モー
《オーム(ohm)の逆綴り》コンダクタンスの単位。米国で用いる呼称で、オームの逆数であるところからいう。国際単位系...
モーガン
⇒モルガン
モーガン
⇒モルガン
モーガン
⇒モルガン
モーガン‐たんい【モーガン単位】
⇒モルガン
モーキャプ
「モーションキャプチャー」の略。
モーグ‐とう【モーグ島】
《Maug》⇒マウグ島
モーグル
フリースタイルスキーの種目の一。こぶのような隆起の連続した急斜面を回転とジャンプをまじえて滑降し、時間や技術を競う...
モーゲージ
抵当。抵当権。
モーゲージ‐しょうしょ【モーゲージ証書】
《mortgage bond》抵当証券会社が抵当証券を投資家に売る際、現物を会社が保管し、この代わりに交付する預かり証。
モーゲージたんぽ‐しょうけん【モーゲージ担保証券】
⇒不動産担保証券
モーゲージ‐ローン
不動産の抵当権を担保にした貸し付け。
モーション
動作。身ぶり。動き。「ゆっくりした—でラケットを振る」
モーション‐ジェーペグ【モーションJPEG】
《motion JPEG》映像データ圧縮方式の一。画像をフレームごとにJPEG方式で圧縮して記録する。圧縮効率はM...
モーション‐アクター
コンピューターゲームやアニメーション制作、映画撮影などで、モーションキャプチャーで動きを記録するために、センサーや...
モーション‐キャプチャー
三次元空間における人体や動物の動きをデジタルデータとしてコンピューターに取り込む手法の一。頭部や手足の関節など、動...
モーション‐コントローラー
機器の位置・速度・向き・力などを制御するシステムまたは装置。→モーションコントロール
モーション‐コントロール
動作制御。運動制御。特に産業用ロボットなど、機器の位置・速度・向き・力などを制御すること。
モーション‐コンペンセーション
⇒動き補償
モーション‐センサー
物体の加速度・傾き・方向などを検出する装置の総称。加速度センサーやジャイロセンサーなどを組み合わせたもので、コンピ...
モーション‐ピクチャー
映画。活動写真。
モーション‐ブラー
カメラで、被写体の動きが速いために生じるぶれ。写真の表現方法の一つとして、またストップモーションで動きを自然に見せ...
モーションを掛(か)・ける
他人に働きかける。特に、異性に言い寄る。「新入社員に盛んに—・ける」
モース
[1838〜1925]米国の動物学者。1877年(明治10)来日、大森貝塚を発見し発掘調査。東京大学で動物学を講義...
モース
[1872〜1950]フランスの社会学者・民族学者。デュルケームの甥。フランス民族学の先駆者として活躍。ポトラッチ...
モース
[1791〜1872]米国の電気技師・画家。1837年、電磁石を応用した電信機械とモールス符号を発明して実験に成功...
モース‐かたさ【モース硬さ】
鉱物などの固体物質の定性的な硬さ(硬度)の示し方。硬度が異なる10種類の標準鉱物を用いるモースの硬度計によって、相...
モース‐こうど【モース硬度】
⇒モース硬さ
モースト
多く複合語の形で用い、最大の、最高の、の意を表す。「モアではなく—を目ざせ」
モース‐の‐こうどけい【モースの硬度計】
ドイツの鉱物学者モース(F.Mohs[1773〜1839])が、鉱物の硬度(モース硬さ)を示すために選んだ10種の...
モーズビー‐とう【モーズビー島】
《Moresby Island》⇒モレスビー島
モーズリー
[1887〜1915]英国の物理学者。X線分光学を開拓し、元素に固有な特性X線の波長を測定してモーズリーの法則を発...
モーズリー‐の‐ほうそく【モーズリーの法則】
元素に固有な特性X線の振動数の平方根は、それを放出する元素の原子番号に比例するという法則。1913年にモーズリーが発見。
モーセ
前13世紀ごろのイスラエル民族の指導者。旧約聖書「出エジプト記」によれば、神の啓示によりイスラエル民族を率いてエジ...
モーセ‐ごしょ【モーセ五書】
旧約聖書の最初の五書「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」の総称。ユダヤ教でトーラーと呼ばれる部...
モーセ‐こうか【モーセ効果】
《「モーゼ効果」とも》水のような反磁性の性質をもつ液体に対する磁場効果の一。強力な磁石を水面に近づけると、水が磁石...
モーゼげんそうきょく【モーゼ幻想曲】
《原題、(イタリア)Mose-Fantasia》パガニーニのバイオリンと管弦楽のための作品。正式名称は「ロッシーニ...
モーゼ‐こうか【モーゼ効果】
⇒モーセ効果
モーゼとアロン
《原題、(ドイツ)Moses und Aron》シェーンベルクの未完のオペラ。1930年に作曲開始。1932年に第...
モーゼル
ライン川の支流。フランス北東部のボージュ山脈に源を発してグラン‐エスト地方を北流し、ドイツのコブレンツでライン川に...
モーゼル‐がわ【モーゼル川】
⇒モーゼル
モーゼル‐じゅう【モーゼル銃】
ドイツの技術者モーゼル(P.P.Mauser[1838〜1914])の考案した小銃の総称。連発銃と、旧日本陸軍の三...
モータウン
《Motor Townの略。motorは自動車の意》米国の都市デトロイトの異称。自動車工業が盛んなことから。
モータウン‐サウンド
《Motownはデトロイトの異称》米国のデトロイトを本拠地とするレコード会社タムラ‐モータウンのサウンドを総称して...
モータラ
《「ムータラ」とも》スウェーデン南部の都市。ベッテルン湖の東岸に位置し、イェータ運河よってバルト海に通じる。機械工...
モータリゼーション
《「モータライゼーション」とも》自動車の大衆化現象。
モータリスト
自動車の運転者。自家用車を常用する人。
モーター
1 電動機。原動機。「リニア—」 2 「モーターカー」の略。
モーター‐イン
自動車旅行者が、車ごと泊まれる宿。モーテル。
モーターカー
自動車。