アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「めいん」
め2627
  • めー153
  • めあ23
  • めい644
    • めいあ11
    • めいい3
    • めいう2
    • めいえ9
    • めいお13
    • めいか20
    • めいき33
    • めいく8
    • めいけ7
    • めいこ11
    • めいさ8
    • めいし60
    • めいす10
    • めいせ16
    • めいそ14
    • めいた6
    • めいち15
    • めいっ3
    • めいて9
    • めいと16
    • めいに4
    • めいの2
    • めいは3
    • めいひ3
    • めいふ8
    • めいほ6
    • めいみ2
    • めいむ2
    • めいめ15
    • めいも19
    • めいや4
    • めいゆ4
    • めいよ20
    • めいら4
    • めいり8
    • めいる2
    • めいれ14
    • めいろ9
    • めいわ12
    • めいを3
    • めいん30
    • めいが9
    • めいぎ10
    • めいげ10
    • めいご7
    • めいざ2
    • めいじ60
    • めいず6
    • めいぞ1
    • めいだ6
    • めいで3
    • めいど19
    • めいば8
    • めいび2
    • めいぶ14
    • めいべ2
    • めいぼ12
    • めいぴ1
    • めいぷ6
  • めう8
  • めえ1
  • めお17
  • めか57
  • めき20
  • めく57
  • めけ4
  • めこ7
  • めさ14
  • めし85
  • めす24
  • めせ9
  • めそ15
  • めた106
  • めち37
  • めっ80
  • めつ28
  • めて19
  • めと28
  • めな17
  • めに34
  • めぬ6
  • めね6
  • めの37
  • めは18
  • めひ10
  • めふ5
  • めへ2
  • めま11
  • めみ4
  • めむ5
  • めめ6
  • めも53
  • めや16
  • めゆ1
  • めら30
  • めり53
  • める66
  • めれ5
  • めろ23
  • めを61
  • めん359
  • めが107
  • めぎ9
  • めぐ42
  • めげ1
  • めご4
  • めざ23
  • めじ41
  • めず6
  • めぞ9
  • めだ35
  • めぢ4
  • めづ9
  • めで75
  • めど35
  • めば12
  • めび5
  • めぶ9
  • めべ1
  • めぼ7
  • めぱ1
  • めぷ1

国語辞書の索引「めいん」

  • メイン

    ⇒メーン

  • メーン

    [1822〜1888]英国の法学者。英国歴史法学派の創始者。法学研究に歴史的・比較法学的方法を導入。「身分から契約...

  • メーン

    米国北東端部の州。州都オーガスタ。大西洋に面し、海岸は島の多い観光地。北・西部の山地はメーン森林とよばれる原生林で...

  • メーン‐アンプ

    《(和)main+amplifier》オーディオ装置の一。プリアンプで十分に増幅した信号電圧を、スピーカーを鳴らす...

  • メーン‐イベント

    一連の催し物の中で主要なもの。プロボクシングやプロレスリングで、その日の最後に行われる、その興行の中心となる試合。

  • メーン‐クーン

    《「メインクーン」とも》家猫の一品種。米国メーン州の原産とされる。毛は長く密生している。家猫としては大形で、体長1...

  • メーン‐シャフト

    主軸。

  • メーン‐スタンド

    《(和)main+stand》野球場・競技場・競馬場などで、正面の観覧席。 [補説]英語ではgrand stand

  • メーン‐ストリート

    本通り。目抜き通り。大通り。

  • メーンストリーム

    本流。主流。また、主傾向。

  • メーンストリーム‐メディア

    新聞・雑誌・テレビ・ラジオなど、既存の大手マスメディア。ソーシャルメディアに対していう。主流メディア。MSM。

  • メーン‐タイトル

    1 映画・テレビで、主として作品の題名を示す字幕。トップタイトル。 2 サブタイトルに対して、主となる標題。

  • メインテナンス

    ⇒メンテナンス

  • メーン‐テーブル

    会議やパーティーで、議長や主賓の座る正面席。主卓。

  • メーン‐テーマ

    《(和)main+Thema(ドイツ)》中心となる主題。

  • メーン‐ディッシュ

    西洋料理の献立の中で、主となる料理。コースでは肉料理か魚料理をいう。

  • ホッベマ

    [1638〜1709]オランダの画家。静かな田園風景を好んで描いた。作「ミッデルハルニスの並木道」など。

  • メーン‐ドック

    アンドロイド搭載のスマートホンやタブレット型端末で、ホーム画面下部に設けられた領域。使用頻度の高い通話・電子メール...

  • メーン‐バンク

    主力銀行。ある企業が複数の取引銀行を有する場合、通常、融資順位が第1位の銀行。

  • メインフレーム

    ⇒メーンフレーム

  • メーン‐ベルト

    ⇒小惑星帯

  • メーン‐ボード

    1 ⇒マザーボード 2 中国の証券取引所の主要企業を対象とした市場。主板。→創業板

  • メーン‐ポール

    競技場などで、旗を掲揚する柱のうち、中心となる最も高いもの。

  • メーンマスト

    帆船で、主要な帆柱。2本以上ある場合は、一般に、前から2番目のものをさす。大檣(たいしょう)。

  • メイン‐メモリー

    ⇒主記憶装置

  • メーン‐メモリー

    ⇒主記憶装置

  • メーン‐ライト

    ⇒キーライト

  • メインランド‐とう【メインランド島】

    《Mainland》⇒メーンランド島

  • メイン‐ルーチン

    ⇒メーンルーチン

  • メーン‐ルーチン

    コンピューターのプログラム中で中心的な論理制御を行う部分。単一の作業を行うサブルーチンと区別される。→サブルーチン

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「めいん」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    集り
  • 2位

    更迭
  • 3位

    売るほど
  • 4位

    計る
  • 5位

    うまい
  • 6位

    玄孫
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    器官
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    遺憾
  • 12位

    定義
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    縊死
  • 15位

    可塑性
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • オスカー・ワイルド
    冷笑家とは何かって。あらゆるものの値段を知っているが、その価値を知らない男のことですよ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO