新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とん」
と6826
  • とー138
  • とあ6
  • とい72
  • とう1878
  • とぅ146
  • とえ12
  • とお158
  • とか56
  • とき189
  • とく646
  • とけ29
  • とこ146
  • とさ42
  • とし221
  • とす21
  • とせ14
  • とそ14
  • とた7
  • とち68
  • とっ245
  • とつ53
  • とて13
  • とと25
  • とな48
  • とに17
  • とね10
  • との68
  • とは11
  • とひ8
  • とふ16
  • とへ1
  • とほ10
  • とま93
  • とみ56
  • とむ31
  • とめ44
  • とも133
  • とや32
  • とゆ6
  • とよ88
  • とら350
  • とり592
  • とる90
  • とれ113
  • とろ131
  • とわ22
  • とを1
  • とん189
    • とんあ3
    • とんえ1
    • とんか3
    • とんき7
    • とんけ3
    • とんこ7
    • とんさ5
    • とんし11
    • とんす4
    • とんせ2
    • とんそ4
    • とんた1
    • とんち7
    • とんつ1
    • とんて4
    • とんと6
    • とんな2
    • とんに2
    • とんね14
    • とんふ1
    • とんま3
    • とんや1
    • とんよ2
    • とんら1
    • とんれ2
    • とんろ1
    • とんが9
    • とんぎ1
    • とんぐ5
    • とんげ1
    • とんご1
    • とんざ3
    • とんじ10
    • とんず2
    • とんぜ3
    • とんだ8
    • とんで8
    • とんど3
    • とんば1
    • とんび6
    • とんぶ6
    • とんぼ13
    • とんぴ1
    • とんぷ2
    • とんぺ1
    • とんぽ1
  • とが48
  • とぎ29
  • とぐ14
  • とげ14
  • とご4
  • とざ17
  • とじ51
  • とず4
  • とぜ3
  • とぞ2
  • とだ17
  • とぢ2
  • とづ3
  • とで2
  • とど66
  • とば44
  • とび111
  • とぶ22
  • とべ11
  • とぼ20
  • とぱ2
  • とぴ8
  • とぷ2
  • とぺ1
  • とぽ12

国語辞書の索引「とん」1ページ目

  • とん【団】

    ⇒だん

  • とん【屯】

    [常用漢字] [音]トン(漢) [訓]たむろ 多くの人が群がり集まる。たむろする。「屯営・屯所/駐屯」 [名のり]...

  • とん【豚】

    [常用漢字] [音]トン(漢) [訓]ぶた 〈トン〉 1 家畜の名。ブタ。「豚舎/養豚」 2 自分の子に添える謙称...

  • とん【敦】

    [人名用漢字] [音]トン(呉)(漢) [訓]あつい 重々しく手厚い。「敦厚・敦朴」 [名のり]あつ・あつし・おさ...

  • とん【遁】

    [人名用漢字] [音]トン(漢) [訓]のがれる にげる。のがれる。「遁辞・遁世・遁走/隠遁・火遁・水遁」

  • とん【頓】

    [常用漢字] [音]トン(呉)(漢) [訓]とみに ひたすら 1 頭を地面につけて礼をする。ぬかずく。「頓首」 2...

  • とん【豚】

    ぶた。ぶた肉。「豚カツ」「豚汁」

  • とん【貪】

    仏語。三毒の一。むさぼり求める心。

  • とん【榻/墩】

    《「とん(榻)」は唐音》陶磁器製で円筒形の中国風腰掛け。多く庭園に置く。

  • トン【屯/噸/瓲】

    1 質量の単位。記号t。 ㋐メートル法で、1トンは1000キログラム。仏トン。グラムトン。メートルトン。 ㋑英トン...

  • とん

    [副]物が軽く当たったり、物を打ったり突いたりしたときの音や、そのさまを表す語。「舞台でとんと足を打つ」「胸をとん...

  • とんあ【頓阿】

    [1289~1372]鎌倉末・南北朝時代の歌人。俗名、二階堂貞宗。比叡山で修行し、のち諸国を行脚。和歌を藤原為世に...

  • とん‐あい【貪愛】

    [名](スル)《「どんあい」とも》 1 むやみにほしがること。「金銭を―する人の目よりこれを観れば」〈中村訳・西国...

  • とうあ‐にっぽう【東亜日報】

    大韓民国の朝刊新聞の一。1920年創刊で、朝鮮日報・中央日報とともに同国の三大紙とされる。発行部数は約91万部(2...

  • とん‐えい【屯営】

    [名](スル)兵士がたむろすること。また、その場所。兵営。屯所。「機動部隊が屯営する」

  • とん‐かち

    《打ちたたくときの音から》かなづちのこと。

  • とん‐カツ【豚カツ】

    豚肉のカツレツ。豚肉に小麦粉・とき卵・パン粉をつけ、油で揚げたもの。

  • とんカツ‐ソース【豚カツソース】

    濃厚ソースのこと。豚カツなどの揚げ物にかけることから。

  • トンガ

    南太平洋中部にあるトンガ諸島を占める国。正称、トンガ王国。首都はトンガタプ島北岸のヌクアロファ。住民はポリネシア系...

  • トンガ‐かいこう【トンガ海溝】

    南太平洋トンガ諸島の東方を南北にのびる海溝。最深部1万800メートル。南にあるケルマデック海溝とあわせて、トンガケ...

  • トンガタプ‐とう【トンガタプ島】

    《Tongatapu》トンガ王国の島。トンガ諸島最大の島で、北岸に首都ヌクアロファがある。平坦な地形でココヤシ林が...

  • とんがら‐か・す【尖らかす】

    [動サ五]《「とがらかす」の音変化》「尖(とが)らす」に同じ。「口を―・して抗議する」

  • とんがらか・る【尖らかる】

    [動ラ五]とんがる。とがる。「三角に―・った目でにらむ」

  • トンガリロ‐こくりつこうえん【トンガリロ国立公園】

    《Tongariro National Park》ニュージーランド北島中部にある国立公園。タウポ火山帯に属し、北島...

  • トンガリロ‐さん【トンガリロ山】

    《Mount Tongariro》ニュージーランド北島中部の活火山。タウポ火山帯に属す。標高1968メートル。世界...

  • とんが・る【尖る】

    [動ラ五(四)]「とがる」の音変化。「―・った屋根」「口調が―・る」

  • トンガレバ‐とう【トンガレバ島】

    《Tongareva》⇒ペンリン島

  • とん‐きょ【頓狂】

    [名・形動]「とんきょう(頓狂)」に同じ。「―な事をしていたのに気が付いた」〈有島・或る女〉

  • とん‐きょう【頓狂/頓興】

    [名・形動]だしぬけに、その場にそぐわない調子はずれの言動をすること。また、そのさま。「―な声を上げる」

  • トン‐キロ

    《(和)ton+kilo(フランス)》貨物の輸送量を表す単位。貨物の重量トン数に、それを輸送した距離のキロ数を乗じ...

  • トンキン

    ベトナム北部一帯の旧称。首都ハノイ、港市ハイフォンなどがある。 [補説]「東京」とも書く。

  • トンキン‐にっけい【トンキン肉桂】

    カシアの別名。

  • トンキン‐わん【トンキン湾】

    《Gulf of Tonkin》ベトナムの北東岸と中国の雷州半島・海南島とに囲まれた湾。南シナ海の支湾。1964年...

  • トンキンわん‐じけん【トンキン湾事件】

    1964年にトンキン湾で起きた、米国海軍と北ベトナム軍の軍事衝突。8月2日と4日に、北ベトナム軍の魚雷艇が米軍の駆...

  • とん‐ぎょう【頓教】

    仏語。修行の階程を経ないで、直ちに成仏できると説く教え。また、最初からいきなり深遠な大乗の理法を説く教え。→漸教(...

  • トング

    下駄の鼻緒のようにつま先ではさむ形になったサンダルのこと。ベンハーサンダル。

  • トング

    物を挟んだりつかんだりする道具。「パスタトング」

  • とん‐ぐう【頓宮】

    仮の宮殿。行宮(あんぐう)。「廟院の南に―あり」〈著聞集・四〉

  • トング‐レール

    鉄道で、分岐器のポイント部にある可動レール。

  • とんぐん【豚群】

    黒島伝治の短編小説。大正15年(1926)「文芸戦線」誌に発表。

  • とん‐けい【遁刑】

    懲役・禁固などの実刑判決確定後、刑務所などへの収容を免れるために逃亡すること。収容後の逃走罪と異なり、罰則規定がない。

  • とんけい‐しゃ【遁刑者】

    自由刑の執行を免れるために逃亡している者。実刑が確定し刑事施設に収監される前や、服役中、あるいは病気等で刑の執行停...

  • とん‐けん【豚犬】

    1 ぶたといぬ。 2 おろか者。 3 自分の子供をへりくだっていう語。豚児。

  • とん‐げつ【遯月】

    《易の卦(け)で「遯」は6月に配されることから》陰暦6月の異称。

  • とん‐こう【敦厚】

    [名・形動]誠実で、人情に厚いこと。また、そのさま。「敦厚な人柄」「敬の言、―を欠き」〈露伴・運命〉

  • とんこう【敦煌/燉煌】

    中国甘粛省北西部のオアシス都市。古来から西域との交通の要衝。南東郊外に敦煌石窟がある。トゥンホワン。

  • とんこう‐せっくつ【敦煌石窟】

    敦煌郊外、鳴沙山の山腹にある石窟寺院。4~14世紀に造営され、約490窟が現存する。貴重な壁画や仏像・古文書・古写...

  • とん‐こつ【豚骨】

    1 豚の骨付きあばら肉と大根・こんにゃくなどを、焼酎・味噌・黒砂糖などで煮込んだもの。鹿児島県の郷土料理。 2 豚...

  • トンコリ

    樺太アイヌの弦楽器。くりぬいた丸木に薄い響板を張った細長い胴に、5本の弦を張ったもの。座って斜めに抱き、両手の指で...

  • とん‐コレラ【豚コレラ】

    《「ぶたコレラ」とも》⇒シー‐エス‐エフ(CSF)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とん」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/25更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    市中感染
  • 2位

    所有者
  • 3位

    グリニッジ
  • 4位

    打擲
  • 5位

    恨み
  • 6位

    市中
  • 7位

    時機
  • 8位

    霞を食う
  • 9位

    齟齬
  • 10位

    事切れる
  • 11位

    所有
  • 12位

    恨み骨髄に徹す
  • 13位

    希死念慮
  • 14位

    精通
  • 15位

    サイコ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 田山花袋
    人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.