[名](スル)
  1. 自分より身分・年齢の低い者に対して物事を尋ねること。下聞 (かぶん) 。

    1. 「省内の事を種々 (いろいろ) —されて」〈魯庵社会百面相

  1. 相手を敬って、その人の自分への質問をいう語。「国王から御—がある」

銃砲点火する口。火口 (ひぐち) 。

花を図案化した模様。花模様。

仏語。経論の本文を解釈する際に、その内容を説意によって大小段落に分け、各部分の内容簡単な言葉にまとめたもの。

  1. 一家全体。一家一門。「—の誉れ」

  1. 家柄 (いえがら) 。家筋

  1. 徳川将軍家の親族で、尾張尾州)・紀伊紀州)・水戸の三家、田安一橋清水の三卿 (さんきょう) を除く、越前松平家・会津松平家とその支流をいう語。

家々で定める紋。各家の紋所

《「かもり」の音変化》

  1. 掃部寮 (かもんりょう) 」に同じ。

  1. 掃部寮の下級職員。

渦 (うず) の形の模様。渦巻き模様

有職文様の一。数個の円弧形をつなぎ合わせた中に、唐花花菱などを入れたもの。木瓜 (もっこう) ともいわれ、家紋として用いる。→木瓜

[感]こちらに来るようにうながす言葉。さあ来い。おいでなさい。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月