ブレコン
英国ウェールズ南部の町。ブレコンビーコンズ国立公園の北端に位置し、観光拠点の一として知られる。11世紀創建のブレコ...
ブレコン‐だいせいどう【ブレコン大聖堂】
《Brecon Cathedral》英国ウェールズ南部の町ブレコンにある大聖堂。11世紀創建のベネディクト派修道院...
ブレコンビーコンズ‐こくりつこうえん【ブレコンビーコンズ国立公園】
《Brecon Beacons National Park》英国ウェールズ南部の国立公園。ブリテン島南部の最高峰ペ...
ブレザー
フラノ地などを用いた背広型のスポーティーなジャケット。金属ボタンやパッチポケットが特徴。
ブレザー‐コート
《(和)blazer+coat》「ブレザー」に同じ。
ブレシア
イタリア北部、ロンバルディア州の都市。人口は州都ミラノに次ぎ同州第2位。中世以来、兵器製造の伝統があり、現在も自動...
ブレジネフ
[1906〜1982]ソ連の政治家。1952年にロシア共産党幹部会員候補兼書記として頭角を現し、党務関係の要職を歴...
ブリージャー
《business(ビジネス)+leisure(レジャー)からの造語》出張日の前後に休暇を足して、個人的な旅行を楽...
ブレス
[名](スル)呼吸すること。息つぎ。「上手に—する水泳選手」
ブレス‐サーモ
体から蒸発する水分を吸着して発熱し、保温性を高める衣服用素材。ミズノが開発。
ブレスト
1 胸。胸部。「—サイズを計る」 2 「ブレストストローク」の略。 3 電話オペレーター(交換手)が使うイヤホンと...
ブレスト
《Brest》フランス北西部、ブルターニュ半島先端部にある港湾都市。軍港で、商業港としても重要。 《Brest/Б...
ブレ‐スト
「ブレーンストーミング」の略。
ブレスト‐エムアールアイ【ブレストMRI】
《breast MRI》⇒乳房MRI
ブレストストローク
平泳ぎのこと。
ブレスト‐ようさい【ブレスト要塞】
《Bresckaja krepasć/Брэсцкая крэпасць》ベラルーシ南西部の都市ブレストにある要塞...
ブレスト‐リトフスク
⇒ブレスト
ブレストリトフスク‐じょうやく【ブレストリトフスク条約】
第一次大戦末の1918年3月、ロシア革命政権がドイツおよびその同盟国と結んだ講和条約。新生のソビエト政権は革命の防...
ブレスラウ
ウロツワフのドイツ語名。
ブレスレット
腕輪。腕飾り。
ブレダ
オランダ、ノルトブラバント州の都市。1660年に英国王チャールズ2世が王政復古の条件を提示したブレダ宣言や、166...
ブレダのかいじょう【ブレダの開城】
《原題、(スペイン)La rendición de Breda》ベラスケスの絵画。カンバスに油彩。1625年のスペ...
ブレックファスト
⇒ブレックファースト
ブレックファースト
《断食を破る意から》朝食。ブレークファースト。
ブレッサノーネ
イタリア北東部、トレンティーノアルトアディジェ自治州の町。イサルコ川とリエンツァ川の合流点に位置する。同地方で最も...
ブレッシア
⇒ブレシア
ブレッチェン
《「ブレーチェン」とも》小形で丸い、ドイツの朝食用堅焼きパン。
ブレット
1 拳銃の弾丸。弾。銃弾。ビュレット。 2 ⇒ビュレット2
ブレッド
スロベニア北西部、ゴレンスカ地方の町。ユリスケアルプスの麓に位置する。風光明媚な観光地として知られるブレッド湖があ...
ブレッド
パン。「ライ—」
ブレッド‐こ【ブレッド湖】
《Blejsko jezero》スロベニア北西部、ゴレンスカ地方の町ブレッドにある湖。ユリスケアルプス山麓(さんろ...
ブレッド‐じょう【ブレッド城】
《Blejski grad》スロベニア北西部、ゴレンスカ地方の町ブレッドにある城。ブレッド湖を見下ろす高さ約130...
ブレッド‐とう【ブレッド島】
《Blejski otok》スロベニア北西部の町ブレッドのブレッド湖に浮かぶ小島。17世紀に建てられたバロック様式...
ブレッド‐ナイフ
パンを切るためのナイフ。波形の刃をもち、パンを押しつぶさずに切ることができる。パン切り包丁。
ブレッド‐プディング
パンを卵液や牛乳などにひたし、甘く調味して焼き上げたもの。多く、時間が経ってやや硬くなったパンを使う。
ぶ‐れつ【武烈】
戦場で立てた手柄。武勲。
ぶれつ‐てんのう【武烈天皇】
記紀で、第25代の天皇。仁賢天皇の皇子。名は、小泊瀬稚鷦鷯(おはつせわかさざき)。日本書紀では凶暴な天皇として描か...
ブレティン‐ボード
1 掲示板。 2 インターネットやコンピューター通信で利用される電子掲示板。→ビー‐ビー‐エス(BBS)
ブレティンボード‐サービス
「ビー‐ビー‐エス(BBS)」に同じ。
ブレトンウッズ‐かいぎ【ブレトンウッズ会議】
⇒連合国国際通貨金融会議
ブレトンウッズ‐きかん【ブレトンウッズ機関】
IMF(国際通貨基金)とIBRD(国際復興開発銀行)をさす。1944年に締結されたブレトンウッズ協定により両機関が...
ブレトンウッズ‐きょうてい【ブレトンウッズ協定】
1944年、米国のニューハンプシャー州ブレトンウッズ(Bretton Woods)で開かれた連合国44か国による通...
ブレトンウッズ‐たいせい【ブレトンウッズ体制】
《Bretton Woods system》1944年のIMF設立から1971年8月のニクソンショックまでの間、世...
ブレナボン
英国ウェールズの南東部、カーディフの北東約40キロメートルにある町。産業革命を支えたブレナボン製鉄所の高炉跡がほぼ...
ブレナム
ニュージーランド南島北東部の都市。マールボロ地方の中心地。1840年代にヨーロッパ人の入植が始まり、当時の古い街並...
ブレナム‐きゅうでん【ブレナム宮殿】
《Blenheim Palace》英国オックスフォード郊外のウッドストックにある大邸宅。英国を代表するバロック様式...
ブレバン
フランス南東部、アルプス山脈西部にある展望地。標高2525メートル。モンブラン北麓の町シャモニーと、途中プランプラ...
ブレヒト
[1898〜1956]ドイツの劇作家・詩人。叙事的演劇・異化効果などの理論の提唱・実践により、演劇に新時期を画した...
ブレビー
《boiling liquid expanding vapor explosion》⇒ブリーブ
ぶれ‐ぶれ
[形動]俗に、著しくぶれているさま。「—な(の)画像」「ストライクの判定が—な(の)球審」