アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「でじ」
で3467
  • でー175
  • であ24
  • でい116
  • でぃ1181
  • でう3
  • でえ2
  • でお15
  • でか50
  • でき61
  • でく28
  • でけ3
  • でこ40
  • でさ6
  • でし34
  • です54
  • でせ6
  • でそ2
  • でた21
  • でち2
  • でっ60
  • でつ3
  • でて5
  • でと6
  • でな13
  • でに13
  • でぬ1
  • でね2
  • での2
  • では19
  • でひ4
  • でふ34
  • でほ3
  • でま22
  • でみ12
  • でむ4
  • でめ9
  • でも33
  • でや1
  • でゅ116
  • でゆ1
  • でよ2
  • でら9
  • でり34
  • でる32
  • でれ11
  • でろ4
  • でわ8
  • でん1022
  • でが16
  • でぎ3
  • でぐ19
  • でげ2
  • でご4
  • でざ21
  • でじ239
    • でじあ1
    • でじい1
    • でじぇ1
    • でじか1
    • でじけ1
    • でじこ2
    • でじさ1
    • でじす1
    • でじた214
    • でじち2
    • でじふ1
    • でじま1
    • でじも1
    • でじゃ2
    • でじゅ4
    • でじり1
    • でじろ1
    • でじぱ2
    • でじぴ1
  • でず8
  • でぞ2
  • でだ3
  • でぢ1
  • でづ6
  • でで7
  • でど4
  • でば35
  • でび29
  • でぶ16
  • でべ4
  • でぼ9
  • でぱ7
  • でぷ5
  • でぽ6

国語辞書の索引「でじ」3ページ目

  • デジタル‐しょせき【デジタル書籍】

    ⇒電子書籍

  • デジタル‐しょめい【デジタル署名】

    暗号技術などを用いてデジタルデータの信頼性を保証する電子的な署名。デジタルシグネチャー。→電子署名

  • デジタル‐しょり【デジタル処理】

    情報量を数値化して演算処理を行うこと。

  • デジタル‐シングル

    CDなどに収録せず、インターネットを通じた配信によって発売される楽曲のこと。通常は1曲のみ。「—ランキング」→シングル盤

  • デジタル‐しんごう【デジタル信号】

    情報を電気パルスの有無で示した信号。コンピューターに利用。→アナログ信号

  • デジタル‐ジャーナル

    ⇒電子ジャーナル

  • デジタル‐じょうざい【デジタル錠剤】

    小型のセンサーを埋め込んだ、医薬品の錠剤。服用すると、センサーが胃液と反応して信号を発し、患者の服薬状況を記録する...

  • デジタル‐じんぶんがく【デジタル人文学】

    ⇒デジタルヒューマニティーズ

  • デジタル‐じんみんげん【デジタル人民元】

    中国の中央銀行、中国人民銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)。2020年に深圳(しんせん)で初の実証実験が行われ...

  • デジタルスキル‐ひょうじゅん【デジタルスキル標準】

    企業や組織のデジタルトランスフォーメーション(DX)に必要な知識や技能を定めた指針。令和4年(2022)、経済産業...

  • デジタル‐スチールカメラ

    ⇒デジタルカメラ

  • デジタル‐ステガノグラフィー

    データを第三者の目から隠蔽(いんぺい)する技術の総称。音声や画像などに、その存在がわからないようにデータを埋め込む...

  • デジタル‐スピードメーター

    自動車などの速度計で、目盛り上を針が移動するものに対し、液晶やLED(発光ダイオード)によって文字で示すもの。

  • デジタル‐ズーム

    デジタルカメラのズーム機能の一。イメージセンサー中央部の画像を拡大して記録する。ズーム倍率が大きいほど、画質は劣化...

  • デジタル‐セルはいしん【デジタルセル配信】

    インターネットを利用した映像コンテンツの販売形式。コンテンツ配信サービスを通じてダウンロードしたデータを、パソコン...

  • デジタル‐タコグラフ

    デジタル化されたタコグラフ。エンジンなどの回転速度を測定し、自動車の速度変化・走行距離・運行時間などを連続してメモ...

  • デジタル‐タコメーター

    自動車のタコメーターの表示部分をデジタル化したもの。1980年代に流行した。軽量なため、レーシングカーで多く採用さ...

  • デジタル‐タトゥー

    一度ウェブ上に記録されたデータは容易に消去することができず、永続的に残り続けるさまを、入れ墨(タトゥー)になぞらえ...

  • デジタル‐ダイエット

    スマートホンやパソコンへの過度な依存から脱するため、利用機会を減らすこと。→デジタルデトックス

  • デジタル‐ダッシュボード

    ⇒ダッシュボード2

  • デジタルちけい‐モデル【デジタル地形モデル】

    ⇒ディー‐ティー‐エム(DTM)

  • デジタル‐チケット

    ⇒電子チケット

  • デジタル‐ちず【デジタル地図】

    《digital map》⇒電子地図

  • デジタル‐チューナー

    ⇒地上デジタル放送チューナー

  • デジタル‐ちょう【デジタル庁】

    デジタル社会形成に関する内閣の事務を内閣官房とともに助け、行政事務の迅速かつ重点的な遂行をはかる行政組織。令和3年...

  • デジタルちょさくけん‐かんり【デジタル著作権管理】

    ⇒ディー‐アール‐エム(DRM)

  • デジタル‐ちんぎん【デジタル賃金】

    銀行口座などに振り込まれるのではなく、モバイル決済サービスなどの電子マネーで支払われる賃金。

  • デジタル‐ツイン

    実世界における物理的対象の状態や挙動を、IoTやセンシング技術で取得し、その物理モデルを仮想世界にリアルタイムで再...

  • デジタル‐つうか【デジタル通貨】

    オンラインゲームやメタバースなどの仮想空間で利用される通貨。→仮想通貨 [補説]一般に、政府や中央銀行などの公的機...

  • デジタルつうか‐でんしけっさい【デジタル通貨電子決済】

    ⇒デジタル人民元

  • デジタル‐つうしん【デジタル通信】

    音声信号や映像信号をデジタル信号に換えて行う通信。

  • デジタル‐つうちょう【デジタル通帳】

    インターネットバンキングで、口座残高や取引明細を確認できるサービスの通称。ウェブ通帳。ネット通帳。インターネット通帳。

  • デジタル‐テスター

    ⇒デジタルマルチメーター

  • デジタル‐てつづきほう【デジタル手続(き)法】

    ⇒デジタルファースト法

  • デジタル‐ディスラプション

    《disruptionは破壊の意》インターネットをはじめとするデジタル技術の普及が、既存の業態や産業を破壊すること...

  • デジタル‐デバイド

    《「デジタルディバイド」とも》コンピューターやインターネットを使いこなせる者と使いこなせない者の間に生じる格差。労...

  • デジタル‐デトックス

    《デトックスはdetoxificationの略。解毒・浄化の意》スマートホンやパソコン、インターネットの利用を一定...

  • デジタル‐デモクラシー

    ⇒eデモクラシー

  • デジタル‐データ

    コンピューターで処理可能な0と1の二進法で書き換えられた映像・音・数値・テキストなどのデータのこと。デジタル化され...

  • デジタル‐トランスフォーメーション

    IT(情報技術)が社会のあらゆる領域に浸透することによってもたらされる変革。2004年にスウェーデンのE=ストルタ...

  • デジタル‐どうじくおんせいたんし【デジタル同軸音声端子】

    《coaxial digital audio interface》⇒同軸デジタル音声端子

  • デジタル‐どけい【デジタル時計】

    指針がなく、時刻が数字によって表示される時計。

  • デジタル‐ドル

    米国で導入が検討されている中央銀行デジタル通貨(CBDC)。現状ドルが基軸通貨としての役割を果たしており、導入には...

  • デジタル‐ニューススタンド

    ⇒ニュースアプリ

  • デジタル‐にんしょう【デジタル認証】

    《digital authentication》コンピューターネットワーク上で個人や法人の実在性や正当性を証明する...

  • デジタル‐ネイティブ

    生まれたとき、または物心がつくころにはインターネットやパソコンなどが普及していた環境で育った世代。日本における商用...

  • デジタル‐ネガティブ

    ⇒ディー‐エヌ‐ジー(DNG)

  • デジタル‐ノイズリダクション

    ⇒ディー‐エヌ‐アール(DNR)

  • デジタル‐ノート

    《digital notebook》⇒電子メモ帳

  • デジタル‐ハイビジョン

    デジタル衛星放送で行われているHDTV放送。画面の縦横比は9対16、映像圧縮にMPEG-2、音声圧縮にAACを用い...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「でじ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/28
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    五月秋
  • 2位

    顰みに倣う
  • 3位

    門外漢
  • 4位

    麒麟児
  • 5位

    計る
  • 6位

    随意
  • 7位

    脚色
  • 8位

    権化
  • 9位

    潔しとしない
  • 10位

    虎に翼
  • 11位

    概念
  • 12位

    虐げる
  • 13位

    琴線に触れる
  • 14位

    一里塚
  • 15位

    細見
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • イプセン
    この素晴らしい世界では、遊ぶということほど分別のあることは出来ません。わたしには人生全体が一つの遊びのように思えます。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO