辞書
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
gooトップ
ログイン
gooIDを新規登録
プロバイダならOCN
辞書
国語
英和・和英
類語
四字熟語
漢字
人名
Wiki
専門用語
豆知識
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
キャンセル
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む
辞書
国語辞書
索引「らむ」
国語辞書の索引「らむ」で始まる言葉
38件
ラム
[1775~1834]英国の随筆家・詩人。繊細なユーモアと庶民的ペーソスにあふれた「エリア随筆」で有名。ほかに姉メ...
ラム
《Lymphangioleiomyomatosis》⇒リンパ脈管筋腫症
ラム
生後1年以内の子羊。また、その肉。
ラム
1 雄の羊。牡羊。 2 敵艦に体当たりして破壊する衝角装備艦。また、その衝角。 3 「白羊宮(はくようきゅう)」に同じ。
ラム
《random-access memory》コンピューターの、データの読み出し・書き込みの両方が随時できる半導体記...
ラム
《roentgen per hour at meter》放射線源の強度を表す単位。1ラムは空気中1メートルの距離で...
ラム
糖蜜を発酵させて造る蒸留酒。特有の香味があり、アルコール分は約45パーセント。カクテルや香味料にも用いる。ラム酒。
らむ
[助動][○|○|らむ(らん)|らむ(らん)|らめ|○]《動詞「あり」の未然形「あら」に推量の助動詞「む」の付いた...
ら◦む
[連語]《完了の助動詞「り」の未然形+推量の助動詞「む」の終止形》 1 …ているだろう。…てあるだろう。「女どちは...
ラムサール
イラン北部、マーザンダラーン州の都市。カスピ海に面する。古くから避暑地として知られ、パフラビー1世が建てた宮殿(現...
ラムサール‐じょうやく【ラムサール条約】
イランのラムサール(Rāmsar)で、1971年に採択された国際条約「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関...
ラム‐シフト
水素原子中の電子のエネルギー準位に見られるごく僅かなずれ。1947年、W=ラムとR=レザフォードにより発見された。...
ラム‐しゅ【ラム酒】
⇒ラム(rum)
ラムジェット
飛行機などで、高速度で進行するときに生じる圧力(ラム圧力)で空気を圧縮し、燃料を吹き込んで燃焼させる方式のジェット...
マクドナルド
[1866~1937]英国の政治家。1924年、最初の労働党内閣を組閣。1929年再度首相となったが世界恐慌に直面...
ラムセウム
エジプト南東部の古代都市テーベ(現ルクソール)のナイル川西岸にある葬祭殿。新王国第19王朝ラムセス2世により建造。...
ラムセス‐にせい【ラムセス二世】
《Ramses Ⅱ》前13世紀、エジプト第19王朝第3代の王。ヒッタイトと戦い、両国の勢力範囲を確定。また国内では...
ラムセスにせい‐しんでん【ラムセス二世神殿】
《Temple of Ramses Ⅱ》エジプト、ナイル川中流西岸に位置する古代エジプトの聖地アビドスにある神殿。...
ラムセスにせい‐そうさいでん【ラムセス二世葬祭殿】
《Mortuary Temple of Ramses Ⅱ》⇒ラムセウム
ラムセスさんせい‐そうさいでん【ラムセス三世葬祭殿】
《Mortuary Temple of Ramses Ⅲ》エジプト南東部の古代都市テーベ(現ルクソール)のナイル川...
ラムゼー
[1852~1916]英国の化学者。アルゴン・ヘリウムやネオンなどの希ガス族元素を発見。また、ラジウムからのヘリウ...
ラムゼーハント‐しょうこうぐん【ラムゼーハント症候群】
⇒ハント症候群
ラムダ
1 〈Λ・λ〉ギリシャ文字の第11字。 2 〈Λ〉Λ粒子の記号。
ラムダ‐りゅうし【Λ粒子/ラムダ粒子】
素粒子の一。質量は陽子の約1.2倍、電荷は中性、スピン半整数。崩壊して陽子・中性子・π(パイ)中間子になる。記号ʌ
ラム‐チョップ
子羊(ラム)の、あばら骨のついた背肉。また、それを焼いた料理。
ラム‐ディスク【RAMディスク】
《RAM disk》コンピューターのメーンメモリーの一部を仮想的なディスクドライブとして利用すること。ハードディス...
ラム‐とう【ラム島】
《Lamu Island》ケニア東部、インド洋にある小島。島内最大の町ラムは14世紀頃に建設され、17世紀から19...
ラムネ
[1782~1854]フランスのカトリック思想家。初めは教皇至上主義の司祭であったが、のちに時の教皇と対立して破門...
ラムネ
《lemonadeから》 1 炭酸水にレモン香料と砂糖で風味をつけた日本独特の清涼飲料。ガラス玉の入った特殊な瓶に...
ラムバン‐シナゴーグ
パレスチナ地方の古都エルサレムの旧市街(東エルサレム)、ユダヤ人地区にあるシナゴーグ。13世紀にスペインを追放され...
ラムパーン
⇒ランパーン
ランパーン
タイ北部の町。チェンマイの南東約100キロメートル、ワン川沿いに位置する。11世紀から13世紀末にかけてモン族によ...
ラムプーン
⇒ランプーン
ラム‐ようさい【ラム要塞】
《Lamu Fort》ケニア東部、ラム島東岸にある19世紀の要塞。当時、北東に位置するパテ島を支配していたスルター...
ラムラム‐さん【ラムラム山】
《Mount Lamlam》マリアナ諸島、グアム島南西部の山。標高406メートルで同島の最高峰。名称はチャモロ語で...
ラムレザフォード‐の‐じっけん【ラムレザフォードの実験】
⇒ラムシフト
ラム‐レーズン
干しぶどうのラム酒漬け。菓子やパンなどに用いる。
ラムレー‐とう【ラムレー島】
《Ramree Island》ミャンマー西部の島。ベンガル湾に注ぐカラダン川のデルタに隣接。ミャンマー領の島で最も...
ら
2255
らー
82
らあ
7
らい
455
らう
49
らえ
3
らお
15
らか
16
らき
5
らく
196
らけ
6
らこ
6
らさ
7
らし
45
らす
79
らせ
25
らそ
3
らた
7
らち
22
らっ
141
らつ
5
らて
43
らと
11
らな
7
らに
8
らぬ
6
らの
6
らは
5
らひ
1
らふ
38
らへ
2
らほ
6
らま
29
らみ
13
らむ
38
らむさ
2
らむし
2
らむせ
5
らむち
1
らむと
1
らむね
2
らむよ
1
らむら
1
らむれ
3
らむじ
2
らむぜ
3
らむだ
2
らむで
1
らむば
1
らむぱ
2
らむぷ
1
らめ
12
らも
10
らや
4
らゆ
1
らよ
2
らら
11
らり
19
らる
17
られ
6
らろ
11
らわ
6
らん
492
らが
5
らぎ
3
らぐ
30
らげ
3
らご
6
らざ
9
らじ
80
らず
5
らぞ
1
らだ
2
らぢ
1
らで
15
らど
9
らば
19
らび
15
らぶ
36
らべ
13
らぼ
7
らぱ
9
らぴ
7
らぷ
14
らぺ
1
らぽ
8
で始まる
で一致する
で終わる
を説明文に含む
を見出しに含む