てんかん‐しゃさい【転換社債】
社債所有者の意思により、一定条件のもとで社債発行会社の株式に換えることができる社債。平成14年(2002)商法改正...
てんかんしゃさいがた‐しんかぶよやくけんつきしゃさい【転換社債型新株予約権付社債】
新株予約権付社債の一種。平成14年(2002)の商法改正以前には、転換社債といった。CB(convertible ...
てんかん‐しょうてん【癲癇焦点】
てんかんの発作が生じる時、脳の中で、最初に過剰な神経活動が起こる場所。神経細胞異常な電気的興奮が周囲に広がることで...
てんかんじだい【転換時代】
⇒党生活者
てんかんせい‐しょうがい【転換性障害】
身体表現性障害の一。手が動かない、歩けない、耳が聞こえない、声が出ないなど、運動機能や感覚機能の障害が現れるが、身...
てんかん‐ろ【転換炉】
ウラン238などが中性子を吸収し、プルトニウム239などの核分裂性物質に転換される原子炉。
てんかん‐ろうけん【転換老健】
「介護療養型老人保健施設」の通称。
てん‐が【天河】
あまのがわ。銀河。
てん‐が【典雅】
[形動][文][ナリ]正しくととのっていて上品なさま。「—な舞」 [派生]てんがさ[名]
でん‐か【殿下】
《古くは「てんが」とも》 1 皇太子・皇族などの敬称。皇太子・皇太子妃・皇太孫・皇太孫妃・親王・親王妃・内親王・王...
てん‐がい【天外】
天のそと。はるかな空のかなた。また、非常に遠い所。「奇想—」「近づき難い点において—の稲妻と一般である」〈漱石・三四郎〉
てん‐がい【天涯】
1 空のはて。「彗星が—から来って」〈魯庵・社会百面相〉 2 故郷を遠く離れた地。「如何に—の遊子たる予自身を憫み...
てん‐がい【天蓋】
1 仏具の一。仏像などの上にかざす笠状の装飾物。周囲に瓔珞(ようらく)などの飾りを垂らす。 2 虚無僧(こむそう)...
てんがい‐こどく【天涯孤独】
遠く異郷に、ひとり暮らすこと。また、身寄りがないこと。「—の身の上」
てんがい‐ちかく【天涯地角】
二つの地が非常に離れていること。また、遠く離れた所。
てんがいのせいぼ【天蓋の聖母】
《原題、(イタリア)Madonna del Baldacchino》ラファエロの絵画。板に油彩。縦276センチ、横...
てんがい‐ばな【天蓋花/天涯花】
ヒガンバナの別名。
天涯(てんがい)比隣(ひりん)の若(ごと)し
《王勃「杜少府之任蜀州」から》遠い所にいても心は常に通っていて、隣に住んでいるのと同じように親しく思われる。
てんごう‐ぐち【てんがう口】
冗談を言うこと。冗談口。「順才様の—、さやうな義は御無用になされませ」〈伎・小袖曽我〉
てんごう‐がき【てんがう書き】
いたずら書き。戯(ざれ)書き。「かいやり捨てられし中に、—のあるを取り集めて」〈浮・一代男・跋〉
てん‐がく【点額】
《「水経注」河水にある、竜門を登ることができた鯉は竜となり、失敗したものは額に傷をつけて帰るという故事から》試験に...
てん‐がく【転学】
[名](スル)ある学校の生徒・学生が他の学校へ移ること。「私立へ—する」
てん‐がく【篆額】
石碑などの上部に篆書で書かれた題字。
てん‐がし【転貸(し)】
[名](スル)人から借りたものを別の人に貸すこと。また貸し。転貸(てんたい)。
てんが‐じゅう【天鵝絨】
⇒ビロード
てんがせき【天河石】
⇒アマゾナイト
てんがちゃや‐の‐あだうち【天下茶屋の仇討ち】
慶長14年(1609)天下茶屋で起こった仇討ち事件。宇喜田秀家の家臣林重次郎・源三郎兄弟が父のかたき当麻三郎右衛門...
テンガノ‐こ【テンガノ湖】
《Te Nggano》⇒テガノ湖
テンガロン
インドネシア中部、カリマンタン島(ボルネオ島)東部の都市。マハカム川に面し、サマリンダの上流約40キロメートルに位...
テンガロン‐ハット
《水が10ガロン入る帽子の意》米国西部やメキシコで、カウボーイなどがかぶる帽子。山の部分が高く、つばは広くて左右が...
テンガロー
《(和)tent+bungalowの略》テントとバンガローを合わせたような簡便な小屋。床の上にテントを張ったもので...
てん‐がん【天眼】
1 「てんげん(天眼)」に同じ。 2 中国に建設された電波望遠鏡「ファスト(FAST)」の通称。
てん‐がん【天顔】
天子の顔。竜顔。「—を拝する」
てん‐がん【点眼】
[名](スル)目に薬液をたらすこと。「朝晩二回—する」「—薬」
てんがん‐きょう【天眼鏡】
《人相見が使って、運命など普通には見えないものまでも見通すところから》柄のついた大形の凸レンズ。
てんがん‐ざい【点眼剤】
眼病の治療などのために、目に垂らして用いる水薬。点眼薬。目薬。
てんがん‐すい【点眼水】
目にたらす水薬。目薬。
てんがん‐つう【天眼通】
「てんげんつう(天眼通)」に同じ。
てんがん‐ますい【点眼麻酔】
点眼剤を用いた眼球表面の局所麻酔。キシロカインやベノキシールなどが用いられる。
てんがん‐やく【点眼薬】
「点眼剤」に同じ。
てん‐き【天気】
1 ある場所の、ある時刻の気象状態。気温・湿度・風・雲量などを総合した状態。「—が変わりやすい」「今日は—がよい」...
てん‐き【天機】
1 造化の秘密。天地自然の神秘。 2 生まれつきの才能。 3 天子の機嫌。天気。「—を窺い給うべきを夫等(それら)...
てん‐き【転記】
[名](スル)記載事項を他に書き写すこと。「控えから原簿に—する」
てん‐き【転帰】
病気が進行した結果、ある状態に至ること。
てん‐き【転機】
他の状態に転じるきっかけ。「人生の—」「一つの—を迎える」
てんぎ【天喜】
《「てんき」とも》平安中期、後冷泉(ごれいぜい)天皇の時の年号。1053年1月11日〜1058年8月29日。
てんき‐あめ【天気雨】
日が照っているのに雨が降ること。狐(きつね)の嫁入り。日照り雨。
てんき‐かん【天気管】
⇒ストームグラス
てんき‐きごう【天気記号】
天気図に観測結果を記入するための記号。天気図記号。
てんき‐ず【天気図】
広い地域で同時刻に観測された気圧・気温・風向・風力・天気などを天気記号で記入し、さらに等圧線・前線などをかき込んだ...