との‐ぶり【殿振り】
男ぶり。「馬上優(ゆたか)に出勤した姿は…遖(あっぱ)れ—と」〈紅葉・二人女房〉
とのむら【外村】
姓氏の一。 [補説]「外村」姓の人物外村彰(とのむらあきら)外村繁(とのむらしげる)
とのむら‐あきら【外村彰】
[1942〜2012]物理学者。兵庫の生まれ。ホログラフィー電子顕微鏡を開発、アハラノフボーム効果の確認実験に成功...
とのむら‐しげる【外村繁】
[1902〜1961]小説家。滋賀の生まれ。本名、茂。江州商人である自家の歴史を描いた作「草筏(くさいかだ)」の他...
トノ‐メーター
眼圧測定器。血圧計。
との‐も【主殿】
「とのもり(主殿)」の略。「—の女官御清めなどに参り果てて」〈枕・二七八〉
と‐の‐も【外の面】
家のそと。「傍らなる『ランプ』の光を支え、黒き—を覗いたり」〈鴎外・ふた夜〉
とのも‐づかさ【主殿司/殿司/主殿寮】
1 ⇒とのもりづかさ 2 ⇒主殿寮(とのもりょう)1
とのも‐の‐かみ【主殿頭】
主殿寮(とのもりょう)の長官。従五位下相当の官。
とのも‐の‐すけ【主殿助】
主殿寮(とのもりょう)の次官。従六位相当の官。
とのも‐の‐つかさ【主殿寮】
⇒とのもりょう1
との‐もり【主殿/殿守】
1 主殿寮(とのもりょう)の下級役人。 2 宮中の雑役や、蔵人(くろうど)拝賀のとき賜る湯づけの給仕をした女官。
とのもり‐づかさ【主殿司/殿司/主殿署】
1 (主殿司)主殿寮(とのもりょう)に仕える職員。また、その役所。とのもづかさ。 2 (殿司)後宮十二司の一。後宮...
とのもり‐の‐かんにん【主殿官人】
主殿寮(とのもりょう)の役人。
とのもり‐の‐つかさ【主殿寮/主殿司】
1 (主殿寮)「とのもりょう1」に同じ。 2 (主殿司)「とのもりづかさ1」に同じ。
とのもり‐の‐とものみやつこ【主殿伴御奴】
主殿寮(とのもりょう)の下役人。
とのも‐りょう【主殿寮】
1 律令制で、宮内省に属し、宮中の清掃、灯燭(とうしょく)・薪炭など火に関すること、行幸時の乗り物、調度の帷帳など...
とのもり‐りょう【主殿寮】
⇒とのもりょう