ご‐はん【午飯】
ひるめし。昼食。
ご‐はん【伍伴】
仲間。伴侶(はんりょ)。つれ。
ご‐はん【御判】
相手を敬って、その印判・書き判をいう語。
ご‐はん【御飯】
米などのめし、食事を丁寧にいう語。「—を炊く」「—にする」
ご‐はん【誤判】
裁判官が誤って下す判決。
ごはん‐たき【御飯炊き】
めしを炊くこと。また、その人。めしたき。
ご‐はんだん【誤判断】
[名](スル)判断を間違うこと。正しくない方向へ導くこと。
ごはん‐ぢゃわん【御飯茶碗】
⇒飯茶碗
ごはん‐つぶ【御飯粒】
めし粒を丁寧にいう語。
ごはん‐どき【御飯時】
「飯時」を丁寧にいう語。
ごはん‐の‐とも【御飯の供】
「飯の供」に同じ。ごはんのおとも。
ごはん‐の‐みぎょうしょ【御判の御教書】
室町時代、将軍が加判して発行した御教書。
ごはん‐パン【御飯パン】
炊いた米飯を小麦粉に混ぜて焼いたパン。米粉パンよりも手軽に、もっちりした風味を楽しめる。→米粉パン
ごはん‐むし【御飯蒸(し)】
冷えためしを温める器具。蒸し器。
ごはん‐もつ【御判物】
⇒判物(はんもつ)
ごはん‐やき【御判焼】
薩摩焼で、藩主島津義弘および家久がすぐれた作に自ら刻印を押したもの。御判手(ごはんて)。
ごはん‐ろんぽう【御飯論法】
質問の趣旨をわざと外して回答し、追及をはぐらかそうとする話の進め方。実際にはパンを食べているにもかかわらず、「朝ご...