らくよう【洛陽】
中国河南省北西部の都市。洛河北岸にある。西周時代に都として建設され洛邑(らくゆう)とよばれ、漢代に改称、北魏・晋・...
らく‐よう【落葉】
[名](スル) 1 葉が落ちること。また、その落ちた葉。日照期間の短縮や葉自体の老化により、葉柄の離層で切れて茎か...
らく‐よう【落陽】
入り日。夕日。落日。
らくようがらんき【洛陽伽藍記】
中国の記録書。5巻。東魏(とうぎ)の楊衒之(ようげんし)著。北魏の都洛陽の荒廃のさまを、諸大寺の状況や伝聞などを中...
らくよう‐こうようじゅ【落葉広葉樹】
冬季または乾季に葉を落とす広葉樹のこと。ブナ・ナラ・カバノキ・ハンノキ・カツラ・カエデなど。→常緑広葉樹
らくようこうようじゅ‐りん【落葉広葉樹林】
落葉する広葉樹からなる森林。冬季に落葉する夏緑樹林と、乾期に落葉する雨緑林があり、日本では特に夏緑樹林をさす。
らくようしゅう【落葉集】
キリシタン版の日本語の漢字字書。1598年刊。落葉集本編・色葉字集・小玉編の3部から成る。本編は約1万2000の漢...
らくよう‐しょう【落葉松】
カラマツの別名。
らくよう‐じゅ【落葉樹】
秋の低温期になると葉が枯れて落ち、翌春に新しい葉を生じる樹木。温帯に多く、大部分は広葉樹で、夏緑樹ともいう。また、...
らくようじゅ‐りん【落葉樹林】
落葉樹からなる森林。温帯の低地に広く分布し、亜熱帯や熱帯の乾期のある地域にもみられる。
らくようでんがくき【洛陽田楽記】
平安後期の記録書。1巻。大江匡房(おおえのまさふさ)著。永長元年(1096)京都で流行した田楽を漢文体で記録したも...
洛陽(らくよう)の紙価(しか)を高(たか)める
《晋の左思が三都賦(さんとのふ)を作った時、これを写す人が多く、洛陽では紙の値が高くなったという、「晋書」文苑伝に...
らくよう‐び【落葉日】
気象庁の生物季節観測で、イチョウ・カエデの標本木の約80パーセントが落葉したと見えた日。風の有無は問わない。
らくよう‐ぼく【落葉木】
「落葉樹」に同じ。
らくよう‐らくし【落葉落枝】
⇒リター
らくよう‐らくしそう【落葉落枝層】
⇒リター層
らく‐らい【落雷】
[名](スル)雷が落ちること。雷雲と地面との間に放電が起こること。地上の突起物に落ちやすい。対地放電。「立ち木に—...
らくらい‐みつど【落雷密度】
ある地域における単位時間当たり、単位面積当たりの落雷数。ふつう1年間当たり、1平方キロメートルあたりの落雷数で表す...
らく‐らく【落落】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 度量が大きくてこだわらないさま。「幸に胆勇—たるアゼシラウス王の在る有て」〈竜...
らく‐らく【楽楽】
[副] 1 苦痛や負担を感じないでゆとりのあるさま。気楽なさま。「—と老後を送る」 2 骨を折ったり無理をしたりす...
落落(らくらく)として晨星(しんせい)の相望(あいのぞ)むが如(ごと)し
《劉禹錫「送張盥赴挙序」から》明け方の空に星が次々に消えてまばらになるように、年をとって同年配の友人がしだいに少な...
らく‐りん【落輪】
[名](スル)「脱輪2」に同じ。「狭い道で—する」
らく‐るい【落涙】
[名](スル)涙をこぼすこと。泣くこと。また、その涙。「悲しさにただ—するばかりだ」
ラクレット
スイス料理の一。溶かしたチーズをジャガイモ・ピクルスとともに食べる。
ラクロ
[1741〜1803]フランスの小説家・軍人。18世紀末の貴族社会の退廃を描き、心理小説の先駆とされる書簡体小説「...
ラクロアゼット‐どおり【ラクロアゼット通り】
《Boulevard de la Croisette》⇒クロアゼット通り
らくろう‐ぐん【楽浪郡】
前108年、前漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼして設置した朝鮮四郡の一。現在の平壌(ピョンヤン)が中心。3世紀初頭、南半部...
ラクロス
1チーム10人(女子は12人)の二組のチームが、先端にネットがついたスティックでボールを運び、相手ゴールにシュート...
ラ‐クンブレ
アルゼンチン中部、コルドバ州の町。州都コルドバの北西約55キロメートルに位置する。1890年代に鉄道が通り、英国系...
ラ‐クンブレシータ
アルゼンチン中部、コルドバ州の町。州都コルドバの南西約80キロメートルの山間に位置する。ドイツ系移民が多く、ドイツ...
ラクンブレ‐とうげ【ラクンブレ峠】
《Paso de la Cumbre》ウスパヤタ峠のアルゼンチン側での呼称。
ラクーン‐ドッグ
タヌキの英語名。
ラグ
遅れ。ずれ。「タイム—」
ラグ
《link aggregation》⇒リンクアグリゲーション
ラグ
《retrieval-augmented generation》生成AIの回答精度を高める手法の一。ある特定分野の...
ラグ
《「ラッグ」とも》足もとや玄関の上がり口など、床の一部に用いる敷物。
ラ‐グアイラ
ベネズエラ北部の港湾都市。バルガス州の州都。カリブ海に面し、首都カラカスの外港として建設され、同国随一の貿易港に発...
ラグ・い
[形]《「ラグ」の形容詞化》俗に、パソコンやスマートホンで、オンラインゲームなどの動作が遅くなるさま。→ラグる
ラグジュアリー
[名・形動]ぜいたくなさま。豪華なさま。また、ぜいたく品。高級品。「—なファッション」
ラグタイム
19世紀末、米国の黒人により作り出されたピアノ音楽の演奏様式。シンコペーションを伴うメロディーが特徴で、ジャズの一...
ラグ‐ドール
1 ぬいぐるみ。布で作った人形。 2 家猫の一品種。米国原産。長毛・大形でがっしりした体つきだが、性格はおとなしい。
ラグナ‐デ‐バイ
⇒バイ湖
ラグナ‐ビーチ
米国カリフォルニア州オレンジ郡南部の海浜保養地。20世紀初頭から多くの芸術家が集まったことで知られる。美術館やギャ...
ラグーナブランカ‐こくりつこうえん【ラグーナブランカ国立公園】
《Parque Nacional Laguna Blanca》アルゼンチン中西部、ネウケン州にある国立公園。アンデ...
ラグナロク
北欧神話で、世界の終末。神々と怪物が壮絶な戦いを繰り広げたのち、全世界が炎に包まれ、大地は海に没する。ラグナレク。...
ラグ‐パターン
自動車のタイヤで、回転方向に対して垂直な溝が刻まれたトレッドパターン。駆動力や制動力が高いという特長がある。
ラグビー
フットボールの一種。15人ずつの2チームが、一定の規則のもとに、楕円形のボールを奪い合い、相手のゴールライン内の地...
ラグビー‐スクール
英国、イングランド中南部、ラグビーにあるパブリックスクール。1567年創立。イートンカレッジ・ハロースクールと並ぶ...
ラグ‐マット
《(和)rug+mat》⇒ラグ
ラグラン
「ラグランスリーブ」の略。