らん‐みゃく【乱脈】
[名・形動] 1 秩序や規律が乱れて筋道が立たないこと。また、そのさま。「会社の内部は—をきわめている」「—な運営...
らん‐みん【乱民】
社会の安寧・秩序を乱す民。「虚誕誣罔—を煽乱して」〈東海散士・佳人之奇遇〉
ランメルスベルク‐こうざん【ランメルスベルク鉱山】
《Bergwerk Rammelsberg》ドイツ中北部、ニーダーザクセン州の都市ゴスラー南郊にある鉱山跡。ハルツ...
ランメルムーアのルチア
ドニゼッティのイタリア語によるオペラ。全3幕。1835年初演。18世紀のスコットランドを舞台に、政略結婚を強いられ...
ランメルモールのルチア
⇒ランメルムーアのルチア
らん‐めん【卵麺】
「卵(らん)切り」に同じ。
らん‐もん【羅門/羅文】
「らもん(羅門)」に同じ。「—破れて、蔀(しとみ)、遣戸(やりど)もたえてなし」〈平家・三〉
らん‐よ【籃輿】
簡単な竹作りの駕籠(かご)。主として山道などに用いるもの。山駕籠。
らん‐よ【鸞輿】
天子の乗る輿(こし)。鳳輿(ほうよ)。鳳輦(ほうれん)。
らん‐よう【濫用/乱用】
[名](スル)一定の基準や限度を越えてむやみに使うこと。「カタカナ語を—する」「職権—」
らんよう‐しゅ【卵用種】
食用とするための卵を産ませることを目的とする鶏の品種。
らん‐らん【爛爛】
[ト・タル][文][形動タリ]光り輝くさま。また、鋭く光るさま。「目が—とする」
らん‐り【乱離】
国が乱れて人々が離散すること。「戦国—の世」
らん‐りつ【乱立/濫立】
[名](スル) 1 多くの物が乱雑に立ち並ぶこと。「広告塔の—する繁華街」 2 選挙などに多くの者がむやみに立つこ...
らん‐りゅう【乱流】
流体の各部分が不規則に混合しながら流れる流れ。大気や河川の流れが障害物に当たって生じる流れの多くはこれである。→層流
らんりょう【蘭陵】
中国漢代、現在の山東省棗庄(そうしょう)の南東に置かれた県名。戦国時代の楚(そ)の邑(ゆう)。
らん‐りょう【蘭領】
オランダの領土。
らんりょう‐インド【蘭領インド】
マレー諸島およびニューギニア島西部の、旧オランダ領有時代の称。第二次大戦後にインドネシアとして独立。蘭領東印度(イ...
らんりょうおう【蘭陵王】
雅楽。唐楽。壱越(いちこつ)調で古楽の中曲。林邑(りんゆう)楽の一。舞は一人舞の走り舞。中国、北斉の蘭陵王が周軍を...
らん‐りん【乱倫/濫倫】
[名・形動]倫理にはずれた行いをすること。特に、男女関係の乱れていること。また、そのさま。「其様な—な…考えても分...
らん‐る【襤褸】
破れた衣服。ぼろぼろの衣服。また、ぼろきれ。ぼろ。つづれ。「—をまとう」
ランレングス‐あっしゅく【ランレングス圧縮】
《run length compression》⇒連長圧縮
ランレングス‐ふごうか【ランレングス符号化】
《run length encoding》⇒連長圧縮
ランレングス‐ほう【ランレングス法】
《run length method》⇒連長圧縮