で‐さかり【出盛り】
人または農産物が出盛ること。また、そのころ。「行楽客の—」「ミカンの—」
で‐さか・る【出盛る】
[動ラ五(四)]見物客などが盛んに出て来る。また、季節の野菜や果実が盛んに出まわる。「花見客が—・る」「白菜が—・る」
で‐さき【出先】
1 外出、または出張している先。「—から連絡がある」 2 「出先機関」の略。 3 品物の出どころ。「骨董品の—を確...
でさき‐きかん【出先機関】
政府・中央官庁などがその事務を分掌させるために地方に設置する機関。
で‐さく【出作】
1 荘園内に居住する農民が、居住地以外の荘園・公領で田畑を耕作したこと。でづくり。 2 「出小作(でこさく)」に同...
デ‐サンクティス
[1817〜1883]イタリアの文芸批評家・政治家。ロマン主義批評の最もすぐれた成果の一つといわれる「イタリア文学...