けっせい‐マーカーけんさ【血清マーカー検査】
妊婦から採取した血液の成分を測定し、胎児に異常があるかどうかを推定する検査。母子血清マーカー検査。母体血清マーカー...
けっせい‐りょうほう【血清療法】
免疫血清を注射して感染症を治療する方法。
けっ‐せき【欠席/闕席】
[名](スル)出席すべき会合などに出ないこと。また、生徒や学生が学校を休むこと。「同窓会に—する」「授業を—する」...
けっ‐せき【血石】
濃緑色の玉髄(ぎょくずい)で、酸化鉄による赤色の斑点のあるもの。飾り石とする。ブラッドストーン。ヘリオトロープ。血...
けっ‐せき【結石】
体内で分泌物の成分などが固まって石状となったもの。生じる部位によって胆石・腎結石・尿管結石・膀胱結石などがある。
けっせき‐さいばん【欠席裁判】
1 被告人が欠席したままでする裁判。刑事訴訟で特定の場合に例外として行われる。 2 「欠席判決」に同じ。 3 当人...
けっせき‐はんけつ【欠席判決】
旧民事訴訟法で、当事者の一方が口頭弁論期日に欠席した場合に、出席当事者の主張だけに基づいてなされる欠席者に不利な判...
けっ‐せつ【結節】
[名](スル) 1 結び合わせること。 2 結ばれて節(ふし)となること。また、そのもの。 3 皮膚にできる発疹(...
けっせつせい‐こうかしょう【結節性硬化症】
皮膚・脳・腎臓・肺など全身のさまざまな部位に過誤腫と呼ばれる良性の腫瘍ができる、遺伝性の病気。指定難病の一つ。プリ...
けっせつ‐てん【結節点】
つなぎ合わされた部分。つなぎめ。むすびめ。
けっ‐せん【血栓】
血管内で生じた血のかたまり。→血栓症
けっ‐せん【血戦】
血みどろになって激しく戦うこと。また、そのような戦い。
けっ‐せん【決戦】
[名](スル)最終的な勝敗を決するために戦うこと。また、その戦い。「—をいどむ」
けっ‐せん【決選】
選挙で、上位得票者からさらにある者を選びだすこと。
けっせん【結線】
電気・電子部品、またはそれらの回路を構成する素子同士を導線で接続すること。
けっせん‐しょう【血栓症】
血管内に生じた血栓が血液の流れを阻害することによって組織や臓器に障害が引き起こされること。
けっせんせいけっしょうばんげんしょうせい‐しはんびょう【血栓性血小板減少性紫斑病】
全身の細動脈や毛細血管に微小な血栓が詰まることで、血小板減少症・溶血性貧血・腎機能障害・発熱・精神神経症状が現れる...
けっせん‐とうひょう【決選投票】
選挙で、1回の投票で当選者が決まらない場合、上位得票者2名についてもう一度行う投票。
けっ‐そう【血相】
顔のようす。顔色。顔つき。「—を変えて飛び出す」
けっ‐そう【傑僧】
学識や修行に特にすぐれた僧。
けっ‐そう【纈草】
カノコソウの別名。
けっそう‐こん【纈草根】
⇒吉草根(きっそうこん)
血相(けっそう)を変(か)・える
顔色を変える。感情が大きく動くさまをいう。「—・えて怒る」
けっ‐そく【結束】
[名](スル) 1 ひもや縄などで結んで束にすること。「角材を一〇本ずつ—する」 2 志を同じくする者が団結するこ...
けっ‐そく【欠測】
[名](スル)継続している観測が何らかの原因で実施できず、資料を採集できないこと。「装置の不具合で—する」
けっそく‐たい【結束帯】
電線などを束ねたり固定したりするための、帯状の器具。結束バンド。ケーブルタイ。ナイロンバンド。 [補説]インシュロ...
けっそく‐バンド【結束バンド】
⇒結束帯
けっ‐そん【欠損】
[名](スル) 1 物の一部が欠けてなくなること。「器物が—する」 2 決算上の損失。赤字。「大きな—を出す」
けっそん‐ウイルス【欠損ウイルス】
⇒サテライトウイルス
けっそん‐かてい【欠損家庭】
未成年者のいる家庭のうち、両親または片親が死別・離別などのために欠けている家庭。欠損家族。
けっ‐たい【結滞】
[名](スル)心臓の拍動につれて送り出される血液のリズムが乱れること。脈の打ち方が不規則になること。
けっ‐たい
[形動]《「けたい(卦体)」の促音添加》奇妙なさま。おかしなさま。主に関西地方で用いる。「—なかっこう」「—な話」
けっ‐たく【結託】
[名](スル)互いに心を通じて事を行うこと。示し合わせてぐるになること。「業者と—して私腹をこやす」
けった‐くそ【卦体糞】
いまいましいこと。けたいくそ。「—が悪い」
けっ‐たる・い
[形]《「かったるい」の音変化》くたびれてだるい。「—・くなった様に庖丁(ナイフ)と肉刺(フオーク)を投げ出して」...
けっ‐たん【血痰】
血のまじっている痰。
けっ‐ちゃく【決着/結着】
[名](スル)物事のきまりがついて終わりになること。「—をつける」「—を見る」「交渉が—する」
けっ‐ちゃく【結着】
1 しっかりと結ぶこと。しっかりとくっつけること。 2 ⇒決着
けっちゃく‐ざい【結着剤】
食品の形状を保ち、保水性を高める食品添加物。カゼイン、リン酸塩などが知られ、ハム、ソーセージ、魚肉練り製品などで利...
けっちゃく‐にく【結着肉】
⇒成型肉
けっ‐ちゅう【桀紂】
古代中国の、夏(か)の桀王と殷(いん)の紂王。ともに暴虐な君主。転じて、暴君のこと。
けっちゅう‐にょうそちっそ【血中尿素窒素】
⇒血液中尿素窒素
けっ‐ちょう【結腸】
大腸のうち、盲腸と直腸の間の主要部分。上行・横行・下行・S状結腸の四つに分けられる。
けっ‐ちん【血沈】
「赤血球沈降速度」の略。
けっ‐てい【決定】
[名](スル) 1 物事をはっきりと決めること。物事がはっきりと決まること。また、その内容。「会議の日取りを—する...
けっ‐てい【結締】
しっかりと結びつけること。
けっ‐てい【闕廷】
朝廷。宮中。
けってい‐き【決定機】
多くサッカーの試合で、ゴールの決まる可能性が非常に高いと思われる状況や場面のこと。得点や勝敗を決する機会。「何度も...
けってい‐ぎ【決定木】
ある対象や課題を分類・予測・判定するための条件分岐のアルゴリズムを図式化した、木構造のグラフ。意思決定や戦略立案の...
けってい‐けいこう【決定傾向】
心理学で、課題が設けられたとき、目標に向かって無意識に一定の行動をとろうとする傾向。