アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「だぶる」
だ3666
  • だー100
  • だあ2
  • だぁ1
  • だい1654
  • だう73
  • だえ22
  • だお7
  • だか18
  • だき43
  • だく41
  • だけ15
  • だこ7
  • ださ8
  • だし49
  • だす15
  • だせ11
  • だそ2
  • だた4
  • だち9
  • だっ138
  • だつ73
  • だて38
  • だと4
  • だな7
  • だに19
  • だぬ3
  • だの5
  • だは9
  • だひ2
  • だふ19
  • だほ4
  • だま33
  • だみ12
  • だむ17
  • だめ12
  • だも9
  • だや1
  • だら49
  • だり20
  • だる52
  • だれ29
  • だろ4
  • だん581
  • だが5
  • だぎ1
  • だぐ10
  • だげ11
  • だご3
  • だざ16
  • だじ16
  • だず1
  • だだ22
  • だで5
  • だば5
  • だび24
  • だぶ302
    • だぶこ1
    • だぶす1
    • だぶつ3
    • だぶら1
    • だぶり196
    • だぶる93
    • だぶれ3
    • だぶん1
    • だぶだ1
  • だべ3
  • だぼ12
  • だぴ1

国語辞書の索引「だぶる」2ページ目

  • ダブル‐ノックアウト

    ボクシングで、選手どうしが同時に打ち合ってともに倒れ、ノックアウトになること。

  • ダブル‐ハイフン

    二重線のハイフン。「ガリレオ=ガリレイ」のように、外国人の姓名を区切るときなどに使う記号「=」。

  • ダブル‐はば【ダブル幅】

    シングル幅の2倍の織物。ふつう、1.42メートル、または1.37メートル幅のもの。→シングル幅

  • ダブル‐ハル

    船、特にタンカーの二重船殻構造。船体の強度を高め、原油流出汚染を防止するためのもの。

  • ダブルハンド‐ストローク

    テニスで、ラケットの柄を両手で持って打つこと。両手打ち。

  • ダブルバイト‐もじ【ダブルバイト文字】

    ⇒2バイト文字

  • ダブル‐バインド

    二重拘束。二つの矛盾した命令を受け取った者が、その矛盾を指摘することができず、しかも応答しなければならないような状...

  • ダブル‐バスーン

    ⇒コントラファゴット

  • ダブル‐パンチ

    1 ボクシングで、同じ手で二度連続して打つこと。 2 一度に二つの痛手を受けること。「病気と倒産の—をくらう」

  • ダブル‐ビル

    演劇や映画などの興行で、二つの作品を上演・上映すること。二本立て。

  • ダブル‐ファウル

    バスケットボールで、両方のチームの選手が同時にパーソナルファウルを犯すこと。両選手にファウルを記録したあと、ボール...

  • ダブリュー‐フェーズ【Wフェーズ】

    地震の際に発生するP波とS波の間に観測される長周期の波。モーメントマグニチュードの算出に利用される。

  • ダブル‐フォールト

    テニス・九人制バレーボールなどで、サーブを2回続けて失敗すること。失点となる。

  • ダブルフラッシュ‐はつでん【ダブルフラッシュ発電】

    地熱発電の発電方式の一。地下で減圧沸騰(フラッシュ)した蒸気と熱水の混合流体を汽水分離器で分離した高圧蒸気と、熱水...

  • ダブル‐フラット

    重変記号(じゅうへんきごう)。

  • ダブル‐ふりん【ダブル不倫】

    既婚の男女どうしの不倫。

  • ダブル‐ブッキング

    [名](スル)《(和)double+booking》ホテルや飛行機などで、二重に予約を受けること。また、一般に約束...

  • ダブルブラインド‐しけん【ダブルブラインド試験】

    ⇒二重盲検法

  • ダブル‐ブレスト

    洋服で、前の重なり部分を多くし、ボタンを2列に配した上着やコート。ダブルボタン。

  • ダブル‐プライム

    時間・角度・経緯度の秒を表す「″」の記号。→プライム2

  • ダブル‐プレー

    野球で、守備側の連続したプレーによって攻撃側の二人を一度にアウトにすること。併殺。重殺。ゲッツー。

  • ダブルヘッダー

    1 野球で、同じチームどうしが、同じ日に同じ球場で2回試合をすること。 2 ラグビーなどで、同じ日に同じ会場で2組...

  • ダブル‐ヘプタスロン

    「十四種競技」に同じ。

  • ダブルヘリカル‐ギア

    斜歯(はすば)歯車を2個組み合わせた形の、左右両まわりにねじれた歯車。山歯(やまば)歯車。

  • ダブル‐ヘリックス

    二重螺旋(らせん)。デオキシリボ核酸(DNA)の分子構造モデル。

  • ダブル‐ベイ

    オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニーの市街東郊の臨海地区。ポートジャクソン湾に面する。シドニーき...

  • ダブル‐ベッド

    二人用の、幅の広い寝台。→シングルベッド

  • ダブル‐ベース

    ソフトボールで、接触プレーによる事故防止のために一塁に二つのベースを置くこと。フェア側に白色、ファウル側にオレンジ...

  • ダブル‐ベース

    ⇒コントラバス

  • ダブルベース‐かやく【ダブルベース火薬】

    黒色火薬に比べて発煙量が非常に少ない無煙火薬の一。ニトロセルロースにニトログリセリンを加えたもの。名称は、ともに酸...

  • ダブルベース‐すいしんざい【ダブルベース推進剤】

    ロケットの固体推進剤の一種。ニトログリセリンとニトロセルロースを均一に混合し、安定剤を加えて乾燥・成型させたダブル...

  • ダブルベース‐すいしんやく【ダブルベース推進薬】

    ⇒ダブルベース推進剤

  • ダブル‐ボギー

    ゴルフで、当該ホールのパーより2打多い打数。→ボギー

  • ダブル‐ボタン

    《(和)double+botão(ポルトガル)》⇒ダブルブレスト

  • ダブル‐ポケット

    《(和)double+pocket》二つの財布で家計を賄うことから、夫婦共働きのこと。→ダブルインカム

  • ダブルマイナー‐ペナルティー

    アイスホッケーで、マイナーペナルティーを同時に二つ犯すこと。→マイナーペナルティー

  • ダブル‐ミニュート

    《(和)double+minute(フランス)》日本語の文章で、引用や会話、注意語句などの前後につける″ ″の記号。

  • ダブル‐ミーニング

    詩文などで、一つの語に二つ以上の意味をもたせること。→掛け詞(ことば)

  • ダブル‐メジャー

    大学で、異なる二つの分野を同時に専攻すること。二科目を対等に専攻して学ぶこと。ダブルメイジャー。→メジャーマイナー

  • ダブル‐モールド

    ⇒二色成型

  • ダブル‐リード

    楽器の発音体の簧(した)(リード)が2枚あるもの。例えば、オーボエ・ファゴット・バグパイプなどの簧。複簧(ふっこう)。

  • ダブル‐ワーカー

    《(和)double+worker》定職をもちながら、夜間や休日などに他の仕事をして収入を得ている人。

  • ダブル‐ワーク

    《(和)double+work》定職をもちながら、夜間や休日などに他の仕事をすること。収入の不足を補うために副業を...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「だぶる」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/24
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    更迭
  • 3位

    計る
  • 4位

    一角
  • 5位

    慟哭
  • 6位

    美人局
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    随意
  • 9位

    渇望
  • 10位

    虐げる
  • 11位

    琴線に触れる
  • 12位

    潔しとしない
  • 13位

    権化
  • 14位

    蓋然性
  • 15位

    為政者
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 二宮尊徳
    政事は豆腐の箱の如しである、箱が歪めば豆腐も歪む。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO