよ。」 カッフェの外のアスファルトには、・・・ 芥川竜之介「影」
・・・声を聞いていたから、護身用の扇子も持たぬ。路傍に藪はあっても、竹・・・ 泉鏡花「栃の実」
・・・らるるものと、浅薄な誤信普及の結果である。澄むの難く濁るの易・・・ 伊藤左千夫「茶の湯の手帳」
誤信
誤審
誤診
護身
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る