け‐ど【化度】
[名](スル)《「教化済度」の略》仏語。人々を教え導いて迷いから救うこと。「一切衆生を—し給ふ」〈今昔・一七・一五〉
ケド
《Korean Peninsula Energy Development Organization》朝鮮半島エネル...
けど
[接]接続詞「けれども」に同じ。「行くよ。—、ちょっと待ってね」
けど
[接助]接続助詞「けれども」に同じ。「悪い—やめるよ」 [終助]終助詞「けれども」に同じ。「わたしです—」
ケドゥグ
セネガル南東部の都市。ガンビア川沿いに位置し、ギニアおよびマリとの国境に近い。ニオコロコバ国立公園とディンデフェロ...
ケドゥミーム‐ひろば【ケドゥミーム広場】
《Kedumim Square》イスラエル中西部の都市テルアビブヤッファにある広場。ヤッファ地区の旧市街に位置する...
け‐どう【化導】
仏語。衆生を教化(きょうけ)して善に導くこと。
けどう‐りしょう【化導利生】
仏語。衆生を教え導き、利益(りやく)を与えること。
け‐どお・い【気遠い】
[形][文]けどほ・し[ク] 1 遠く隔たっているさま。遠く離れている。「祇園祭の稽古囃子(ばやし)が流を渡って—...
けども
[接]接続詞「けれども」に同じ。「—、何か御心配でもおありなさらなくて」〈木下尚江・火の柱〉
けども
[接助]接続助詞「けれども」に同じ。「授業に出てはいる—、つい居眠りしてしまうんだ」 [終助]終助詞「けれども」に...
け‐どら◦れる【気取られる】
[連語]《動詞「けど(気取)る」+受身の助動詞「れる」》「気取る1」に同じ。「思惑を—◦れる」
け‐ど・る【気取る】
[動ラ五(四)]《古く「けとる」とも》 1 (多く「けどられる」の形で用いる)その場の雰囲気や相手のようすなどから...
け‐どんす【毛緞子】
梳毛(そもう)糸を用いた緞子風の織物。カーテンやテーブル掛けなどに用いる。
ケドー
《Korean Peninsula Energy Development Organization》⇒ケド(KEDO)