• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

城狐社鼠の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

君主や権力者のかげに隠れて、悪事を働く者のたとえ。城や社という安全なところに巣くって、悪さをするきつねやねずみの意から。▽「城狐」は城に棲むきつね。「社」は土地神を祭るやしろ。「社鼠城狐しゃそじょうこ」ともいう。
出典
『晋書しんじょ』謝鯤伝しゃこんでん

城狐社鼠の解説 - 学研 四字熟語辞典

権力者のそばにいるため、追い払うことができない悪者。君主に隠れて悪事をはたらく奸臣かんしん城内に住むキツネと社やしろに巣くうネズミは退治することが難しいという意味から。
注記
「社」は、土地を祭ってある場所のことで、ネズミがいるからといって火をつけていぶし出すことはできない。「社鼠城狐しゃそじょうこ」ともいう。
出典
『晋書しんじょ』謝鯤しゃこん

城狐社鼠の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

《「晋書」謝鯤伝から。城にすむ狐 (きつね) と社 (やしろ) にすむ鼠 (ねずみ) を除くためには、城や社を壊さなければならず、手を下しがたいところから》主君のそばに仕えている、よこしまな家来。また、それが除きにくいことのたとえ。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。