ラメント
嘆き。また、哀歌。
ラメーゴ
ポルトガル北部の都市。ドウロ川の南に位置し、農業が盛ん。特にワインとハムの名産地として知られる。ポルトガル王アフォ...
ら‐もう【羅網】
1 鳥を捕らえるあみ。 2 浄土や天界にあるとされる、宝珠を連ねた網。また、仏殿や仏像を飾る荘厳具。
羅網(らもう)の鳥(とり)は高(たか)く飛(と)ばざるを恨(うら)み呑鉤(どんこう)の魚(うお)は飢(う)えを忍(しの)ばざるを嘆(なげ)く
かすみ網にかかった鳥は、なぜもっと高く飛ばなかったかと後悔し、釣り針にかかった魚はなぜ空腹をがまんしなかったかと悔...
エグモント
[1522〜1568]オランダ、フランドルの軍人・政治家。フランドルのアルトア州総督。スペインのフェリペ2世の絶対...
ら‐もん【羅文/羅紋】
1 うすぎぬの綾模様。 2 ⇒羅門(らもん)
ら‐もん【羅門】
格子の一。立蔀(たてじとみ)・透垣(すいがい)などの上部に、木や竹で2本ずつ交差した模様を作り出したもの。羅文。ら...
ラモン‐クレーター
イスラエル南部、ネゲブ砂漠にある広大な窪地。ベールシェバの南約85キロメートルに位置する。幅10キロメートル、長さ...
バリェ‐インクラン
[1866〜1936]スペインの小説家・詩人・劇作家。九八年代作家の一人。モデルニスモの詩人として出発し、のちに民...
マグサイサイ
[1907〜1957]フィリピンの政治家。第二次大戦中、抗日ゲリラを指導。戦後、国防相となり、1953年からは大統領。
ラモー
[1683〜1764]フランスの作曲家・音楽理論家。フランスの宮廷オペラを発展させ、また、「和声論」などを著して近...
ラモーのおい【ラモーの甥】
《原題、(フランス)Le Neveu de Rameau》ディドロの小説。1762年執筆、著者没後の1823年に刊...
ラヤ
ブータン北西部、ガサ県の村。中国との国境に近い、標高約3800メートルの高地に位置する。遊牧民ラヤッパにより、ヤク...
ラヤ‐さん【ラヤ山】
《Bukit Raja》インドネシア中部、カリマンタン島(ボルネオ島)南西部の山。シュワネル山脈北東端に位置する。...
ラヤ‐モスク
《Mesjid Raya》インドネシア、スマトラ島北部の都市メダンの市街中心部にあるイスラム寺院。1906年にデリ...
ラヤンラヤン‐とう【ラヤンラヤン島】
《Pulau Layang Layang》マレーシア、ボルネオ島の北西、南シナ海に浮かぶ環礁にある人工島。コタキナ...
らゆ
[助動][らえ|らえ|○|らゆる|○|○]《上代語》下二段・サ変動詞の未然形に付く。可能を表す。…られる。…できる...
ら‐よう【裸葉】
⇒栄養葉(えいようよう)
ラヨーン
タイ南東部の都市。タイランド湾に注ぐラヨーン川沿いに位置する。18世紀にビルマ軍を打ち破り、トンブリー朝を開いたタ...
ララ
《Licensed Agency for Relief on Asia》アジア救済連盟。1946年、米国の宗教・教...
ララ‐ルーク
《原題Lalla Rookh: an Oriental Romance》ムーアによる長詩。副題「東洋のロマンス」。...
ララ‐の‐サンフェリペじょう【ララのサンフェリペ城】
《Castillo de San Felipe de Lara》⇒サンフェリペ要塞
ララバイ
子守歌。
ララバンガ
ガーナ北西部の町。古くからサハラ交易路上に位置する。15世紀建造の泥塗りのモスクがある。モレ国立公園への観光拠点と...
ララビアータ
ハイゼの短編小説。1855年刊。イタリアのカプリ島を舞台とする恋愛物語。
ラ‐ラビン‐サンジル
インド洋、フランスの海外県レユニオン島にある渓谷。同島西岸の町サンジル‐レ‐バンの内陸に位置する。鳥の名が付いた三...
ララ‐ぶっし【ララ物資/LARA物資】
第二次大戦後、米国の宗教団体や慈善団体などから成る組織LARA(ララ)(アジア救済連盟)によって供与された食料や衣...
ララミー
米国ワイオミング州南東部の都市。ララミー川沿いに位置する。標高約2100メートル。牧畜業、林業、鉱業が盛ん。ワイオ...
ララ‐ムスタファ‐パシャ‐ジャーミー
⇒ララムスタファパシャモスク
ララ‐ムスタファ‐パシャ‐モスク
キプロス北部の港町ファマグスタにあるイスラム寺院。元はフランスのリュジニャン家統治下の14世紀に、フランス風ゴシッ...
らららかがくのこ【ららら科学の子】
矢作俊彦の小説。平成15年(2003)刊。第17回三島由紀夫賞受賞。
ら‐り【乱離/羅利】
[名・形動]《「らんり」の音変化か。近世語》「乱離骨灰(らりこっぱい)」に同じ。「頼政のむほん茶の木を—にされ」〈...
ラリ
ジョージア共和国の通貨単位。1ラリは100テトリ。
ラリアット
⇒ラリアート
ラリアート
《「ラリアット」とも》牛馬を捕らえる、投げ縄。
ラリエット
《原義は「投げ縄」》留め金がなく、1本のひも状になった鎖を首に巻き付けて装うネックレス。
ラ‐リオハ
スペイン北部の内陸部にある自治州。ブドウなど果樹栽培が盛んで、それを利用したワインが特産。州都はログローニョ。 ア...
ラリーグラス
シャクナゲの一種。ネパールの国花で国章に描かれる。ラリグラス。
らり‐こっぱい【乱離骨灰/羅利粉灰】
[名・形動]さんざんなありさまになること。また、そのさま。めちゃめちゃ。「敵の大将が…どうと落ちて—になったのと」...
ラリサ
ギリシャ中部、テッサリア地方の都市。ビニオス川沿いに位置する。古くから交通の要地であり、紀元前6世紀より同地方の中...
ラリック‐しょとう【ラリック諸島】
《Ralik》太平洋中西部、マーシャル諸島に属する諸島。マーシャル語で「日没」を意味し、ラタック諸島の西側に位置す...
ラリッサ
海王星の第7衛星。1981年に発見されたが、1989年にボイジャー2号の撮影した写真から別の星として再発見された。...
ラ‐リビエールブルー‐しゅうりつこうえん【ラリビエールブルー州立公園】
《Parc provincial de la Rivière Bleue》ニューカレドニア島南東部にある南部州の州...
ラリベラ
エチオピア北部の町。エチオピア高原の北東部に位置する。旧称ロハ。12世紀にザグウェ王朝の首都が置かれ、ラリベラ王の...
ラリマー
⇒ソーダ珪灰石
ラリマー‐スクエア
米国コロラド州中央部の都市デンバーの一地区。ゴールドラッシュで賑わう19世紀半ばにできた商業地区で、現在も古い街並...
ら‐りょう【羅綾】
うすぎぬとあやおり。また、高級な美しい衣服。綾羅。
らりょうおう【羅陵王/蘭陵王】
⇒らんりょうおう(蘭陵王)
らり・る
[動ラ五(四)]《多く「ラリる」と書く》俗に、睡眠薬やシンナーなどの薬物の作用で、舌が回らなくなったり、幻覚状態に...
ラリー
1 テニス・卓球などで、ボールを連続して打ち合うこと。 2 指定されたコースを一定の条件のもとで長時間走る、自動車...