ブイオーアイピー‐アプリ【VoIPアプリ】
《VoIP application》⇒IP電話アプリ
ブイオーアイピー‐きばんもう【VoIP基盤網】
《VoIP infrastructure》⇒音声IP網
ブイオーアイピー‐じぎょうしゃ【VoIP事業者】
⇒アイ‐ティー‐エス‐ピー(ITSP)
ブイオーアイピー‐ネットワーク【VoIPネットワーク】
《VoIP network》⇒音声IP網
ブイ‐オー‐アール
《VHF omnidirectional radio range》超短波全方向式無線標識。航空機のための、超短波に...
ブイ‐オー‐エヌ‐アール
《voice over New Radio》高速無線データ通信規格5G SA(New Radio)上のパケット通信...
ブイ‐オー‐エフ‐アール
《voice over frame relay》従来、データ通信に用いられることが多かったフレームリレーサービスの...
ブイ‐オー‐エル‐ティー‐イー
《voice over LTE》高速無線データ通信規格LTE上のパケット通信により、音声データを送受信する技術。ま...
ブイ‐オー‐エー
《Voice of America》米国政府の海外向けラジオ放送。1942年発足。日本語放送は1970年に廃止。ア...
ブイ‐オー‐エー‐ティー‐エム
《voice over asynchronous transfer mode》従来、データ通信に用いられることが多...
ブイ‐オー‐シー
《volatile organic compounds》⇒揮発性有機化合物
ブイ‐オー‐シー
ウイルスの変異株を危険度によって分類した区分の一つ。従来株よりも感染力・伝播性・毒性が強い、重症化しやすい、ワクチ...
ブイ‐オー‐ディー
《vacuum oxygen decarburization》真空中で溶鋼し、純ガスを吹き込み脱炭する方法。
ブイ‐オー‐ディー
《video on demand》⇒ビデオオンデマンド
ブイ‐オー‐ディー‐エス‐エル
《voice over digital subscriber line》既存の電話回線(銅線)を使って高速デジタル...
ブイ‐オー‐ピー‐エヌ
《voice over packet network》パケット通信網を利用して音声データを送受信する技術の総称。イ...
ブイカース
《video conference as a service》クラウド上で遠隔会議システムを提供するサービス。特別...
ブイ‐カード
電子名刺の標準規格の一。氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどを、インターネット経由で交換できる。
ブイがた‐エンジン【V型エンジン】
レシプロエンジンの形式の一。シリンダーがV字形に交互に配置されたものを指す。多気筒の場合、直列エンジンに比べて全長...
ブイがた‐きかん【V形機関】
熱機関で、シリンダーを2本ずつにV形に配列したもの。2気筒、4気筒などがある。
ぶ‐いき【不意気/無意気/不粋】
[名・形動]いきでないこと。あか抜けしないこと。また、そのさま。やぼ。ぶすい。「そんな—なことを言い出して」〈露伴...
ぶ‐いく【撫育】
[名](スル)かわいがって大切に育てること。「子供を—する」
ブイ‐コマース【Vコマース】
《video commerce》⇒ビデオコマース
ぶい‐ころがし【部位転がし】
公的医療保険における療養費の不正請求の手口。柔道整復師が、同じ患者に対して、治療部位を次々と変えて保険対象外の施術...
ブイ‐ゴール【Vゴール】
《(和)V+goal Vはvictory(勝利)の頭文字》ゴールデンゴール。
ブイ‐サイン
《Vはvictoryの頭文字》人差し指と中指でV字形を作って示す、勝利や平和の合図。→ピースサイン
ブイ‐サット
《very small aperture terminal》超小型地球局。衛星通信用小口径のパラボラアンテナ。
ブイシックス‐プラス【v6プラス】
《v6 plus》NTT東日本・NT西日本のフレッツ光で提供されるIPv6接続サービスの名称。従来のPPPoE方式...
ブイ‐シネマ【Vシネマ】
《Vはvideo(ビデオ)の頭文字》東映が平成元年(1989)に発売を開始したオリジナルビデオ映画。映画館公開のた...
ブイ‐シンク
《vertical synchronizing signal》ブラウン管式テレビやCRTディスプレーの垂直同期信号...
ブイ‐シー
《venture capital》⇒ベンチャーキャピタル
ブイ‐シー
《voluntary chain》⇒ボランタリーチェーン
ブイ‐シー
《virtual channel》⇒仮想回線
ブイ‐シー‐アール
《video cassette recorder》ビデオカセットレコーダー。
ブイ‐シー‐エス
《version control system》⇒バージョン管理システム
ブイ‐シー‐エム
《vancomycin》⇒バンコマイシン
ブイ‐シー‐エム
《voice coil motor》⇒ボイスコイルモーター
ブイ‐シー‐オー
《voltage controlled oscillator》電圧によって出力する信号の周波数が変化する発振器また...
ブイ‐シー‐シー‐アイ
《Voluntary Control Council for Interference by Informatio...
ブイ‐シーディー
《video CD》⇒ビデオCD
ブイ‐シー‐ピー
《video cassette player》ビデオカセットプレーヤー。
ブイ‐ジェー
《video jockey》⇒ビデオジョッキー
ブイ‐ジェー
《visual jockey》⇒ビジュアルジョッキー
ブイじ‐かいふく【V字回復】
[名](スル)《グラフの線がV字形になることから》低下していた業績などが急速に回復すること。「昨年の大赤字から—する」
ブイじ‐こく【V字谷】
横断面がV字形を示す谷。幼年期に特徴的な谷の形。
ブイ‐ジー‐エー
《video graphics array》IBM PS/2パソコンに採用されたディスプレー表示の規格。640×4...
ブイストール
《vertical/short takeoff and landing》垂直・短距離離着陸機。垂直離離着陸機(VT...
ブイ‐ゾーン【Vゾーン】
《(和)V+zone》ファッションで、V字形に開けられた胸元の形。また、その胸元。
ブイ‐たい【V帯】
⇒Vバンド
ブイ‐ダブリュー‐ピー
《Visa Waiver Program》米国が、特定の国・地域の市民に対し、ビザなしの渡航を許可する制度。米国が...