て‐いけ【手生け/手活け/手池】
1 (手生け・手活け)自分で花をいけること。また、その花。「師匠—の菊」 2 (多く「ていけにする」の形で)自分だ...
てい‐け【天気】
《「てんけ」の「ん」を「い」と表記したもの》空模様。てんき。「—のことにつけて祈る」〈土佐〉
てい‐けい【定形】
1 一定のかたち。決まったかたち。「—の封筒」 2 「定形郵便物」の略。
てい‐けい【定型】
一定のかた。決まったかた。「—にとらわれない詩」
てい‐けい【梯形】
台形の旧称。
てい‐けい【提携】
[名](スル) 1 互いに助け合うこと。共同で物事を行うこと。タイアップ。「他社と—する」「業務—」 2 手に持つ...
てい‐けい【蹄形】
馬のひづめのかたち。楕円形の一部が欠けたかたち。馬蹄形。
ていけいがい‐ゆうびんぶつ【定形外郵便物】
第一種郵便物のうち、定形郵便物以外のもの。
ていけい‐こう【定繋港】
その船をいつも繋留しておく港。船籍港。
ていけい‐し【定型詩】
伝統的に、詩句の数や配列順序に一定の形式をもっている詩。漢詩の五言・七言の絶句や律詩、西洋のソネット、日本の短歌・...
ていけい‐じしゃく【蹄形磁石】
棒状または板状の磁石を蹄形に曲げたもの。保磁性が強い。馬蹄形磁石。蹄鉄磁石。
てい‐けいせい【低形成】
臓器や組織が何らかの原因で正常な大きさまで発育せずに成長が停止した状態。形成不全。
ていけいせい‐じん【低形成腎】
先天的な発育不全のため、正常な腎臓よりも小さな腎臓。
ていけい‐とりひき【定型取引】
ある特定の者が不特定多数の者を相手方として行う取引で、その内容が画一的であることが当事者双方にとって合理的なもの。...
ていけい‐ぶん【定型文】
手紙や電子メールなどで多く用いられる、一定の形式の文章。時候の挨拶やお礼、お詫びなどの決まった言い回し。テンプレート。
ていけい‐やっかん【定型約款】
ある特定の者が不特定多数の者を相手方として行う定型取引において、契約の内容とすることを目的として、その特定の者が準...
ていけい‐ゆうびんぶつ【定形郵便物】
第一種郵便物のうち、決められた大きさなどの条件に合うもの。長さ14〜23.5センチ、幅9〜12センチ以下の長方形で...
ていけい‐ローン【提携ローン】
金融機関と販売会社が提携して購入者に提供するローン。これに保証会社として信販会社が加わる形態もある。前者は三者型、...
てい‐けっとう【低血糖】
血糖値が異常に低下した状態。インスリンや血糖降下薬が過剰のときなどにみられ、飢餓(きが)感・冷や汗・脱力感・震えな...
てい‐けつ【貞潔】
[名・形動]貞操が固く、行いの潔白なこと。また、そのさま。「—な女性」「—堅固」
てい‐けつ【帝闕】
宮城の門。また、宮城。皇居。禁闕。
てい‐けつ【締結】
[名](スル)条約・協定・契約などを結ぶこと。「講和条約を—する」
てい‐けつあつ【低血圧】
血圧が持続的に異常に低い状態。一般に、最大血圧100ミリ水銀柱以下をいう。→高血圧
ていけ‐の‐うお【手池の魚】
《自分の手で飼い養う魚、また、自分の池に飼う魚の意から》身請けして自分の妻または妾にした女性。「唐の帝の色好み、—...
ていけ‐の‐はな【手生けの花/手活けの花】
1 自分の手でいけた花。 2 遊女・芸妓などを身請けして自分だけのものとすること。また、常に身近に置いて愛する女性...
てい‐けん【定見】
他人の意見に左右されない、その人自身の意見。一定の見識。「—をもつ」「無—」
てい‐けん【定検】
「定期検査」の略。