けり
《和歌・俳句などに助動詞「けり」で終わるものの多いところから》物事の終わり。結末。決着。
けり【鳧/計里】
チドリ科の鳥。全長約36センチ。頭から背は灰褐色、腹部は白く、胸に黒色の線がある。本州北部と近畿地方の草原や田畑で...
けり【蹴り】
蹴ること。足を物に強くぶつけること。キック。「—を入れる」
け・り【来り】
[動ラ変]《動詞「く(来)」の連用形に「あり」の付いた「きあり」の音変化》来ている。「玉梓(たまづさ)の使の—・れ...
け・り【着り/著り/服り】
[動ラ変]《動詞「き(着)る」の連用形に「あり」の付いた「きあり」の音変化》着ている。「我が旅は久しくあらしこの吾...
けり
[助動][(けら)|○|けり|ける|けれ|○]《動詞「く(来)」の連用形に動詞「あり」の付いた「きあり」の音変化か...
けり‐あ・げる【蹴り上げる】
[動ガ下一][文]けりあ・ぐ[ガ下二] 1 蹴って上にあげる。けあげる。「ボールを高く—・げる」 2 ものを下方か...
けりが付(つ)・く
物事の結末がつく。決着する。「喧嘩両成敗ということで—・いた」
ケリケリ
ニュージーランド北島北部、ノースランド半島東岸、ベイオブアイランズの町。ケリケリ川沿いに位置する。ファーノース地方...
ケリズ‐かこうこ【ケリズ火口湖】
《Kerið》アイスランド南西部にある火口湖。直径約200メートル、湖面から火口外縁までの高さは約55メートル。約...
けりたいせなか【蹴りたい背中】
綿矢りさの青春小説。平成15年(2003)発表。同年、第130回芥川賞受賞。受賞時の年齢19歳は当時の芥川賞史上最年少。
ケリニア
キプロス北部の町キレニアのギリシャ語名。
ケリビア
チュニジア北東部、ボン岬半島東岸の町。高台に東ローマ帝国時代の城塞が残っている。白ワインの名産地として有名。
けり‐ぼり【蹴り彫(り)】
彫金の技法の一。鏨(たがね)の刃先の一方を浮かせて蹴るようにして彫り、楔形(くさびがた)を点線状に連ねて文様を表すもの。
ケリマネ
モザンビーク中部の都市。ザンベジア州の州都。ケリマネ川沿いに位置し、港湾をもつ。18世紀後半にポルトガルの交易拠点...
ケリマライ‐の‐いずみ【ケリマライの泉】
《Keerimalai Spring》⇒キーリマライの泉
け‐りょう【仮令】
《たとえば、たといの意の漢語「仮令」を音読みにした語》 [副] 1 たとえば。「—郭公(ほととぎす)などは、山野を...
けりを付(つ)・ける
結末をつける。決着をつける。「論争に—・ける」
ケリー
[1912〜1996]米国のダンサー・映画俳優。ダンサーとしてブロードウエーで活動、のち映画界に転身。ダイナミック...
ケリー
[1928〜1982]米国の映画女優。知的で格調の高い演技と美貌で人気を博した。1956年にモナコ国王と結婚。自動...
ケリー‐しゅうゆうろ【ケリー周遊路】
《Ring of Kerry》アイルランド南西部、アイベラ半島を一周する周遊路。一周は約180キロメートル。キラー...
ケリー‐バッグ
裾(すそ)の広がった台形型の手さげバッグのこと。元来はフランスのエルメス社の製品で、モナコの王妃となったグレース=...