dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
赤い花。紅色の花。
病人や負傷者を乗せて運ぶ道具。2本の棒の間に人を乗せるための布などを張ったもの。
商品などの1個当たり、または1単位当たりの値段。
1個の花に生じた1個の子房からできた果実。大部分の果実はこれに属する。梅・桃・リンゴなど。→複果
1 加熱によって有機物質が分解し、炭素に富んだ物質になること。
2 他の物質が炭素と化合すること。また、炭化物であること。
1 《3が原義》喧嘩をする際などの、勢いよく言葉が飛び出す歯切れのよい言葉。
2 香具師 (やし) が品物を売るときの口上。
3 (「痰火」と書く)せきと一緒に激しく出る痰。また、ひどく痰の出る病気。
「—は胸にせきのぼせば」〈浄・歌祭文〉
和歌の一体。五・七・五・七・七の5句31音からなる歌。発生については諸説あるが、万葉時代には成立し、平安時代以降、長歌・旋頭歌 (せどうか) などがほとんど作られなくなり、和歌といえば短歌をさすようになった。みそひともじ。みじかうた。→長歌
⇒啖呵 (たんか) 3
⇒バラード2・3
出典:デジタル大辞泉(小学館)
啖呵を切る
《痰火がなおると胸がすっきりするところから》歯切れのいい言葉で、勢いよくまくしたてる。「江戸っ子が威勢のいい—・る」
たんかうり【啖呵売り】
大声で口上を述べたてて物品を売ること。また、その人。巧みな話術で客の買い気を誘う商売方法。バナナのたたき売りなど。
たんかカルシウム【炭化カルシウム】
カルシウムの炭化物。生石灰とコークスを電気炉で熱して得られる灰色の固体。水を加えるとアセチレンを発生する。石灰窒素の製造原料。化学式CaC2 カーバイド。炭化石灰。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・こからか河童が二匹、担架を持って歩いてきました。僕はこの担架にの・・・ 芥川竜之介「河童」
・・・も江戸っ児ですから、啖呵を切ることはうまいようです。しかし小島君・・・ 芥川竜之介「剛才人と柔才人と」
・・・「いろは」短歌 我我の生活に欠くべからざる思想は或は「いろは」短歌・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
単価
単果
啖呵
担架
炭化
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る