アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「わかさ」
わ2599
  • わー115
  • わあ3
  • わぁ1
  • わい316
  • わう5
  • わえ3
  • わお8
  • わか266
    • わかあ1
    • わかい15
    • わかう2
    • わかえ1
    • わかお3
    • わかか3
    • わかき9
    • わかく8
    • わかけ1
    • わかさ11
    • わかし20
    • わかす2
    • わかせ1
    • わかた6
    • わかち5
    • わかつ3
    • わかて2
    • わかと5
    • わかな9
    • わかぬ1
    • わかね1
    • わかの3
    • わかは1
    • わかま10
    • わかみ5
    • わかむ4
    • わかめ3
    • わかも7
    • わかや20
    • わかゆ3
    • わから3
    • わかり3
    • わかる2
    • わかれ20
    • わかわ3
    • わかん15
    • わかが4
    • わかぎ5
    • わかげ3
    • わかご5
    • わかざ3
    • わかじ2
    • わかぞ1
    • わかだ4
    • わかづ2
    • わかで2
    • わかど4
    • わかば12
    • わかび1
    • わかぶ2
    • わかぷ3
  • わき113
  • わく69
  • わけ38
  • わこ14
  • わさ24
  • わし72
  • わす39
  • わせ28
  • わそ4
  • わた189
  • わち10
  • わっ174
  • わつ1
  • わて1
  • わと17
  • わな26
  • わに18
  • わぬ4
  • わね1
  • わの7
  • わは3
  • わひ4
  • わふ9
  • わへ2
  • わほ6
  • わま1
  • わみ4
  • わむ2
  • わめ8
  • わも3
  • わや9
  • わよ8
  • わら154
  • わり122
  • わる81
  • われ74
  • わろ12
  • わわ5
  • わを2
  • わん202
  • わが76
  • わぎ17
  • わぐ14
  • わげ7
  • わご23
  • わざ30
  • わじ24
  • わず9
  • わぞ1
  • わだ38
  • わづ2
  • わで19
  • わど16
  • わば6
  • わび30
  • わぶ10
  • わぼ3
  • わぴ1

国語辞書の索引「わかさ」

  • わかさ【若狭】

    旧国名の一。北陸道に属し、現在の福井県南西部にあたる。若州(じゃくしゅう)。

  • わか‐さ【若さ】

    1 若いこと。また、その度合い。 2 活力に満ちていること。「—の秘訣」「—を取り戻す」 3 未熟であること。「—...

  • わか‐さぎ【公魚/若鷺/鰙】

    キュウリウオ科の淡水魚。全長約15センチ。体は細長くてやや側扁し、脂びれがある。背面は淡青色、腹面は銀白色。本来は...

  • わかさ‐ぬり【若狭塗】

    福井県小浜地方から産する漆器。下塗りした上に卵殻の粉末やもみがらで模様をつけて色漆を塗り、金銀箔を施したのち透き漆...

  • わかさ‐の‐くに【若狭国】

    ⇒若狭

  • わかさひこ‐じんじゃ【若狭彦神社】

    福井県小浜市にある神社。祭神は上宮に彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)、下宮(若狭姫神社)に豊玉姫命。奈良東大寺...

  • わか‐さま【若様】

    主人筋の家や身分の高い家の年若い子弟を敬っていう語。

  • わか‐され【分(か)去(れ)】

    《群馬から長野にかけての方言》道が左右に分かれるところ。分かれ道。追分。

  • わかさ‐わん【若狭湾】

    福井県の越前岬から京都府の丹後半島北端の経ヶ岬に至る、日本海の陥没湾。リアス式海岸が連なる。ブリなどの好漁場。

  • わかさわん‐こくていこうえん【若狭湾国定公園】

    福井県と京都府にまたがる若狭湾の海岸からなる国定公園。若狭蘇洞門(そとも)・三方(みかた)五湖・気比(けひ)の松原...

  • わか‐さんじん【和歌三神】

    和歌を守護する3柱の神。普通には、住吉明神・玉津島明神・柿本人麻呂。その他、衣通姫(そとおりひめ)・柿本人麻呂・山...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「わかさ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 徳川家康
    人の一生は、重荷を負うて遠き路を行くが如し。急ぐべからず。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO