人(ひと)を見(み)たら泥棒(どろぼう)と思(おも)え
人を軽々しく信用してはいけないということ。
人(ひと)を見(み)て法(ほう)を説(と)け
相手の人柄や能力を見て、それにふさわしい助言をすべきである。人(にん)を見て法を説け。
人(ひと)を以(もっ)て言(げん)を廃(はい)せず
《「論語」衛霊公から》つまらない人間の言ったことでも、聞くべきところがあればその言葉を無視することはない。
人(ひと)を玩(もてあそ)べば徳(とく)を喪(うしな)い物(もの)を玩(もてあそ)べば志(こころざし)を喪(うしな)う
《「書経」旅獒から》人を侮ってもてあそべば、結局は自分の徳を失うことになり、物をもてあそび、物に執着しすぎると、人...
人(ひと)を済(わた)・す
衆生を済度する。仏の教えにより人を救う。「—・すことも侍らぬに」〈源・東屋〉
ヒトーパデーシャ
《有益な教訓の意》古代インドの説話集「パンチャタントラ」の異本の一。10世紀ごろ、ナーラーヤナ編。原本の5編を4編...