専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ひを」
ひ6020
  • ひー42
  • ひあ30
  • ひい51
  • ひう27
  • ひえ52
  • ひお23
  • ひか295
  • ひき382
  • ひく23
  • ひけ46
  • ひこ93
  • ひさ67
  • ひし132
  • ひす40
  • ひせ56
  • ひそ41
  • ひた115
  • ひち25
  • ひっ231
  • ひつ100
  • ひて22
  • ひと701
  • ひな88
  • ひに41
  • ひぬ2
  • ひね34
  • ひの128
  • ひは26
  • ひひ17
  • ひふ46
  • ひへ8
  • ひほ24
  • ひま56
  • ひみ43
  • ひむ12
  • ひめ92
  • ひも46
  • ひゃ233
  • ひや62
  • ひゅ81
  • ひゆ8
  • ひょ544
  • ひよ62
  • ひら275
  • ひり39
  • ひる86
  • ひれ39
  • ひろ153
  • ひわ22
  • ひを21
    • ひをあ1
    • ひをい1
    • ひをう1
    • ひをお3
    • ひをか1
    • ひをこ1
    • ひをし1
    • ひをす1
    • ひをち1
    • ひをつ1
    • ひをと1
    • ひをな1
    • ひをは2
    • ひをふ2
    • ひをみ2
    • ひをも1
  • ひん179
  • ひが238
  • ひぎ29
  • ひぐ16
  • ひげ41
  • ひご31
  • ひざ62
  • ひじ120
  • ひず13
  • ひぜ14
  • ひぞ17
  • ひだ109
  • ひぢ2
  • ひづ9
  • ひで21
  • ひど49
  • ひば59
  • ひび37
  • ひぶ27
  • ひべ3
  • ひぼ15
  • ひぷ1
  • ひぺ1
  • ひぽ6

国語辞書の索引「ひを」

  • 日(ひ)を改・める

    ほかの日にする。「また―・めて話し合おう」

  • 火(ひ)を入(い)・れる

    1 かまどやストーブなどに火を付ける。また、そうして部屋を暖める。「暖炉に―・れる」「客間に―・れる」 2 火力発...

  • 非(ひ)を打・つ

    悪いところを指摘する。非難する。「―・つ人もない名作」

  • 日(ひ)を追って

    日がたつにつれて。日ましに。日に日に。「日を追って回復に向かう」

  • 火(ひ)を落と・す

    かまどや炉などの火を消してしまう。「調理場の―・す」

  • 日(ひ)を同じくして論ぜず

    《「史記」游侠伝から》両者の間に大きな差異があって、一緒には論じられない。比べものにならない。同日の論ではない。

  • 火(ひ)を掛(か)・ける

    火を放つ。放火する。火をつける。「敵城に―・ける」

  • 火(ひ)を乞(こ)うは燧(すい)を取るに若(し)かず

    《「淮南子(えなんじ)」覧冥訓から。人から火種をもらうより、自分で火打ち石を使って火を起こしたほうがよいという意か...

  • 火(ひ)を失(しっ)・する

    誤って火事を出す。失火する。

  • 火(ひ)を擦(す)・る

    表向きはなごやかだが、実際は仲の悪いさまのたとえ。「法花・念仏は互ひに―・りたる間なり」〈伽・鴉鷺合戦〉

  • 火(ひ)を散ら・す

    「火花を散らす」に同じ。「大手の合戦は―・して」〈太平記・九〉

  • 火(ひ)を付(つ)・ける

    1 点火する。「コンロに―・ける」 2 放火する。「空き家に―・ける」 3 騒ぎや事件のきっかけをつくる。また、刺...

  • 火(ひ)を通・す

    食べ物に熱を加える。焼いたり煮たりする。「煮物に―・す」

  • 非(ひ)を鳴ら・す

    盛んに非難する。「政府の無策に国民が―・す」

  • 火(ひ)を吐・く

    1 火を吹き出す。「―・く銃口」 2 激しい口調で論じたてる。「舌端―・く」

  • 火(ひ)を放・つ

    火をつける。放火する。

  • 火(ひ)を吹・く

    1 ほのおが吹き出る。激しく燃え出す。「燃料タンクが―・く」 2 銃口から弾丸が激しい勢いで飛び出す。「機関銃が―...

  • 火(ひ)を吹(ふ)く力(ちから)も無(な)・い

    かまどの下の火を吹きたてることもできない。ひどく貧乏なさまのたとえ。「塵(ちり)も灰もなく―・く」〈浮・永代蔵・一〉

  • 火(ひ)を見たら火事と思え

    少しの火を見ても火事になるかも知れないと心がけよ。物事には用心の上にも用心をせよというたとえ。

  • 火(ひ)を見(み)るよりも明(あき)らか

    《「書経」盤庚上から》きわめて明らかで、疑いを入れる余地がない。火を見るより明らか。明々白々。「泣きをみるのは火を...

  • 火(ひ)を以(もっ)て火(ひ)を救(すく)う

    《「荘子」人間世から。火で火事を消そうとするという意から》害悪を除こうとしてかえってそれを助長する。状況がますます...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ひを」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/27更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    市中感染
  • 2位

    陳情
  • 3位

    怒髪天を衝く
  • 4位

    市中
  • 5位

    金字塔
  • 6位

    希死念慮
  • 7位

    二枚舌
  • 8位

    既往症
  • 9位

    チープ
  • 10位

    計る
  • 11位

    ブラン
  • 12位

    侮る
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    諸刃の剣
  • 15位

    杞憂
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ベーコン
    知識は力である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.