アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちた」
ち6841
  • ちー63
  • ちあ28
  • ちぁ1
  • ちい136
  • ちう4
  • ちえ48
  • ちぇ184
  • ちお19
  • ちか191
  • ちき97
  • ちく192
  • ちけ32
  • ちこ30
  • ちさ16
  • ちし89
  • ちす13
  • ちせ22
  • ちそ13
  • ちた35
    • ちたー2
    • ちたい10
    • ちたし1
    • ちたつ1
    • ちたな1
    • ちたに2
    • ちたの1
    • ちたは1
    • ちたも1
    • ちたる1
    • ちたわ1
    • ちたん8
    • ちたば1
    • ちたび2
  • ちち114
  • ちっ82
  • ちつ33
  • ちて26
  • ちと33
  • ちな9
  • ちに11
  • ちぬ8
  • ちね6
  • ちの52
  • ちは24
  • ちひ10
  • ちふ11
  • ちへ12
  • ちほ114
  • ちま24
  • ちみ17
  • ちむ7
  • ちめ14
  • ちも21
  • ちゃ761
  • ちや4
  • ちゅ1218
  • ちゆ4
  • ちょ2000
  • ちよ19
  • ちら44
  • ちり126
  • ちる27
  • ちれ8
  • ちろ24
  • ちわ13
  • ちを8
  • ちん361
  • ちが33
  • ちぎ45
  • ちぐ15
  • ちげ6
  • ちご21
  • ちざ9
  • ちじ67
  • ちず9
  • ちぜ2
  • ちぞ1
  • ちだ14
  • ちぢ33
  • ちづ1
  • ちで6
  • ちど24
  • ちば33
  • ちび17
  • ちぶ14
  • ちべ15
  • ちぼ11

国語辞書の索引「ちた」

  • ちた【知多】

    愛知県、知多半島北西岸にある市。海岸は埋め立てられ、石油工場や火力発電所が立地。人口8.4万(2024)。

  • チタ

    ロシア連邦中部、ザバイカリエ地方の都市。バイカル湖の東方、インゴダ川と支流チタ川の合流点に位置する。シベリア鉄道に...

  • ち‐たい【地帯】

    ある特徴によって周囲と区別される、一定の範囲の土地。「安全—」「工業—」「穀倉—」

  • ち‐たい【遅怠】

    なまけて、物事がおくれること。

  • ち‐たい【遅滞】

    [名](スル) 1 物事の進行がとどこおること。予定どおりに進まないで、期日などにおくれること。「業務が—する」「...

  • ち‐たい【痴態】

    愚かな振る舞い。ばかげた態度。「酒が過ぎて—を演じる」

  • ちたい‐いでん【遅滞遺伝】

    遺伝子が卵細胞の細胞質で発現し、形質が子に伝わること。母性遺伝の一。オナジマイマイやモノアラガイの巻き方、カイコの...

  • ちたいかん‐ミサイル【地対艦ミサイル】

    地上から発射して、洋上の艦艇を攻撃するミサイル。地対艦誘導弾。SSM(surface-to-ship missile)。

  • ちたいかん‐ゆうどうだん【地対艦誘導弾】

    ⇒地対艦ミサイル

  • ちたいくう‐ミサイル【地対空ミサイル】

    地上(艦上)から発射して、航空機など空中目標を攻撃するミサイル。SAM。

  • ちたいち‐ミサイル【地対地ミサイル】

    地上(艦上)から発射して、地上または海上の目標を攻撃するミサイル。SSM。

  • ちたい‐はすい【遅滞破水】

    分娩(ぶんべん)時に、子宮口が完全に開いても、卵膜が破れずに破水が起こらないこと。遅延破水。

  • ちた‐し【知多市】

    ⇒知多

  • ち‐たつ【遅達】

    [名](スル)通達・配達が遅れること。

  • チタナイト

    ⇒チタン石

  • チタニア

    ⇒二酸化チタン

  • チタニウム

    ⇒チタン

  • チタノサウルス

    ⇒ティタノサウルス

  • ちた‐はんとう【知多半島】

    愛知県南西部、伊勢湾に突出する半島。愛知用水が縦貫する。

  • チタ‐バリ

    「チタン酸バリウム」の略。

  • ち‐たび【千度】

    千回。また、回数の非常に多いこと。せんたび。「思ひにし死にするものにあらませば—そ我は死にかへらまし」〈万・六〇三〉

  • ちたび‐の‐はらえ【千度の祓】

    ⇒せんどばらい

  • ちた‐もめん【知多木綿】

    愛知県知多半島産の晒(さら)し木綿。手拭(てぬぐい)地・絞り地などに用いる。知多晒し。

  • ち‐た・る【千足る】

    [動ラ四]十分に足り整う。「日本(やまと)は浦安の国細戈(ほそほこ)の—・る国」〈神武紀〉

  • ちた‐わん【知多湾】

    愛知県南西部、三河湾の西部を占める湾。知多半島に囲まれ、北部の湾奥に衣浦(きぬうら)港がある。矢作(やはぎ)川・境...

  • チタン

    チタン族元素の一。単体は銀白色の金属。軽くて硬く、耐食性・耐熱性にすぐれ、比強度は鉄の2倍、アルミニウムの6倍でほ...

  • チタン

    ⇒ティタン

  • チタン‐コンデンサー

    《titanium condenserから》磁器コンデンサーの一。誘電体として酸化チタンやチタン酸バリウムなどを主...

  • チタン‐ごうきん【チタン合金】

    チタンにアルミニウム・クロムなどを加えた合金。軽量で強度がきわめて高く、耐熱性・耐食性にすぐれ、航空・宇宙用素材や...

  • チタンさん‐ジルコンさんえん【チタン酸ジルコン酸鉛】

    チタン酸鉛とジルコン酸鉛からなる混晶。強誘電体の一つ。圧電効果を示し、代表的な圧電性セラミックスとして知られ、振動...

  • チタンさん‐バリウム【チタン酸バリウム】

    二酸化チタンを炭酸バリウムとともに融解すると得られる白色の結晶。強誘電体の一。圧電効果を示し、音響機器のピックアッ...

  • チタン‐せき【チタン石】

    チタンとカルシウムを含む珪酸塩鉱物。くさび形または柱状の結晶。さまざまな色がみられ、透明で美しいものは宝石とされる...

  • チタンぞく‐げんそ【チタン族元素】

    周期表第4族に含まれるチタン、ジルコニウム、ハフニウムの三元素の総称。銀白色の金属で、融点と沸点が高い。酸化数が4...

  • チター

    《「ツィター」とも》オーストリア・南ドイツ地方に伝わる撥弦楽器。木製の平らな共鳴胴の上に5本の旋律弦と30本以上の...

  • チターノ‐さん【チターノ山】

    《Monte Titano》⇒ティターノ山

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ちた」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • トマス・アクィナス
    哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO