アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「わい」
わ2599
  • わー115
  • わあ3
  • わぁ1
  • わい316
    • わいあ9
    • わいえ13
    • わいお5
    • わいか5
    • わいき5
    • わいく3
    • わいこ2
    • わいさ2
    • わいし5
    • わいす5
    • わいせ15
    • わいた4
    • わいつ3
    • わいて1
    • わいと3
    • わいな6
    • わいの1
    • わいは1
    • わいふ24
    • わいへ1
    • わいほ1
    • わいま9
    • わいめ4
    • わいも1
    • わいや53
    • わいゆ5
    • わいら3
    • わいり2
    • わいる17
    • わいれ2
    • わいろ3
    • わいわ5
    • わいん27
    • わいが3
    • わいぎ1
    • わいぐ1
    • わいげ2
    • わいご1
    • わいざ2
    • わいじ6
    • わいず6
    • わいぞ1
    • わいだ7
    • わいど32
    • わいば2
    • わいぱ2
    • わいぴ2
    • わいぷ1
    • わいぽ2
  • わう5
  • わえ3
  • わお8
  • わか266
  • わき113
  • わく69
  • わけ38
  • わこ14
  • わさ24
  • わし72
  • わす39
  • わせ28
  • わそ4
  • わた189
  • わち10
  • わっ174
  • わつ1
  • わて1
  • わと17
  • わな26
  • わに18
  • わぬ4
  • わね1
  • わの7
  • わは3
  • わひ4
  • わふ9
  • わへ2
  • わほ6
  • わま1
  • わみ4
  • わむ2
  • わめ8
  • わも3
  • わや9
  • わよ8
  • わら154
  • わり122
  • わる81
  • われ74
  • わろ12
  • わわ5
  • わを2
  • わん202
  • わが76
  • わぎ17
  • わぐ14
  • わげ7
  • わご23
  • わざ30
  • わじ24
  • わず9
  • わぞ1
  • わだ38
  • わづ2
  • わで19
  • わど16
  • わば6
  • わび30
  • わぶ10
  • わぼ3
  • わぴ1

国語辞書の索引「わい」1ページ目

  • わい【歪】

    [音]ワイ(漢) [訓]ゆがむ ひずむ いびつ 曲がって正しくない。ゆがむ。「歪曲・歪力」

  • わい【猥】

    [音]ワイ(漢) [訓]みだら みだり 1 ごたごたと乱れる。「猥雑」 2 性に関して節度なく下品なこと。みだら。...

  • わい【隈】

    [人名用漢字] [音]ワイ(漢) [訓]すみ くま 〈ワイ〉奥まった所。すみ。「界隈」 〈すみ(ずみ)〉「隈隈/四隈」

  • わい【賄】

    [常用漢字] [音]ワイ(慣) [訓]まかなう まいなう まいない 便宜を得るため不正に贈る金品。「賄賂(わいろ)...

  • わい【穢】

    [音]ワイ(漢) エ(ヱ)(呉) アイ(慣) [訓]けがれる けがす けがらわしい 〈ワイ・アイ〉 1 雑草で荒れ...

  • ワイ

    1 英語のアルファベットの第25字。 2 〈Y〉《yen》日本の貨幣単位。円。記号は¥。 3 〈Y〉《yttriu...

  • わい【私】

    [代] 1 一人称の人代名詞。わし。おれ。「—が話したる」 2 二人称の人代名詞。おまえ。われ。「—はあほやな」 ...

  • わい

    [終助]《終助詞「わ」+終助詞「い」から》活用語の終止形に付く。感動・詠嘆の意を表す。「ちと飲みすぎた—」「見ては...

  • ワイアシュトラース

    [1815〜1897]ドイツの数学者。冪(べき)級数を用いて複素数が変数の場合の関数論を基礎づけ、また微分できない...

  • アープ

    [1848〜1929]米国の西部開拓時代のガンマン。各地で保安官をつとめた。アリゾナ州トゥームストンでの「OK牧場...

  • ワイアヌエヌエ

    ⇒レインボー滝

  • ワイヤラ

    オーストラリア、南オーストラリア州南部の都市。エア半島の基部、スペンサー湾の北部西岸に面し、港湾をもつ。背後に鉱山...

  • ワイアルア

    米国ハワイ州、オアフ島北西部の町。かつてサトウキビのプランテーションがあり、製糖業で栄えた。近年はコーヒーの生産が盛ん。

  • ワイヤー

    ⇒ワイヤ

  • ワイヤード

    他の語の上に付いて、有線の、配線された、結びついた、の意を表す。「—ラジオ(=有線ラジオ放送)」

  • ワイヤード‐マイク

    《wired microphoneから》⇒ワイヤードマイクロホン

  • ワイヤード‐マイクロホン

    電線で増幅器と結ばれ、音声信号を伝送するマイクロホン。ワイヤードマイク。

  • わいえ【我家】

    「わぎえ(我家)」の音変化。「—は帷帳(とばりちゃう)をも垂れたるを」〈催馬楽・我家〉

  • ワイ‐エッチ

    《youth hostel》⇒ユースホステル

  • ワイエス

    [1917〜2009]米国の画家。古典的技法を駆使して、地方の自然や人々を、詩情豊かに郷愁あふれる表現で描いた。作...

  • ワイエス‐じゅういち

    日本航空製造が開発・製造した双発ターボプロップエンジン方式の中型輸送機。昭和40年(1965)運用開始。昭和48年...

  • ワイ‐エム‐シー‐エー

    《Young Men's Christian Association》キリスト教青年会。1844年、ロンドンにおい...

  • ワイ‐エム‐ワイ‐エル

    《Your Money or Your Life》米国グーグル社のサーチエンジンにおける、人々のお金や健康に直接関...

  • ワイエルシュトラス

    ⇒ワイアシュトラース

  • ワイ‐エー

    成人男子用の衣料品のサイズで、胸囲と胴囲の寸法差が14センチの体型を示す。

  • ワイ‐エー

    《young adult》⇒ヤングアダルト

  • ヤム

    《young adult mean》20歳から44歳までの骨密度の平均値。原則として腰椎の骨密度で表す。骨粗鬆症(...

  • ヤム‐ち【YAM値】

    ⇒ヤム(YAM)

  • ワイ‐エー‐シー

    《Young Astronauts Club》日本宇宙少年団。宇宙科学に興味を持つ子供たちを育てるため、つくば科学...

  • ワイオタプ‐サーマルワンダーランド

    ⇒ワイオタプ地熱公園

  • ワイオタプ‐ちねつこうえん【ワイオタプ地熱公園】

    《Wai-O-Tapu Thermal Wonderland》ニュージーランド北島中部にある自然公園。ロトルアの南...

  • ワイオミング

    米国西部の州。州都シャイアン。東部は大平原、西部はロッキー山脈地帯で、牧畜や鉱業が盛ん。ララミー砦(とりで)の史跡...

  • ワイオラ‐きょうかい【ワイオラ教会】

    《Waiola Church》米国ハワイ州、マウイ島西部の都市ラハイナにある教会。同島最古のプロテスタント教会とし...

  • ワイ‐オー‐ピー‐ピー

    《year of polar prediction》⇒極域予測年

  • わい‐か【矮化】

    動植物を、成長抑制剤などで人為的に矮性にすること。また、矮性になること。

  • わい‐か【猥歌】

    卑猥な歌。みだらな歌。艶歌(つやうた)。春歌。

  • わい‐かじ【脇舵/脇楫】

    《「わきかじ」の音変化》 1 和船の左右のふなべりに付ける舵。横風の強いときに補助として用いる。 2 ⇒脇艪(わきろ)

  • ワイカブバク

    インドネシア南部、小スンダ列島中部のスンバ島の町。同島西部の中心地。毎年雨季の終わりに、パソーラとよばれる騎馬戦に...

  • ワイカースハイム

    ドイツ中南部、バーデン‐ビュルテンベルク州の町。この地域を領有していたホーエンローエ家の城館、ワイカースハイム城が...

  • わい‐が【淮河】

    中国東部を東流する川。河南・湖北両省の境にある桐柏山地に源を発し、安徽(あんき)省を貫流、江蘇(こうそ)省の洪沢(...

  • わい‐が【猥画】

    卑猥(ひわい)な絵。春画。

  • わい‐が・ける【脇掛ける】

    [動カ下一]《「わきがける」の音変化》ふろしき包みなどを、一方の肩から他方の脇の下にかけて斜めに背負う。「風呂敷—...

  • ワイキキ

    米国ハワイ州、オアフ島南東部、ホノルルの海岸に面する一地区。観光・保養地として知られるワイキキビーチが広がり、高層...

  • ワイキキ‐ビーチ

    米国ハワイ州、オアフ島南東部のホノルルの海岸。観光・保養地。付近に火山のダイヤモンドヘッドがある。

  • わい‐きょく【歪曲】

    [名](スル) 1 物をゆがめまげること。また、ゆがみまがること。「—した線路」 2 事実をわざとゆがめて伝えるこ...

  • わいきょく‐しゅうさ【歪曲収差】

    レンズなどの光学系で、画像が被写体と相似にならず、歪んでしまう収差。ザイデルの五収差の一。レンズ周辺部の直線が外側...

  • わいきょく‐ほせい【歪曲補正】

    デジタルカメラなどで、ソフトウエアや内蔵の画像処理エンジンを用いて、レンズに起因する歪曲収差を補正すること。

  • ワイギグ

    《wireless gigabit》短距離の高速デジタル無線通信の規格。周波数60ギガヘルツのミリ波の電波を利用し...

  • わい‐く【矮躯】

    背丈の低いからだ。短身。短躯。

  • ワイクルー

    ⇒ワイクー

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 7
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「わい」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/29
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    ねび調ふ
  • 2位

    ねび調ほる
  • 3位

    忖度
  • 4位

    五月秋
  • 5位

    門外漢
  • 6位

    計る
  • 7位

    顰みに倣う
  • 8位

    潔しとしない
  • 9位

    ねび人
  • 10位

    随意
  • 11位

    脚色
  • 12位

    権化
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    麒麟児
  • 15位

    齟齬
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ミル
    人間の自由を奪うものは、悪法よりも暴君よりも、実に社会の習慣である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO