ご‐そう【五宗】
高祖・曽祖・祖・子・孫の5代の血族。
ご‐そう【五相】
密教で、本尊の大日如来と同一となるために行者が修める五つの観行。通達菩提(つうだつぼだい)心・修(しゅ)菩提心・成...
ご‐そう【五葬】
5種類の葬法。土葬・火葬・水葬・野葬・林葬の称。
ご‐そう【互層】
岩質の異なる層が、交互に繰り返し重なっている地層。
ご‐そう【誤想】
[名](スル) 1 思い違いをすること。「毎(つね)に勝つが如く—する事もあらんが」〈逍遥・文章新論〉 2 法律上...
ご‐そう【護送】
[名](スル) 1 付き添い、守りながら送り届けること。「現金輸送車を—する」 2 刑務所や拘置所などの被収容者を...
ご‐そう【吾曹】
[代]一人称の人代名詞。われわれ。われら。吾人。
ごそう‐し【御葬司】
奈良・平安時代、大葬の一切の事務をつかさどった臨時の官。
ご‐そうしん【誤送信】
[名](スル) 1 誤った送り先に電子メールなどを送信すること。 2 誤った情報を送信すること。
ごそう‐じょうしん【五相成身】
密教で、行者が五段階の観行を修して本尊と同一となること。
ごそう‐せんだん【護送船団】
敵国の破壊活動や海賊の略奪行為などから、軍用・民間のタンカー・貨物船・輸送船を守るために、武装した船舶や航空機など...
ごそうせんだん‐ほうしき【護送船団方式】
《護送船団は最も速度の遅い船舶に合わせて航行するところから》特定の産業において、最も体力のない企業が落伍しないよう...
ごそうまんぴつ【梧窓漫筆】
江戸後期の随筆。3編6巻。太田錦城著。文化10年(1813)成立。儒教思想を基盤とし、諸事万般にわたる筆者の見解を...