大阪府藤井寺市にある真言宗御室 (おむろ) 派の尼寺。山号は蓮土山。推古天皇時代、菅原氏の祖である土師連八島 (はじのむらじやしま) が自宅を寺として土師寺と称したのが始まりといわれる。道真の没後、天満宮が祀られ、道明寺と改称。本尊の十一面観音像は国宝
謡曲脇能物観世金剛喜多流。僧尊性 (そんじょう) が霊夢により道明寺に行くと、白太夫の神が数珠にするための木槵樹 (もくげんじゅ) の実を授ける。
浄瑠璃菅原伝授手習鑑」の二段目切 (きり) の通称。太宰府への途中菅原道真が河内土師 (はじ) の里に伯母を訪れると、時平の手先が襲ってくるが、みずから刻んだ木像奇瑞をあらわして助ける。
  1. 道明寺糒 (ほしい) 」の略。 夏》

  1. 道明寺粉材料として作った和菓子。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月