ゼリー‐ミート
魚肉の身がゼリー状に変性したもの。魚の死後、寄生虫が出すたんぱく質分解酵素によるものとされる。ジェリーミート。
ゼルジンスク
⇒ジェルジンスク
ゼルデン
オーストリア西部、チロル州の町。エッツタールアルプスの最高峰ウィルトシュピッツェ山の北東麓、エッツタールに位置する...
ゼルニケ
[1888〜1966]オランダの物理学者。位相差顕微鏡を発明。1953年、ノーベル物理学賞受賞。
ゼルビア
⇒FC町田ゼルビア
ゼルビーエ
シリア北部、ユーフラテス川中流沿いにある遺跡。3世紀、パルミラ王国時代に城塞が築かれ、6世紀に東ローマ帝国皇帝ユス...
ゼルベ‐の‐たに【ゼルベの谷】
《Zelve Vadisi》トルコ中央部、カッパドキア地方にある谷。中世のキリスト教徒による住居群跡がある。→ゼル...
ゼルベ‐やがいはくぶつかん【ゼルベ野外博物館】
《Zelve Açık Hava Müzesi》トルコ中央部、カッパドキア地方のゼルベの谷にある野外博物館。9世紀...
ゼレナーホラ‐の‐じゅんれいきょうかい【ゼレナーホラの巡礼教会】
《Kostel Svatého Jana Nepomuckého na Zelená Hora》チェコ東部、プラハ...
ゼロ
1 整数の一。正でも負でもない実数。何も存在しないことや、位取りで空位を示すのに用いる。0。零(れい)。 2 試験...
ゼロよん‐レース【ゼロ四レース】
《レースはrace。多く「ゼロヨンレース」と書く》400メートルの距離で測定した、自動車の発進加速。単位は秒で表し...
ゼロはちゼロなな【ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。】
辻村深月の長編小説。平成21年(2009)刊。母親殺しの事件をきっかけに、幼馴染みの二人の女性の人生が交錯する様子...
ゼロアワー‐システム
放送局が1日24時間連続して放送を行うようにする編成のやり方。突発事件の発生にも対応して放送できる。民放にとっては...
ゼロイング
米国で輸入品のダンピング調査に用いられる計算方法。ある商品の輸出価格が正常価格(輸出国の国内価格等)よりも低い場合...
ゼロ‐インストール
パソコンに、CD-ROMなどからデバイスドライバーをインストールせずに、USBポートに挿入するだけで使用できる周辺...
ゼロ‐ウェイスト
《「ゼロウエスト」とも》工場や地域社会での廃棄物の発生や資源の浪費をゼロに近づける運動。排出された廃棄物をリサイク...
ゼロ‐ウエスト
⇒ゼロ‐ウェイスト
ゼロ‐うち【ゼロ打ち】
選挙の開票特番などで、開票開始直後、開票率0パーセントに近い時点で特定の候補者の当選確実を報じること。テレビ局が事...
ゼロ‐うめ【ゼロ埋め】
⇒ゼロパディング
ゼロ‐エミッション
廃棄物を出さない製造技術を開発する計画。ある企業・産業で排出される廃棄物を、別の企業・産業の原料として使うなどして...
ゼロエミッション‐スチール
⇒グリーンスチール
ゼロエージェー‐ばんごう【0AJ番号】
⇒0ABJ番号
ゼロエービージェー‐ばんごう【0ABJ番号】
日本で用いられる電話番号の形式の一。0ABCDEFGHJの形で表され、先頭は数字の0で、アルファベット部分には0か...
ゼロ‐かいとう【ゼロ回答】
要求にまったく応えないこと。要望に対して、それに報いるような内容がまったく含まれていない回答。「今春闘でベアについ...
ゼロカーボン‐スチール
⇒グリーンスチール
ゼロ‐きんり【ゼロ金利】
政策金利が0パーセントまたはそれに近い状態であること。中央銀行が市場に資金を潤沢に供給し、金利を0パーセントに近づ...
ゼロきんり‐さい【ゼロ金利債】
平成14年(2002)に北海道留辺蘂(るべしべ)町(現北見市)が発行を検討した債券。福祉施設の建設費を調達する目的...
ゼロきんり‐せいさく【ゼロ金利政策】
中央銀行が政策金利の水準を実質0パーセントに誘導する金融政策の一。金融市場に資金を潤沢に供給することによって、金利...
ゼロ‐ぎょうれつ【ゼロ行列】
⇒零行列
ゼロクリック‐こうげき【ゼロクリック攻撃】
《zero click attack》利用者がクリックやダウンロードなどの操作をしないのに受けるサイバー攻撃。オペ...
ゼロクーポン‐さい【ゼロクーポン債】
《zero-coupon bond》海外で発行されている中長期の外貨建て割引債。クーポンレート(表面利率)がゼロで...
ゼログラフィー
静電気を利用して紙面に複写する、電子写真複写法。乾式複写。
ゼロ‐ゲーム
《(和)zero+game》競技で、無得点で負けること。ゼロ敗(はい)。零敗(れいはい)。スコンク。
ゼロごう‐かんじゃ【ゼロ号患者】
⇒インデックスケース
ゼロごゼロ‐アプリ【〇五〇アプリ】
⇒IP電話アプリ
ゼロごゼロ‐でんわサービス【〇五〇電話サービス】
050で始まる11桁の電話番号(050番号)を用いるIP電話サービス。050番号サービス。
ゼロごゼロ‐でんわばんごう【〇五〇電話番号】
⇒050番号
ゼロごゼロ‐ばんごう【〇五〇番号】
050で始まる、IP電話専用の11桁の電話番号。平成14年(2002)、総務省が一定水準の通話品質を満たした通信事...
ゼロごゼロ‐ばんごうサービス【〇五〇番号サービス】
⇒050電話サービス
ゼロごゼロ‐プラス【〇五〇プラス】
《050 plus》スマートホン向けのIP電話サービスの一。NTTコミュニケーションズが平成23年(2011)より...
ゼロさい‐じ【ゼロ歳児】
1歳未満の子供。乳児。
ゼロ‐サプライ
⇒ゼロパディング
ゼロ‐サプレス
コンピューターのプログラムなどで、取り扱う数値の前後の余分な0を取り除く処理。有効数字4桁で表した9.800を9....
ゼロ‐サム
合計するとゼロになること。一方の利益が他方の損失になること。「—ゲーム」
ゼロサム‐ゲーム
参加者全員の得点の合計が常にゼロである得点方式のゲーム。一方が得点すると他方が失点するため、全部の持ち点の和が必ず...
ゼロサム‐しじょう【ゼロサム市場】
需要が頭打ちで、ある企業の売り上げが伸びると、同業他社の売り上げが減少するという市場。
ゼロサム‐しゃかい【ゼロサム社会】
《zero-sum society》経済成長が停止して資源や富の総量が一定となり、ある者が利益を得るとだれかがその...
ゼロしゅつりょく‐じょうけん【ゼロ出力条件】
⇒臨界プラズマ条件
ゼロショット‐がくしゅう【ゼロショット学習】
《zero shot learning》人工知能の機械学習で、訓練用のデータになかった未知の対象を、テキストなどの...
ゼロショット‐ラーニング
⇒ゼロショット学習