めつぼうとしょうり【滅亡と勝利】
《原題、(ドイツ)Verfall und Triumph》ドイツの詩人、ベッヒャーによる詩集。1914年刊行。
め‐つま【目褄】
人の見る目。人目。
目褄(めつま)に掛(か)か・る
人に見られる。「人の—・らないうちに掘ってお仕舞いよ」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉
目褄(めつま)を忍(しの)・ぶ
人に見られないようにする。また、男女が密会する。「彼の—・んでの、少しばかりの悪戯(いたずら)は大目に見よう」〈秋...
めつ‐もん【滅門】
「滅門日(めつもんにち)」の略。
めつもん‐にち【滅門日】
陰陽道(おんようどう)で、百事に凶であるという日。滅日。
め‐づら【目面】
《「めつら」とも》目と顔。また、顔かたちや目つき。「我も早苗を背負ひて、—まで土にして行くところへ」〈三河物語・上〉
めつ‐れつ【滅裂】
[名・形動]ばらばらになって形を失うこと。統一性がないこと。また、そのさま。「支離—な(の)言動」
め‐づかい【目遣い】
1 物を見るときの目の動かし方。「気遣わしげな—をする」 2 目で合図をすること。目くばせ。「—で知らせる」
め‐づけ【芽漬(け)】
「木の芽漬け」に同じ。
め‐づまり【目詰(ま)り】
[名](スル)布・網などの目が、ほこりなどで詰まってしまうこと。「—を起こす」「フィルターが—する」 [補説]比喩...
め‐づもり【目積(も)り】
[名](スル)目で見て、大体の分量をはかること。また、目分量。「ざっと—する」
目面(めづら)も明(あ)か◦ぬ
目もくらむほど忙しいさま。「—◦ぬ取り込みに」〈浄・宵庚申〉
目面(めづら)を掴(つか)・む
非常に忙しいさま。
め‐て【馬手/右手】
1 馬上で手綱を取る方の手。右の手。⇔弓手(ゆんで)。 2 右の方。右。⇔弓手。「左には倶摩羅(くまら)将軍、—に...
メティ
《Ministry of Economy, Trade and Industry》⇒経済産業省
メティ
《messaging to extraterrestrial intelligence》⇒能動的SETI
メティエ
⇒メチエ
メティカイス
モザンビークの通貨単位メティカルの複数形。
メティカル
モザンビークの通貨単位。1メティカルは100センターボ。複数形はメティカイス(meticais)。
メティス
木星の第16衛星。すべての衛星のうちで最も木星に近い、輪の中の軌道を回る。1979年にボイジャー1号が撮影した写真...
メティラ
⇒メイッティーラ
メテオ
流星。隕石(いんせき)。
メテオ‐クレーター
⇒バリンジャークレーター
メテオ‐つなみ【メテオ津波】
⇒気象津波
メテオラ
ギリシャ中部、テッサリア地方にある修道院群。メテオラは「宙に浮く」の意で、奇岩の頂に修道院が造られていることからの...
メテオライト
隕石(いんせき)のこと。「—ハンター」
メテオロイド
⇒流星体
メテオール‐クレーター
⇒バリンジャークレーター
めて‐ざし【馬手差】
右に差す腰刀。組み打ちなどの便宜から特に右脇に差すために、栗形(くりかた)・帯留めの拵(こしら)えを反対に取り付け...
メテナミン
⇒ヘキサメチレンテトラミン
めて‐の‐くさずり【馬手の草摺】
鎧(よろい)の右脇の草摺。大鎧の脇盾(わいだて)の草摺の称。
メテヒ‐きょうかい【メテヒ教会】
《Metekhis tadzari》ジョージアの首都トビリシの旧市街にある教会。5世紀に創建。13世紀にモンゴル軍...
めで【愛で】
めでること。「花ぐはし桜の—」〈允恭紀・歌謡〉
めであい‐づき【愛逢月】
牽牛(けんぎゅう)と織女(しょくじょ)が互いに愛して逢うという月のことで、陰暦7月の異称。《季 秋》
メディア
《medium の複数形》 1 媒体。手段。特に、新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどの媒体。「マス—」「マルチ—」 2...
メディア
前8世紀初め、イラン高原北西部にアーリア系のメディア人が建てた王国。前7世紀、イランを中心にカッパドキア・アッシリ...
メディア‐アート
テレビ・ビデオ・コンピューターなどの媒体を駆使する、1970年代後半からの現代美術の動向。
メディア‐クラシー
現代社会において、新聞・放送などマスメディアが巨大権力化し、強大な影響力で世の中を支配する体制となっていることをいう。
メディア‐げいじゅつ【メディア芸術】
メディア(媒体)を通じて表現される芸術の総称。メディアアートのほか、映画・テレビ番組などのエンターテインメントや、...
メディア‐げいじゅつさい【メディア芸術祭】
文化庁主催で行われたメディアアートの祭典。アート・エンターテインメント・マンガ・アニメーションの4部門が設けられ、...
メディア‐コンバーター
光ファイバーと銅線など、異なる伝送媒体や規格を相互接続し、信号の変換を行うための機器。
メディア‐サーバー
動画や音楽などのコンテンツのデータを保存し、家庭内LANなどのネットワークを通じて他の端末で再生するための機器。専...
メディア‐しゅうちゅうはいじょげんそく【メディア集中排除原則】
⇒マスメディア集中排除原則
メディア‐スクラム
社会の関心が高い事件・事故において、マスメディアの記者が多数押しかけ、当事者や家族・友人などの関係者、近隣住民など...
メディア‐スケジュール
広告計画における具体的、詳細な媒体出稿の予定表のこと。媒体出稿計画。
メディアストリーミング‐たんまつ【メディアストリーミング端末】
⇒ストリーミングデバイス
メディア‐ストリーミングデバイス
⇒ストリーミングデバイス
メディア‐タブレット
⇒タブレット型端末
メディア‐バイイング
新聞・テレビ・ラジオ・インターネットなどの各種媒体の広告枠を買い付け、広告を掲載・配信すること。