アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちい」
ち6841
  • ちー63
  • ちあ28
  • ちぁ1
  • ちい136
    • ちいお2
    • ちいか1
    • ちいき81
    • ちいく3
    • ちいさ20
    • ちいし1
    • ちいた1
    • ちいち3
    • ちいと1
    • ちいに1
    • ちいね1
    • ちいは1
    • ちいほ2
    • ちいま2
    • ちいみ2
    • ちいゆ1
    • ちいる1
    • ちいろ1
    • ちいん4
    • ちいざ1
    • ちいぱ1
  • ちう4
  • ちえ48
  • ちぇ184
  • ちお19
  • ちか191
  • ちき97
  • ちく192
  • ちけ32
  • ちこ30
  • ちさ16
  • ちし89
  • ちす13
  • ちせ22
  • ちそ13
  • ちた35
  • ちち114
  • ちっ82
  • ちつ33
  • ちて26
  • ちと33
  • ちな9
  • ちに11
  • ちぬ8
  • ちね6
  • ちの52
  • ちは24
  • ちひ10
  • ちふ11
  • ちへ12
  • ちほ114
  • ちま24
  • ちみ17
  • ちむ7
  • ちめ14
  • ちも21
  • ちゃ761
  • ちや4
  • ちゅ1218
  • ちゆ4
  • ちょ2000
  • ちよ19
  • ちら44
  • ちり126
  • ちる27
  • ちれ8
  • ちろ24
  • ちわ13
  • ちを8
  • ちん361
  • ちが33
  • ちぎ45
  • ちぐ15
  • ちげ6
  • ちご21
  • ちざ9
  • ちじ67
  • ちず9
  • ちぜ2
  • ちぞ1
  • ちだ14
  • ちぢ33
  • ちづ1
  • ちで6
  • ちど24
  • ちば33
  • ちび17
  • ちぶ14
  • ちべ15
  • ちぼ11

国語辞書の索引「ちい」2ページ目

  • ちいき‐しゅうさんきぼしいりょうセンター【地域周産期母子医療センター】

    ⇒周産期母子医療センター

  • ちいきしゅけん‐せんりゃくかいぎ【地域主権戦略会議】

    地域主権改革に関する施策を検討・推進するため、民主党政権下で内閣府に設置された機関。閣議決定により平成21年(20...

  • ちいきしゅけん‐せんりゃくしつ【地域主権戦略室】

    地域主権戦略会議の事務局として、法制化等に関連する実務を担当する組織。地方分権改革推進委員会の事務局だった地方分権...

  • ちいき‐しゅさいしゃ【地域主宰者】

    公職選挙において、候補者の選挙区の一部の地域における選挙運動を指揮する人。→総括主宰者

  • ちいき‐しょうがいしゃしょくぎょうセンター【地域障害者職業センター】

    高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置・運営する障害者職業センターの一つ。全国47都道府県に設置され、公共職業安定所...

  • ちいきじょうほう‐けんさく【地域情報検索】

    ⇒ローカル検索

  • ちいき‐せい【地域制】

    都市計画法における用途地域規制のこと。

  • ちいき‐せいとう【地域政党】

    特定の地域の地方議会などで活動するか、地域の利益を国政に反映させることを目的とした政治団体の通称。地方政党。ローカ...

  • ちいき‐せつでんしょ【地域節電所】

    ⇒セムス(CEMS)

  • ちいき‐たいこく【地域大国】

    世界の一定の地域内で相対的に大きな影響力を持つ国。ユーラシアにおけるロシア・中国・インド、北アフリカにおけるエジプ...

  • ちいき‐ターゲティング【地域ターゲティング】

    ⇒ジオターゲティング

  • ちいき‐だいひょうせい【地域代表制】

    地域を単位とする選挙区から代表者を選出して議会に送る制度。→職能代表制

  • ちいき‐だんたい【地域団体】

    1 一定の地域内の住民に対し、法の認める範囲で支配権を有する団体。都道府県・市町村などの地方公共団体がこれにあたる...

  • ちいきだんたい‐しょうひょう【地域団体商標】

    地域名と地域特産の商品名とを組み合わせた商標。「米沢牛」など。出願者は事業協同組合などの団体。商標法の改正により、...

  • ちいき‐だんぼう【地域暖房】

    1か所の暖房機関から多くの建物に暖房用の熱源を供給する方式。

  • ちいき‐ちく【地域地区】

    都市計画法で定められた土地の区分。都市計画区域内の土地を利用目的によって類別し、建築物などについて必要な制限を課す...

  • ちいき‐つうか【地域通貨】

    特定の地域や共同体においてのみ流通する通貨。中央銀行ではなく、市民やNPOなどが発行する。 [補説]日本では、高齢...

  • ちいき‐てあて【地域手当】

    勤務地による生計費の差を調整するために支給される手当。寒冷地手当など。地域給。

  • ちいき‐とうそう【地域闘争】

    労働組合が中心となり、農民・市民・中小商工業者と提携して、その地域での共通課題の実現のために行う共同闘争。

  • ちいきとくてい‐ぎじゅつ【地域特定技術】

    ⇒ジオターゲティング

  • ちいき‐どくせん【地域独占】

    ある特定の地理的範囲において、1つの企業が市場を独占すること。特に、自由競争に委ねると、規模の経済性が働き、自然独...

  • ちいき‐ねこ【地域猫】

    特定の個人ではなく、その地域の住民が共同で飼育と管理をしている猫。管理する住民は、餌やり、ふんの清掃、繁殖防止のた...

  • ちいき‐の‐げんきそうぞうほんぶ【地域の元気創造本部】

    日本経済の再生に向けて地域の活性化を図る目的で総務省に設置され組織。金融庁や有識者会議と連携しながら、各地方自治体...

  • ちいき‐ビーダブリューエー【地域BWA】

    過疎や地理的条件により有線のブロードバンド回線が引けない地域において、デジタルデバイド(情報格差)の解消を目的とし...

  • ちいきふっこう‐チーム【地域復興チーム】

    ⇒ピー‐アール‐ティー(PRT)

  • ちいき‐ぶ【地域部】

    警視庁と道府警察本部、また一部の県警察本部にある部署の一。交番・駐在所の管理や警邏(けいら)、110番受け付け業務...

  • ちいき‐ブランド【地域ブランド】

    地域の特徴を活かした商品やサービスの銘柄。また、地域そのものの魅力や価値の総体をいう。

  • ちいきべつ‐しょうらいすいけいじんこう【地域別将来推計人口】

    将来の人口の変化を都道府県別や市区町村別に推計したもの。国勢調査の結果に基づいて、国立社会保障・人口問題研究所が、...

  • ちいきほうかつしえん‐センター【地域包括支援センター】

    高齢者への総合的な生活支援の窓口となる地域機関。市町村または市町村から委託された法人が運営し、主任介護支援専門員・...

  • ちいきほうかつしんりょう‐かさん【地域包括診療加算】

    診療報酬の項目一つ。高血圧症や糖尿病など複数の慢性疾患をもつ患者に対し、診療所の医師が主治医(かかりつけ医)として...

  • ちいきほうかつ‐しんりょうりょう【地域包括診療料】

    診療報酬の項目一つ。高血圧症や糖尿病など複数の慢性疾患をもつ患者に対し、診療所や中小規模の病院の医師が主治医(かか...

  • ちいき‐ほうもん【地域訪問】

    学校の教師が、児童・生徒の自宅の場所を確認するために、その地域を訪問すること。家庭訪問とは異なり、各家庭の保護者と...

  • ちいき‐ほけん【地域保険】

    自営業者・農林水産業者・無職者など、職域保険に加入していない人を対象とする社会保険。国民健康保険・国民年金がこれに...

  • ちいき‐ぼうさいけいかく【地域防災計画】

    地方公共団体が、災害対策基本法に基づいて、災害発生時の応急対策や復旧など災害に係わる事務・業務に関して総合的に定め...

  • ちいきみっちゃくがた‐とくていしせつ【地域密着型特定施設】

    介護専用型特定施設のうち、入居定員が29人以下の施設。

  • ちいき‐みらいじゅく【地域未来塾】

    文部科学省が行う学習支援事業。家庭での学習が困難であったり学習習慣が身についていない中学生などを対象に、大学生や教...

  • ちい‐きょうてい【地位協定】

    1 駐留米軍の地位に関する協定。SOFA(Status of Forces Agreement)。 2 特に、日米...

  • ちいき‐りょうりつ【地域料率】

    リスク細分型自動車保険で、地域によって異なる保険料率のこと。自動車事故の多い地域は高く、少ない地域は低く設定されている。

  • ちいき‐れいだんぼうシステム【地域冷暖房システム】

    地域内の複数の建物に対して一元的に冷暖房や給湯を行うシステム。個別に冷暖房を行う場合よりもエネルギーの利用効率が高...

  • ちいき‐ワイマックス【地域WiMAX】

    ブロードバンドが普及していない地域で提供される、WiMAXによる無線通信サービス。平成20年(2008)より、人口...

  • ち‐いく【知育/智育】

    徳育・体育に対して、知識の習得によって知能を高めることを目的とする教育。

  • ちいく‐アプリ【知育アプリ】

    ⇒学習アプリ

  • ちいく‐がんぐ【知育玩具】

    遊びながら子供の知的発達を促すのに役立つおもちゃ。

  • ちいさ・い【小さい】

    [形][文]ちひさ・し[ク] 1 物の形・容積・面積が、狭い空間や場所しか占めていない。「—・い家」「—・い花」⇔...

  • ちいさいおうち【小さいおうち】

    中島京子の小説。昭和初期の東京を舞台とした恋愛小説。平成22年(2010)刊行。同年、第143回直木賞受賞。

  • ちいさいももちゃん【ちいさいモモちゃん】

    松谷みよ子による児童文学作品。挿絵は菊池貞雄。味の素株式会社の企業PR紙「奥様手帖」に「ちいちゃなモモちゃん」のタ...

  • ちいさいロッタちゃん

    《(スウェーデン)Barnen på Bråkmakargatan》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児...

  • ちいさ‐がたな【小さ刀】

    1 腰刀の異称。 2 近世、武士が登城の際に用いた、柄糸(つかいと)を巻いた鐔(つば)つきの短刀。殿中差し。小刀(...

  • 小(ちい)さくな・る

    身を縮める。恐縮したり遠慮したりして、かしこまる。「社長の前で—・っている」

  • ちいさ‐な【小さな】

    [形動] 1 容積・面積が狭い空間・場所だけを占めるさま。「字の—本」⇔大きな。 2 数・量が少ないさま。「—音で...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちい」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    更迭
  • 2位

    玄孫
  • 3位

    計る
  • 4位

    慟哭
  • 5位

    美人局
  • 6位

    手
  • 7位

    随意
  • 8位

    事程左様に
  • 9位

    集り
  • 10位

    蓋然性
  • 11位

    咆哮
  • 12位

    忖度
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    琴線に触れる
  • 15位

    器官
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ゴーリキー
    人生とはひどいものだ、本当に残酷で、いいようもなく愚かしくひどいものだ。だからといって自分からそれを放棄するほどまではひどくない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO