専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぶい」
ぶ2948
  • ぶー108
  • ぶあ17
  • ぶい204
    • ぶいあ23
    • ぶいい5
    • ぶいえ44
    • ぶいお17
    • ぶいか1
    • ぶいき1
    • ぶいく1
    • ぶいこ2
    • ぶいさ2
    • ぶいし14
    • ぶいす1
    • ぶいち3
    • ぶいつ6
    • ぶいて6
    • ぶいと7
    • ぶいね2
    • ぶいの1
    • ぶいは1
    • ぶいふ1
    • ぶいや1
    • ぶいゆ3
    • ぶいよ1
    • ぶいら2
    • ぶいり2
    • ぶいる2
    • ぶいろ5
    • ぶいわ1
    • ぶいん2
    • ぶいが2
    • ぶいご1
    • ぶいじ5
    • ぶいぞ1
    • ぶいだ1
    • ぶいで10
    • ぶいび8
    • ぶいぶ3
    • ぶいぴ11
    • ぶいぷ1
    • ぶいぺ1
  • ぶう5
  • ぶえ16
  • ぶお5
  • ぶか20
  • ぶき38
  • ぶく19
  • ぶけ19
  • ぶこ12
  • ぶさ9
  • ぶし45
  • ぶす13
  • ぶせ4
  • ぶそ12
  • ぶた49
  • ぶち33
  • ぶっ257
  • ぶつ118
  • ぶて8
  • ぶと20
  • ぶな10
  • ぶに8
  • ぶね1
  • ぶの5
  • ぶは5
  • ぶひ3
  • ぶふ9
  • ぶへ5
  • ぶほ1
  • ぶま5
  • ぶみ3
  • ぶむ1
  • ぶめ3
  • ぶも4
  • ぶや3
  • ぶゆ3
  • ぶよ9
  • ぶら333
  • ぶり132
  • ぶる230
  • ぶれ141
  • ぶろ123
  • ぶわ5
  • ぶん720
  • ぶが7
  • ぶぎ10
  • ぶぐ3
  • ぶげ7
  • ぶざ10
  • ぶじ17
  • ぶず2
  • ぶぜ5
  • ぶぞ2
  • ぶだ12
  • ぶづ1
  • ぶで3
  • ぶど28
  • ぶば7
  • ぶび2
  • ぶぶ34
  • ぶべ3

国語辞書の索引「ぶい」1ページ目

  • ぶ‐い【武威】

    武力の威勢。また、武家の威光。「武威を輝かす」「武威を示す」

  • ぶ‐い【部位】

    全体の中である位置を占める部分。「身体の各部位」

  • ぶ‐い【無為】

    [名・形動] 1 自然にまかせて、人為を加えないこと。また、そのさま。むい。「家内も―にして化すとは何よりなり」〈...

  • ぶ‐い【無異】

    [名・形動]異状がないこと。無事であること。また、そのさま。「―安全の緒言終って」〈織田訳・花柳春話〉

  • ぶい【武威】

    中国、甘粛省中北部に位置する都市。古くは涼州と呼ばれ西域への交通の要所。五胡十六国時代は前涼・後涼・北涼の都。姑臧...

  • ブイ

    1 係船や航路標識のための浮標。 2 救命用の浮き袋。救命袋。「救命ブイ」 [補説]作品名別項。→浮標(ブイ)

  • ブイ

    1 英語のアルファベットの第22字。 2 〈Ⅴ〉ローマ数字の5。 3 〈V〉《vanadium》バナジウムの元素記...

  • ブイ

    米国の小説家ピンチョンの処女長編小説。1963年刊。フォークナー賞を受賞。

  • ブイ【浮標】

    三好十郎の戯曲。昭和15年(1940)、新築地劇団が八田元夫の演出で初演。日中戦争が近づく時代を背景に、病に倒れた...

  • ブイ‐アイ

    《viscosity index》粘度指数。潤滑油の粘度が温度によって変化する割合を示す。

  • ブイ‐アイ‐エス

    《visibility》視程。視界。

  • ブイ‐アイ‐エヌ

    《vehicle identification number》自動車登録番号。盗難に備えて車体の数箇所に刻印される。

  • ブイ‐アイ‐ピー

    《very important person》国家的に重要な人物。要人。ビップ。

  • ブイ‐アイ‐ピー

    《virtual IP address》⇒仮想IPアドレス

  • ブイ‐アール

    《virtual reality》⇒バーチャルリアリティー

  • ブイ‐アール

    《video recording》DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMなどの記憶媒体にビデオ映像を記録するため...

  • ブイ‐アール‐イー

    《vancomycin-resistant enterococcus》⇒バンコマイシン耐性腸球菌

  • ブイ‐アール‐エッチ‐エム‐ディー

    《VR head mounted display》⇒VRヘッドセット

  • ブイ‐アール‐エス

    《video response system》NTTが1980年代に開発した会話型画像応答システム。NTTのセンタ...

  • ブイ‐アール‐エス‐エー

    《vancomycin-resistant Staphylococcus aureus》⇒バンコマイシン耐性黄色葡萄球菌

  • ブイ‐アール‐エム

    《vendor releationship management》従来、企業などが管理していた個人情報を、顧客自身...

  • ブイ‐アール‐エム‐エル

    《virtual reality modeling language》インターネット上で三次元画像を表示するために...

  • ブイ‐アール‐エー

    《voluntary restraint agreement》輸出自主規制取り決め。特に、鉄鋼の対米輸出自主規制に...

  • ブイアール‐コンテンツ【VRコンテンツ】

    《virtual reality contents》バーチャルリアリティー(VR)技術に対応したコンテンツ。具体的...

  • ブイアール‐ゴーグル【VRゴーグル】

    《VR goggles》⇒VRヘッドセット

  • ブイアール‐しせつ【VR施設】

    バーチャルリアリティー(VR)の技術を利用したアトラクション施設。ヘッドマウントディスプレーを装着し、映像と音響以...

  • ブイアール‐たいけんしせつ【VR体験施設】

    ⇒VR施設

  • ブイアール‐フォーマット【VRフォーマット】

    《video recording format》⇒ブイ‐アール(VR)

  • ブイアール‐ヘッドセット【VRヘッドセット】

    《VR headset》VRコンテンツを視聴するためのヘッドマウントディスプレー。小型のディスプレーを備え、パソコ...

  • ブイアール‐ヘッドマウントディスプレー【VRヘッドマウントディスプレー】

    《VR head mounted display》⇒VRヘッドセット

  • ブイアール‐ゆうえんち【VR遊園地】

    ⇒VR施設

  • ブイアール‐よい【VR酔い】

    バーチャルリアリティー(仮想現実)の映像によって生じる、乗り物酔いに似た状態。映像酔いの一種。ヘッドマウントディス...

  • ブイ‐イー

    《value engineering》⇒バリューエンジニアリング

  • ブイ‐イー‐アイ

    《volcanic explosivity index》⇒火山爆発指数

  • ブイ‐イー‐アール

    《Verified Emission Reductions/Voluntary Emission Reductio...

  • ブイ‐イー‐イー‐ジー

    《long-term video EEG monitoring》⇒長時間ビデオ脳波モニタリング検査

  • ブイ‐イー‐ジー‐エフ

    《vascular endothelial growth factor》血管内皮細胞を増殖させ、血管の形成を促す糖...

  • ブイ‐エッチ‐エス

    《video home system》家庭用ビデオテープレコーダーの映像記録方式の一。日本ビクター(現JVCケンウ...

  • ブイ‐エッチ‐エフ

    《very high frequency》⇒超短波

  • ブイ‐エッチ‐ティー‐アール

    《very high temperature reactor》⇒超高温ガス炉

  • ブイ‐エッチ‐ディー

    《video high-density disk》日本ビクターが開発したビデオディスク方式。溝のない静電容量方式を採用。

  • ブイ‐エッチ‐ディー‐エス‐エル

    《very high-speed digital subscriber line》⇒ブイ‐ディー‐エス‐エル(VDSL)

  • ブイ‐エッチ‐ディー‐エル

    《VHSIC hardware description language》半導体チップの論理回路を設計するためのハ...

  • ブイ‐エス

    《versus》対。バーサス。「早稲田ブイエス慶応」

  • ブイ‐エス‐オー

    《very superior old》貯蔵年数からみたブランデーの等級の一。12~20年または15~20年もの。

  • ブイ‐エス‐オー

    《voice search optimization》ウェブサイトの設計手法の一つ。スマートホンやスマートスピーカ...

  • ブイ‐エス‐オー‐ピー

    《very superior old pale》貯蔵年数からみたブランデーの等級の一。20~30年または25~30...

  • ブイ‐エス‐オー‐ピー

    《ブランデーの等級とvery special one patternをかけたもの》行動や発言がいつも同じで、一切の...

  • ブイ‐エス‐オー‐ピー

    《VLBI Space Observatory Programme》平成9年(1997)2月に打ち上げられた日本の...

  • ブイ‐エス‐ディー

    《ventricular septal defect》⇒心室中隔欠損症

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ぶい」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/5更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    白鳥の歌
  • 2位

    売女
  • 3位

    軌を一にする
  • 4位

    希死念慮
  • 5位

    計る
  • 6位

    鶯の谷渡り
  • 7位

    伯母
  • 8位

    凡庸
  • 9位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 10位

    暁
  • 11位

    三枚目
  • 12位

    白鳥
  • 13位

    葛藤
  • 14位

    理不尽
  • 15位

    モラハラ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • モーム
    僕らは謙虚でなくちゃいけない。静かな生活の美しさを知るべきだよ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.