1. 五十音図マ行の第4音。両唇鼻音の有声子音[m]と母音[e]とから成る音節。[me]

  1. 平仮名「め」は「女」の草体から。片仮名「メ」は「女」の末2画から。

《「男 (お) 」に対する語》

  1. 女性。おんな。

    1. 「吾 (あ) はもよ—にしあれば」〈・上・歌謡

  1. 配偶者、または愛人としての女性。妻。

    1. 年頃あひ馴れたる—」〈伊勢・一六〉

  1. (「雌」「牝」とも書く)他の語の上または下に付いて複合語をつくる。

    1. ㋐女性、または動植物のめすを表す。「—神」「—鹿」「—蕊 (しべ) 」「手弱 (たおや) —」

    2. ㋑一対の物のうち、小さいほう、または女性的と思われるほうの物を表す。「—滝」「—瓦」

[名]
  1. 物を見る働きをする器官光線・色などを感受して脳に送る感覚器官で、脊椎動物では眼球およびその付属器の涙腺などと視神経からなる。「澄んだ美しい—」「—をあける」

  1. 物を見るときの目つき。まなざし。「するどい—で見る」

  1. 物を見る能力。視力。「—が悪い」

  1. 見ること。見えること。「お—にかける」

  1. 注意して見ること。注目。「世間の—がこわい」

  1. 見分ける力。洞察力。「私の—に間違いはない」

  1. 見たときの印象外観。「見た—がよくない」

  1. その者が出会ったありさま。体験。「つらい—にあう」「いい—を見る」

  1. 位置形状などが1に似たもの。

    1. 主要な点。物の中心。「台風の—」

    2. 眼球の形をしたもの。「うおの—」

    3. ㋒縦・横の線などが交わってできるすきま。「網の—」「碁盤の—」

  1. 10 線状に1列に並んだものの間にできたすきまや凹凸。「櫛 (くし) の—」

  1. 11 のこぎりの歯や、やすり・すりばちなどの表面に付けた筋。「—立て」

  1. 12 賽 (さい) の面につけられた一から六までの点。また、振るなどして表れたその数。「賽の—」「いい—が出る」

  1. 1312から転じて》よい結果になる可能性。「優勝の—はもう消えた」

  1. 14 囲碁で、連結完全な石で囲んである空点。「—が二つで活 (いき) 」

  1. 15 物差し・はかりなどに数量を示すために付けたしるし。「はかりの—」

  1. 16 はかり・升などではかった量。重さ。「—が足りない」

  1. 17 木材の切り口に現れる年輪の線。木目 (もくめ) 。「—の粗い板」「正 (まさ) —」

  1. 18 文様または紋所の名。方形またはひし形の中心に点を一つ打った形のもの。「五つ—」

[接尾]
  1. 数を表す語に付いて、その順序にあたる意を表す。「二番—」「一〇年—」

  1. 動詞の連用形に付いて、その状態にあること、また、その状態にあるところを表す。「弱り—」「落ち—」「結び—」「別れ—」「こげ—」

  1. 形容詞の語幹に付いて、そのような性質傾向をもっている意を表す。「長—」「細—」

  1. 数を表す語に付いて、匁 (もんめ) の意を表す。「百—」「一貫—」

  1. 植物の種子から最初にもえ出す茎・葉。また、茎・葉などが未発達の状態にあるもの。生じる位置により定芽不定芽に、展開後の器官により葉芽花芽・混合芽に、形成時期などにより夏芽冬芽などに分けられる。

  1. 卵の黄身の上にあり、将来ひなになる部分

  1. 新たに生じ、これから成長しようとするもの。「才能の—を伸ばす」

食用となる海藻総称。ワカメ・アラメなどの類。

「—の柄を鎌 (か) りて、燧臼 (ひきりうす) に作り」〈・上〉

[助動]推量の助動詞「む」の已然形》⇒[助動]
[係助]《上代東国方言》係助詞「」に同じ。
  • 「我妹子 (わぎめこ) と二人我が見しうち寄 (え) する駿河の嶺 (ね) らは恋 (くふ) しく—あるか」〈・四三四五〉
[接尾]人名または人や動物を表す名詞、代名詞などに付く。
  1. 人や動物などをののしったり、卑しめたりするときに用いる。「ばか—」「こいつ—」

  1. 自分自分に関することを卑下したり謙遜 (けんそん) したりして言うときに用いる。「私—にお命じください」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月