アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「びろ」
び2322
  • びー481
  • びあ34
  • びい10
  • びぃ1
  • びう6
  • びえ28
  • びぇ1
  • びお27
  • びか16
  • びき19
  • びく62
  • びけ3
  • びこ30
  • びさ17
  • びし82
  • びす57
  • びせ24
  • びそ9
  • びた47
  • びち15
  • びっ112
  • びつ2
  • びて14
  • びと18
  • びな7
  • びに23
  • びね10
  • びの5
  • びは9
  • びひ5
  • びふ18
  • びへ3
  • びほ6
  • びま6
  • びみ4
  • びむ2
  • びめ5
  • びも3
  • びゃ47
  • びや14
  • びゅ70
  • びゆ1
  • びょ195
  • びよ25
  • びら43
  • びり64
  • びる74
  • びれ6
  • びろ24
    • びろー6
    • びろう8
    • びろく5
    • びろつ1
    • びろふ1
    • びろめ2
    • びろび2
  • びわ24
  • びん170
  • びが7
  • びぎ7
  • びぐ1
  • びげ7
  • びご2
  • びざ21
  • びじ130
  • びず5
  • びぜ12
  • びぞ3
  • びだ11
  • びで63
  • びど5
  • びば13
  • びび12
  • びぶ31
  • びべ4
  • びぼ11
  • びぴ1

国語辞書の索引「びろ」

  • び‐ろう【尾籠】

    [名・形動]《「おこ(痴)」に当てた漢字「尾籠」を音読みしたもの》 1 不潔であること。また、そのさま。「食事中、...

  • び‐ろう【檳榔/蒲葵】

    ヤシ科の常緑高木。九州以南の海岸に近い森林に自生。高さ3〜10メートル。幹は直立し、頂に葉が集まってつく。葉は手の...

  • び‐ろう【鼻漏】

    鼻汁。鼻水。「水様性—」

  • びろう‐げ【檳榔毛】

    1 檳榔の葉を裂いて糸のようにしたもの。 2 「檳榔毛の車」の略。

  • びろうげ‐の‐くるま【檳榔毛の車】

    牛車(ぎっしゃ)の一。白く晒(さら)した檳榔の葉を細かく裂いて車の屋形をおおったもの。上皇・親王・大臣以下、四位以...

  • ビロード‐もうずいか【ビロード毛蕊花】

    ゴマノハグサ科の二年草。高さ1〜2.5メートル。灰白色の毛の生えた大きな葉が茎を取り巻くようにつく。夏、黄色の花が...

  • びろう‐ひさし【檳榔庇】

    「檳榔庇の車」の略。

  • びろうひさし‐の‐くるま【檳榔庇の車】

    檳榔毛(びろうげ)の車の一。檳榔毛の車の物見の上と車箱の前後に庇がついているもの。上皇・親王・摂政関白・大臣などが...

  • び‐ろく【美禄】

    1 よい給与。高禄。「—を食(は)む」 2 《「漢書」食貨志の「酒は天の美禄」から》酒の美称。「酌みかわされる—に...

  • び‐ろく【微禄】

    [名](スル) 1 わずかな給与。薄給。「—に甘んじる」 2 おちぶれること。零落。「見る蔭もなく—して」〈露伴・...

  • び‐ろく【麋鹿】

    大鹿と鹿。獣類。「飛鳥(ひちょう)音(ね)を遺(のこ)し—痕を印する」〈露伴・二日物語〉

  • ビロクシー

    米国ミシシッピ州、メキシコ湾に面する都市。海岸線に立ち並ぶカジノで知られる保養・観光地。2005年に発生した大型の...

  • ビロクシー‐ブルース

    サイモンの戯曲。1984年、ロサンゼルスで初演。ミシシッピー州のビロクシーで過ごす若者の、兵役時代の青春を描く。1...

  • びろ‐つ・く

    [動カ四] 1 ぶらぶら動く。「いや、腕が—・く」〈虎明狂・昆布売〉 2 異性にでれでれする。「岩永は女に—・かね...

  • ビロビジャン

    ロシア連邦南東部、ハバロフスク地方、ユダヤ人自治州の都市。同州の州都。ハバロフスクの西約150キロメートル、アムー...

  • びろ‐びろ

    [副]異性に対してすぐにだらしなくなるさま。でれでれ。「牡猫見ては—と」〈浄・大経師〉

  • バイロファージ

    他のウイルスに感染するウイルス。宿主の自己複製機構を利用して増殖するため、宿主の増殖を阻害する。2008年に、ママ...

  • ひろ‐めか・す【閃かす】

    [動サ四]《「びろめかす」とも》ひらひらさせる。ひらめかす。「宮の御文と捧(ささ)げて—・す」〈宇津保・蔵開中〉

  • ひろ‐め・く【閃く】

    [動カ四]《「びろめく」とも》 1 雷光などがひらめく。「其の雷(かみ)、ひかり—・き」〈雄略紀〉 2 落ち着きな...

  • ビロード

    パイル織物の一。綿・絹・毛などで織り、表面に毛羽(けば)や輪奈(わな)を出した、滑らかで光沢のある織物。輪奈天・金...

  • ビロード‐かくめい【ビロード革命】

    《velvet revolution》1989年12月にチェコスロバキアにおいて、共産党体制崩壊をもたらした民主化...

  • ビロード‐きんくろ【ビロード金黒】

    カモ科の鳥。全長58センチくらい。雄は全身黒色で、翼に白帯があり、黄色いくちばしの付け根に隆起がある。雌は茶色で、...

  • ビロード‐しだ【ビロード羊歯】

    ウラボシ科の常緑多年生のシダ。岩上や樹上に生え、根茎からまばらに葉が出る。葉は長さ約10センチのへら状で、両面に淡...

  • ビロード‐ゆうぜん【ビロード友禅】

    友禅染を施したビロード。花鳥・風景などの絵を染め、壁掛け・額などに用いる。友禅ビロード。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「びろ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    更迭
  • 2位

    玄孫
  • 3位

    計る
  • 4位

    慟哭
  • 5位

    美人局
  • 6位

    手
  • 7位

    随意
  • 8位

    事程左様に
  • 9位

    集り
  • 10位

    蓋然性
  • 11位

    咆哮
  • 12位

    忖度
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    琴線に触れる
  • 15位

    器官
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • アリストテレス
    不幸は本当の友人でない者を明らかにする。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO