たち‐もち【太刀持(ち)】
1 武家で、主人の太刀を持ってそばに侍する小姓。 2 相撲で、横綱の土俵入りの際、太刀を持って後ろに従う力士。太刀取り。
たち‐もとお・る【立ち徘徊る】
[動ラ四]あちこち歩き回る。彷徨(ほうこう)する。「木(こ)の間より移ろふ月の影を惜しみ—・るにさ夜ふけにけり」〈...
たち‐もど・る【立(ち)戻る】
[動ラ五(四)]もとに戻る。前の状態や場所にかえる。「本論に—・る」「本来の自分に—・る」
たち‐もの【断(ち)物】
神仏に願(がん)をかけ、願い事が成就するまで、ある種の飲食物をとらないこと。また、その飲食物。塩断ち・茶断ちなど。
たち‐もの【裁(ち)物】
布や紙などを寸法に合わせて裁つこと。また、裁つことになっている布や紙。
たちもの‐いた【裁(ち)物板】
「裁ち板」に同じ。
たちもの‐ぼうちょう【裁(ち)物包丁】
布や紙などを裁つのに使う、刃の広くてまるい包丁。裁ち包丁。