ちゃり
「ちゃりんこ2」の略。
ちゃり【茶利】
《動詞「茶(ちゃ)る」の連用形から。「茶利」は当て字》 1 おどけた、こっけいな文句や動作。また、冗談。「―ばかり...
チャリオット
古代エジプト・ギリシャ・ローマなどで用いられた2頭立て一人乗りの二輪馬車。戦闘・狩猟・競走などに用いられた。
ちゃり‐がたき【茶利敵】
⇒半道敵(はんどうがたき)
ちゃり‐がたり【茶利語り】
茶利場を得意とする義太夫節の太夫。
ちゃり‐ごえ【茶利声】
おどけた声。こっけいな声。「私は―で歌ふことは参りませぬ」〈浄・妹背山〉
チャリティー
慈善。慈善の心や行為。特に、社会的な救済活動をいう。「チャリティーバザー」「チャリティーコンサート」
チャリティー‐ショー
⇒慈善興行
チャリティー‐マッチ
⇒慈善試合
ちゃり‐ば【茶利場】
人形浄瑠璃・歌舞伎で、笑劇の要素の濃い段や場面。茶利。
ちゃ‐りょう【茶寮】
⇒さりょう(茶寮)
ちゃりん
[副]金属片などが固い物に触れて出す高い音を表す語。ちゃらん。「百円玉がちゃりんと落ちた」
チャリング‐クロス
英国の首都ロンドン中心部、ウエストミンスターにある交差点。また、その周辺地区。交差点はトラファルガー広場の南に位置...
ちゃりんこ
1 子供のすり。 2 自転車の俗称。ちゃり。